表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の音色  作者: 誰か
82/92

テーマ『手紙』

『封筒』


 キミがこの手紙を読んでいるということは、ボクの役目も終わっているだろう。






『あぶり出し』


「このはがき、何も書いてないけれど、あぶり出しかな?」


「ふっふっふ、ただのあぶり出しじゃないよ、よく見て、宛名が鉛筆でかいてあるでしょ?」


「あっ、もしかして消印トリックか!」


「そう!、これはミステリーファンをあぶり出すためのはがきなのだ!」







『書き置き』


「ねぇ、お母さん、知らない?」


「買い物に出かけたみたいだよ、テーブルにメモが残ってた」


「あー、これかあ、どれどれ」


"醤油、玉子、タマネギ、ニンジン"


 「って、このメモ、残ってていいの」







『最初の挨拶 名探偵の先生と助手のハチ』



 私の名前は、ハチ。


 名探偵、師走六しわすむつ先生の助手をつとめています。


 いつものように事務所へ行くと、先生の机に置手紙が残してありました。



 "ハチへ、この場所で待っていて"

 "あ5や1た3は1ま5ま5な5た1ら3た5"



 これは、先生からの暗号メッセージ!


 名探偵の助手の誇りに賭けて、必ずやご指示を遂行いたします。


 あごやいちたさん?


 交互に数字があるのは何かの意味が?


 いや、それよりも、これって、なんかよく見かける、ポピュラーな暗号のような気がするのだけれど・・・


 うわあああん、先生、私には無理です。


「どうした、ハチ泣いたりして。」


「先生!」


「すまないね、朝から行列の出来るお店に行っていたんだ。」


「わ、私こそ、すみません、先生のご指示を実行することが出来ませんでした。」


「何を言っているんだい、君は、私の指示通り、この場所で待っていただろう。」


「へ?」


「ほら戦利品、おやつはモモのタルトだよ。」







『ガラス瓶の中のメッセージ』


Aパート


 ”旅に出ます、探さないでください”


 読み上げたメモを返す。


「何これ?」


「男のロマンだよ」


「むしろ哀愁を漂わせてるけど?」


「これでもか?」


 出てきたのは、まごうかたなき金魚鉢。


 それも…


「すごく金魚鉢だな」


「この金魚鉢の中に置手紙を残して、海岸に置く。このシチュエーションから推理される事は?」


「まさか、旅立ったというのか!」


「そう、あこがれの大海原へ!」



Bパート


 海辺のお散歩で、瓶入りの手紙を拾う、なんてあこがれませんか?


 ただ、私が拾ったのは、一風変わっていて…


 なんと金魚鉢!


 でも、遠い異国に思いを馳せるより、夢のある手紙かも。



 ”旅に出ます、探さないでください”



 目の前には広大な海。


 そっかあ、金魚鉢にいた小さな君は、冒険に…


 素敵な悪戯の仕返しに、探さないで下さいって手紙に、”連絡先”を書き足しちゃいました。


 フフ、このブログのアドレスです。


 仕掛け人様、見てくれてますか?



 寂しがりの金魚より。






『郵便配達』


 テレビのニュースでは、今年も郵便局で、年賀状の受付が始まったと流れていることだろう。


 最大の繁忙期を迎えるにあたり、幼稚園の子供たちを招待し、ハンドベルの演奏などのセレモニーが行われている裏で、もうひとつ大切な配達が行われている。


 子供たちからのたくさんの手紙を、サンタさんへと届ける仕事だ。


 入局したときからずっと、それは、私の仕事だった。


「先輩、なぜいつも、配達するのは私なんですか?」


「そりゃ、お前が行くと、サンタさんが喜ぶからだろう。」


「えっ、本当ですか!」


「ああ、まだまだ、お子様だからな。」







脚注)宛名をえんぴつで書いて遠隔地から自分宛てに送ってもらう → 宛名書きを消す → 日付と投函地が書かれた消印が押されているまっさらなはがきが手に入る → あらためてはがきを書いて、自分の手で届ける → 遠隔地にいたというアリバイ工作に利用する、という有名なトリックがあり、ミステリーファンはつい反応しちゃうというネタです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『HAKO NIWA シークレット!』
 みんな、宝箱には目がないよね?、実はノドも無いから喋れないし、手も出ない、それどころか動けないんだよ、箱だから。異世界に転生したら、私、宝箱になってた。現在、ダンジョンに閉じ込められているので脱出しようと思うのだけれど、一ミリたりとも動けない。でも、動けないなりに頑張って、なんとかレベルを上げる方法を見つけたりして。ただまあ進化先の候補が、寄木細工に、びっくり箱、魔法瓶・・・って、動けないよ!。あれっ、もしかして幸運値が低いとかない?。とりあえず、スキル【ガチャ】は、お願い息をして。これは、箱になってしまった娘の冒険譚。まあ、最初の小部屋から微動だにしていないのだけれど。どうにか工夫して生き残るよ!。追伸、どうも脱出の鍵はロボットが握っているらしいです。

 人外転生(みかん箱) + ガチャ + ダンジョンに置き去り + ざまぁ(軽微) + レベルアップ→進化 + 変形ロボット(ファンタジーです)

 短編ですので労力はそこまでかからないと思います。


『このヒロイン、実は・・・』
 SF?、ミステリー?、コメディ?、そんな感じの短編です。


『ほんのり、ほのぼのしてもらえたら嬉しいです』(ファンタジー、SF、ミステリー、日常系、色々あります、一話完結ショートショートコメディ集です)


『みどりの竜』
 一話完結、ショートショートコメディです。


『月の音色』
 声優、大原さやかさんのネットラジオに投稿した400文字以下の物語


『いくとちゃんとおじいちゃん』
 子供に読み聞かせるとき、大人も一緒に楽しめる童話を目指しました。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ