表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

76/262

76.大浴場の大演説(1)


「今日はボクが洗うのだ!」


と、宣言(せんげん)したシーシはペースト状の石鹸(せっけん)直接(ちょくせつ)、自分の身体(からだ)()って、そのまま()()いて来た。


ぺにょ。


うーん、ツルペタ姉さん。弾力(だんりょく)はありませんが、(やわ)らかな(はだ)全身(ぜんしん)密着(みっちゃく)してきます。


背中に()り付いたシーシは(こし)から上を左右に、くにっ、くにっとズラすようにして俺の背中を洗い始める。


動きも独特(どくとく)ですね。泡立(あわだ)ってない石鹸(せっけん)がヌルヌルですし、(はだ)密着感(みっちゃくかん)がエグいし、その……、()れてしまいます。


――くにっ(右)。


シーシは楽しそうに(おど)ってるみたいに身体(からだ)を左右にゆすってる。そのたびに小刻(こきざ)みに(すべ)る肌がなんとも……、気持ちいい。


――くにっ(左)。


いつも快活(かいかつ)男友達(おとこともだち)のような気安(きやす)さで(せっ)してるツルペタ姉さんに、()を感じてしまうと、(のう)処理(しょり)が追いつかなくなってしまいます。


――くくにっ(右)。


気恥(きはず)ずかしさマックスで、()めてほしくなるんだけど、今晩(こんばん)大活躍(だいかつやく)だったシーシがご機嫌(きげん)なのを()めることも出来ない。


日が(しず)むと、俺は人獣(じんじゅう)たちとの戦闘が始まっている北側城壁(きたがわじょうへき)東端(ひがしはじ)にある(やぐら)(のぼ)った。


シアユンさんや、フェイロンさん、イーリンさんにも、だいぶ()められたけど、どうしても自分の目で確認しておきたいことがあった。


最終城壁の(やぐら)は、かつては侵攻(しんこう)してくる敵を見張(みは)物見櫓(ものみやぐら)だったんだろうけど、それより高い第2城壁、第3城壁が建てられて、今ではただの(かざ)りだ。


()けられてる窓は小さく、人獣(じんじゅう)が通ることは出来ない。


(やぐら)にはミンユーに同行してもらって、イーリンさんとヤーモンが念のための護衛(ごえい)に付いてくれた。城壁に(つな)がる(とびら)(やぶ)られたら人獣(じんじゅう)侵入(しんにゅう)してこないとも(かぎ)らない。


フラれたばかりのヤーモンと、フッたばかりのイーリンさんが(いき)ピッタリに動いているのを見て、ちょっと里佳(りか)のことを思い出してしまった。


イーリンさんとヤーモンは、なんなら仲良く話しているようにも見える。


あの(あと)、どんなやり取りがあったのか知らないけど、フラれた方とフッた方が良好(りょうこう)な関係でいる姿を、自分と(くら)べてしまって、胸にチクッとするものを感じた。


(やぐら)最上階(さいじょうかい)(のぼ)ると、(すで)にシーシが別の剣士の護衛(ごえい)を受けながらセッティングを終えてくれていた。


部屋が(せま)いのでシーシに付いていた剣士は、そのまま前線に(もど)り、俺は先にヤーモンが確認してくれた小窓(こまど)から城壁を(なが)めた。


シーシが作ってくれてた小さな手持(てもち)ちの行灯(あんどん)時代劇(じだいげき)(おか)()きが持ってるような蝋燭(ろうそく)を使った懐中電灯(かいちゅうでんとう)のような行灯(あんどん)で、城壁の外側を()らしてみる。


明りは弱いけど、びっしり()り付いた人獣(じんじゅう)たちが、城壁をよじ(のぼ)っているのが見えた。城壁の根元(ねもと)に明りを移すと順番待(じゅんばんまち)ち(?)の人獣たちが、大量(たいりょう)にいる。


予想してた光景だけど、思わず身震(みぶる)いしてしまう。


真下(ました)に目を移すと、(やぐら)(かべ)にも人獣(じんじゅう)()り付いている。ただ、人間のいる(ほう)に向かうのか、()()ぐ上ではなく、剣士たちが並ぶ城壁方向(じょうへきほうこう)に向かって(のぼ)ろうとしているようだ。


俺はスタンバイしてくれてるシーシの方を向いて(うなず)き、合図(あいず)を送った。


部屋の真ん中でしゃがんでいるシーシの前には、小さな台の上に大きな寸胴(ずんどう)(なべ)が置かれている。


シーシは木箱(きばこ)から()りたたまれた呪符(じゅふ)を取り出し、台と(なべ)の間に手を()っ込んで、呪符(じゅふ)を開いた。


ぶわっと熱気(ねっき)(せま)い部屋に(あふ)れて、一瞬(いっしゅん)で大鍋の中の大量の水が沸騰(ふっとう)する。


シーシはスグに呪符(じゅふ)を折りたたむ。一瞬だったのに、部屋の中には熱気がこもってる。鉄をも()かす呪符(じゅふ)威力(いりょく)抜群(ばつぐん)だった。


俺とシーシで大鍋(おおなべ)を持ち上げようとして……、上がらない。


(なさ)けないことに俺の腕力(わんりょく)が足りてない。こんなことなら野球を中学で()めるんじゃなかった。そこそこ活躍(かつやく)出来(でき)てたんだけど、高校野球には通用しないって自己分析(じこぶんせき)出来(でき)てたから、あっさり()めてしまった。里佳(りか)にも、もったいながられたけど。


ヤーモンに()わってもらい、シーシと一緒に持ち上げた熱湯入りの大鍋が小窓の前まで運ばれる。


ツルペタ姉さん、細腕(ほそうで)なのにすごいな。重い物を持ち()れてるって聞いてたけど、どこにそんな腕力(わんりょく)(かく)されてるのか。


火傷(やけど)をしないように注意しながら、大鍋をひっくり返して、(やぐら)の壁に()り付いてる人獣(じんじゅう)に、熱湯を()()()()()


人獣(じんじゅう)()える声が(ひび)いた――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ