4-3
「すみれさーん。だいたい終わったよ」
画面の端でチサトが手を振っている。クリックするとアプリが最大化して、元気なチサトが画面いっぱいにひろがる。
「もう、終わったの? 全部?」
「ほとんどね。パスワードがかかっているファイルはいま並行して解析中だけれど、ほかは終わったよ」
解析中って……まさか。
「えと、解析中ってのは」
「うん、辞書とブルートフォースで頑張ってるよ! 探索の途中で、社員さんたちの個人情報データベースを発見したから、辞書での解析がはかどっちゃった」
そう言って現在の進捗をダッシュボード形式で表示してくれた。全文書の95%が解析完了。ということはパスワード付きの5%を残して解析が終わったということか。
……パスワードに個人情報使うのはやめよう。
「ねね、辞書、とかブルーとフォー? ってなに? フォーは食べ物じゃあ、ないもんね」
「あ、ごめんねすみれさん。解析の手法のことだよ。辞書っていうのは言葉のとおり、辞書に載っている言葉を、パスワードによく使われる単語を優先して試すやり方。さっきの社員の個人情報はもちろん、優先して試したよ。実はこの手法、おもしろいこともわかるんだぁ」
「面白いこと?」
「うん! 誰が誰を気になってるかー、とか、かな? 人の相関は流れてるメールとか、社内SNSで把握できてるから、後はそういう関連を優先して試したら結構ヒットするんだよ?」
「へー……」
好きな人の誕生日とかに設定してるのかな。怖あ。社内SNSで下手なこと書けないわ……。
「そういうデータ、見たかったら出せるけれど、見たい?」
「あいや、私そういうのパス」
「ふーん。だいたい女の人って、そういう話好きなんだけれど……わかった。で、もう一つは食べ物じゃなくて『ブルートフォース』。総当りで試行することだよ。もっとも、これも他の情報から優先すべきキーワードって決まってくるけどね」
「チサトちゃん……アナタって」
「ん? なに?」
「頭いいのねえ」
「えへへ、ありがと! でもそういうすみれさんも、中々やるんじゃないかなぁって思うんだけど」
「へぇ、どうして?」
「色々あるんだけれど、一番の理由はパスワード。すみれさんくらいなんだよ。しっかり付けてるの」
そしてチサトは画面の資料を別のものに切り替えた。円グラフの随分広いエリアに私の名前が入っている。これはなんだろう?
「――残り5%のパスワード未解析分のうち、すみれさんが作成した文書が占める割合は73%。しかもすみれさんのファイルはまだ一つも開けてない。手強いね、すみれさん。辞書での解析が外れたから、いま担当AIちゃんたちが躍起になって総当りで頑張ってるよ。八桁目に入ってるね。ねえ、ヒントちょうだい?」
言えない。絶対言えない!……パスワードが家で飼ってる金魚の名前とお迎えした日だなんて!!
ごめんなさい、チサトちゃん!
「あ、あの私が作成した文書の解析は中止」
「かしこまり、だよ。ちなみに参考までに、中身はなあに? 全部xlsm。マクロ付きエクセルワークシートっていうことは確認できてるけど」
「あー、くだらない資料作成用マクロよ。後で全部パスワードは外すから見てくれたらいいよ」
しかしこんな短時間で解析など。私のパソコンは特段高スペックなわけでもない。もしくはこのAIがオーバーテクノロジーで作成されているのか……? ――ごくり。