表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/35

33 決戦の夜

 イリー暦188年、闇月七日の夜半にそれは始まった。


 じめじめと降り続いた小雨が止み、びりっと切りつけるような寒気がテルポシエ一帯を覆う。


 そろそろ冬季潮流変化の起こる頃、それと同時にエノ軍が奇襲を仕掛けてくる――と言う話を誰もが知っていた。誰もが知る作戦で挑んでくる、あほうな蛮族集団……恐るるべからず! 城の中の一級騎士らは余裕であった。湿地帯の石壁の裏で迎撃準備に配置された二級騎士らは皆、エノ軍と貴族とを同様に恨みながら寒さの中で震えていた。


 湿地帯北西部にて、火の手が上がる。エノ軍の黒ずくめ傭兵達が、闇夜の中で動き始める。


 何日か城に詰めた後、自分用の個室で横になっていたミルドレは、響く警鐘を耳にして飛び起きた。



「頑張りましょう、黒羽ちゃん」


『女神と騎士が、テルポシエを守るのよ!』



 ウルリヒは冷静であった。寝入りばなを起こされて壮絶に機嫌の悪いはずだが、廊下で妹姫を抱きしめて、接吻した時には優しい笑顔でこう言った。



「とっとと片付けて来るから、お前は心配しないで待ってな。体冷やすんじゃねえぞ」



 エリンの後ろに立つ最重装備のシャノン・ニ・セクアナ若侯、一直線に心を決めていた未来の正妃、未来の傍らの騎士の肘に触れて言葉を交わすと、力強くうなづいて大股で歩き出す。ミルドレと伝令がその後を追う。



『さあウルリヒ、ここでいっちょう男を上げるのよ! 凱旋と一緒に、どかんと婚約大発表よ!!』



 女神も張り切ってこぶしを握りしめつつ、ついてゆく。



・ ・ ・ ・ ・



 煌々こうこうあかりのついた、真夜中の中広間。


 絶え間なく伝えられる戦況はかんばしくない。どころか厳しい。


 湿地帯の一番外側、第一壁が北西側から突破されていた。ウルリヒは早くも、キヴァン傭兵隊を回す。



『おかしいわよね? 湿地帯の枯草を燃やした灰で、水溜まりを埋めて、地場をならしてから騎馬で侵攻したかったはずでしょう、エノ軍は。でなきゃわざわざ、冬場を選ぶ必要もないのに』


「……ですね。しかも地上戦に総力をつぎ込んでしまったら、海上からの挟み撃ちもできなくなる」



 これまで作ってきた足場を壊して、敵は自ら有利な点を放棄しているようにも見えた。


 キヴァン傭兵の二隊は善戦した。北西部からのエノ軍の進撃速度が遅くなる。報告に沸く中広間、ミルドレは女神に囁きかける。



「キヴァンの傭兵らがここまで使えるとは、予想外でしたね」


『ほんとね! 戦争終わったら、ご褒美をたっぷり出してあげないと』


「あの奇妙な仲介業者のこと、憶えてますか?」


『えーと?』



 女神は腕組みをして、小首を傾げた。



「ふた月ほど前でしたか。エノ軍の包囲をどうやったのだか、うまくすり抜けて……。たった一人で十人ものキヴァン戦士を連れて来た、あの若い男性ですよ」


『ああ、思い出したわ。男の子なのに、お肌と髪がつるっつるだったあの人ね! そうね、おじさんになった時の姿が想像不可能な、実に奇妙な男性だったわ』



 ミルドレは女神をじーと見た。彼としては、その青年に妙な印象を受けていたから言ったまでなのだけど。そうか……女神がその程度の反応ならば、勘違いだったのかもしれない。気持ち悪いくらいの“闇”を感じていたなんて……。



『ところでミルドレ……。ウルリヒが何だか、しんどそうな顔でぼさっとしてるわよ?』


「むっ、これはいけませんね。


 陛下。何か、眠気ざましの花湯でも、お持ちしましょうか」



 このまま膠着させて夜明け後に市外壁前で騎馬迎撃を、と宗主たちは身構えた。


 しかし西門と東門とで、ほぼ同時に火の手が上がる! どこから湧いて出たのだ、百人程度のエノ傭兵らが火の外を取り巻いていた。市民自警団だけでは無理だ。その消火と補強に人員を割いたとたん、今度は北門で総攻撃が始まった。ありえない速さ、早さである。城壁上から見下ろせば、騎乗している奴なんていないらしい。馬を後方に並べて残したまま、エノ軍主体の数百人は全員が歩兵となって、闇の湿地帯を通過したのだ。


 せっかく大量に馬を準備したのに、歩きで来るとは!?



「聞いてないぞ!!」



 テルポシエ貴族宗主達は怒り狂った。



「ぜんッぜん、聞いてねえぞぉッッ」



 エノ傭兵達も、湿地帯を歩きながら、同じことを言っている!



「あなたの頭の中はどうなってんですか、一体!! 徒歩攻めなんて、一言も言わなかったじゃないですか。これじゃ土ならしのために、苦労して工兵を集めた意味がないッッ」



 長い杖をひょいひょい振り歩く老賢人に糾弾されつつも、エノ首領は全然どこ吹く風である。



「いいじゃん、別に。私も今思いついたんだしさ、多分テルポシエの連中も絶対思いつきっこないって。こんなあほうな進軍」


「自慢げに、あほうと言うなッッ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ