表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/262

5.ベッドの上での話(1)


俺が召喚されたジーウォ城が、突然、(けもの)のバケモノたちに襲われたのは11日前の夜のことらしい。


日没からほどなく現れたと推定(すいてい)されるバケモノたちは、一番外側の城壁を易々(やすやす)と乗り越えたらしく、夜の民家を次々に襲い始めた。


宮城(きゅうじょう)に最初に入った一報(いっぽう)は、


――獣の面をつけた蛮族(ばんぞく)の大軍が南方から侵入。


というもので、城を守る『剣士団』と城主、それにたまたま滞在していた青髪の第4王女、リーファ姫が迎撃(げいげき)に出た。


ただ、ダーシャン王国の北方に割拠(かっきょ)する蛮族の備えとして築かれたジーウォ城で、南側から攻め込まれるという想定は薄く、(しら)せが遅れたらしい。


なんで、お姫様まで? と、思ったら、戦場にいる王族は前線に立つのが『シキタリ』らしい。


暗闇で視界の()かない夜のこと、動きの素早い敵の迎撃に手間取り、一瞬の(すき)を突かれて襲われた城主がリーファ姫を(かば)って()()にしてしまう。


()わって指揮を()ったリーファ姫が、松明(たいまつ)を大量に用意させる。


炎に照らし出された敵が蛮族ではなく――、つまり、人間ではなく、人狼(じんろう)人虎(じんこ)など【人獣(じんじゅう)】とでも呼ぶべきバケモノだと認識された頃には、既に多くの犠牲(ぎせい)が出ていた。


王国で数少ない呪術師でもあるリーファ姫が『浄化』の呪術を2度行使するが、人獣たちには効き目がなく「邪」な存在ではないことだけが確認された。


相手の正体が分からず苦しい戦闘が続いたが、朝陽(あさひ)(のぼ)り、夜明けと共に人獣たちの活動が低下して、こちらから手出ししなければ、攻撃してこなくなった。


リーファ姫の判断で剣士団は一旦(いったん)城内に撤収(てっしゅう)。四重の城壁に囲まれたジーウォ城の、三番目の城壁の城門を固く閉ざし籠城(ろうじょう)(かま)えをとった。


そして、朝陽が照らし出した外城壁と第3城壁の間の光景に、皆が愕然(がくぜん)とした。数えきれない量の人獣がウロウロしている。


それ以上に愕然としたのは、被害の大きさだった。


1,000名いた剣士団の内、約400名が命を落としており、1,400人の住民からは500名以上が犠牲になっていた。


再び()が落ちると共に、人獣たちの活動は活発になり、獰猛(どうもう)さをむき出しに城壁をよじ登ってくる。


リーファ姫の呪術によって得た祖霊(それい)からの託宣(たくせん)は「いずれ退(しりぞ)ける」というものだったが、ジリジリと押し込まれ、5日目に第3城壁が陥落(かんらく)


そして昨晩、第2城壁が陥落する間際(まぎわ)に、リーファ姫がその命と引き換えになる『マレビト召喚』の呪術を行使。現れたのが俺だ。


リーファ姫の侍女(じじょ)であるシアユンさんと一緒に脱出したのが第2城壁で、今は最終城壁だけが守る宮城(きゅうじょう)の一室にいる。


というのが、半裸(はんら)のままのシアユンさんが訥々(とつとつ)と説明してくれた、異世界(こちら)側でのこれまでの経緯(いきさつ)だった。


命と引き換えに『マレビト召喚』を行ったリーファ姫が、生きて眠り続けている理由は、今のところ不明なんだそうだ。


話を聞いている間、何度も不意に里佳の顔が浮かんできて、()()()()()なところはあったけど、なんとなく状況は分かった。――要するに絶体絶命(ぜったいぜつめい)だ。


王国の呪術は『祖霊』に働きかけて顕現(けんげん)するものらしく、『マレビト』は術者の命と引き換えに現われ、王国の危難(きなん)を救う存在らしい。


――し、知らんがな……。


と、思わざるを得ない状況だったけど、これは多分、すぐには帰してもらえないヤツなんだろう。


帰ったところで、里佳に合せる顔もない。あんなバケモノを相手にして、俺に出来ることがあるのか、なにか特殊能力(チート的なもの)を貰ってるのか、さっぱり分からない。


けど、とりあえず今は帰りたくない。


少し落ち着いたのか、ようやく胸元を隠しがちにしたシアユンさんが、上目遣(うわめづか)いに俺の方を見てくる。


ツルンとしたお腹も、スカートの切れ込みから見える()()()も、丸見えのままだ。


話してる間は元々の白く()(とお)るような肌に戻ってた顔が、少しずつ紅潮(こうちょう)してきてる。


いや、そんな。「それでは、続きを再開します」とか、ならないですから。俺は(あわ)てて目を()らそうとするものの、どこを見たらいいか分からなくて、目線が(ちゅう)彷徨(さまよ)った。


えっと……。俺は、なにから話そう……?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ