表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたと夢見しこの百合の花  作者: 五月雨葉月
1/36

星花女子プロジェクト 校内見取り図

 星花女子プロジェクトの作品の舞台、星花女子学園の校内見取り図を作りましたのでまとめました。


 本館は、上方向に寮、下方向に旧校舎、左方向に体育館や運動施設、右方向に学食や図書館、講堂などがあります。 


 旧校舎は、上方向に行くと本館に着きます。徒歩2分くらい?

 本館に移るまでは中等部棟、高等部棟があったけど、移転に伴い老朽化が進んでいた中等部棟は取り壊して、高等部棟だけが残った感じ。(勝手に妄想)

 詳細下記。





 本館一階


挿絵(By みてみん)

 体育館側に玄関があります。

 中央には二箇所の中庭。園芸部の活動場所や休憩できるスペースがある。



 本館二階


挿絵(By みてみん)

 同じ時期に作られた体育館棟や図書館棟を結ぶ渡り廊下が左右にそれぞれにあり、スムーズに移動できる。ただし寮や旧校舎とは繋がっていない。


 教室は、上に中等部、中央に共用の教室、下に高等部があります。

 四階まで同じ構造。高等部は商業科、服飾科があり、コの字を90°回すように見たときの左右の位置にある。

 上下対称になっていて、教室の位置や階段等はすべて中等部と高等部で同じ構造。

 いくつか椅子やテーブルが置いてあるスペースがラウンジ。


 中等部は1〜6組まである。(※ただしこれは生徒募集定員が増える来年度からのもので、現行4組まで。1、6組が空き教室)


 高等部の各階1〜6組が普通科。7、8組が商業科。9、10組が服飾科。

(※同じく生徒募集定員が増える来年度からのもので、現行は1〜4組が普通科、5組が商業科、6組が服飾科。7〜10組が空き教室)



 本館三階

挿絵(By みてみん)

 二階と同じ。渡り廊下はない。



 本館四階


挿絵(By みてみん)

 二階と同じ。渡り廊下はない。



 本館五階


挿絵(By みてみん)

 中等部、高等部だった場所は屋上になっていて、エアコン等の機械が無いところではウッドデッキのテラスになっている。

 中央には小講堂があり、稼働式の椅子を収納すれば小さな体育館にもなる。



 旧校舎


挿絵(By みてみん)

 移転までは開口当時からある中等部棟と、生徒増加に伴い55年前に建てられた高等部棟があったが、移転後に老朽化がすすんだ中等部棟は取り壊され、高等部棟だけがのこされた。便宜上“旧校舎”と呼んでいる。三階建の木造建築で、空の宮市の重要文化財。


 中央に階段、廊下と教室が一列に並ぶという普通の構造だが、移転後にリニューアルされ、一階と二階が文化部の部室になった。三階は閉鎖されているので入れない。2、3階を結ぶ中央の大階段は封鎖されている。

 大階段は名前の通りとても大きな階段で、踊り場の窓はステンドグラス。模様は校章。

 校舎両脇に非常階段があり、実は閉鎖されている三階や屋上に入ることが出来るが知っている生徒はほんの一握り。


 三階はリニューアルされず元々の教室がそのまま残ったが、下の階は教室を分割し、合計32の部室になった。

 二階中央の空き教室は部室があるものの人数が多すぎて、という部活が交代で使用している。

[ ]で囲まれた名称が高等部棟時代の教室。

 一階の部活連合会室は、生徒組織である部活連合会の部屋で、部活動予算の申請や審議はここで行われる。(承認は生徒会)


 文化部は実質的な活動は別にして必ずここに部室を置いている。例えば吹奏楽は普段本館で活動するが、部室はここにある。



 部室割り当て

 部活については、こちらhttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/326870/blogkey/1717594/

 のつかささんの活動報告ご覧下さい)

 ※ただ順番に割り当てただけです。


 吹奏楽 101教室(本館音楽室他)

 和楽器 102教室(本館音楽室、スタジオ他)

 軽音楽 103教室(本館音楽室、スタジオ他)

 合唱 104教室(本館音楽室、スタジオ他)

 美術 105教室(本館美術部)

 イラスト 106教室

 落語 107教室

 写真 108教室(本館)

 手芸 109教室(本館家庭科室)

 映画 110教室

 放送 111教室(本館放送室)

 書道 112教室(本館和室) 

 茶道 113教室(離れ?)

 華道 114教室(離れ?)

 文芸 115教室

 マンガ 116教室

 囲碁・将棋 201教室

 百人一首 202教室

 マジック 203教室

 アイドル研究 204教室

 科学 205教室(本館理科室他)

 天文 206教室(本館屋上他)

 英会話 207教室(本館教室他)

 新聞 208教室

 料理 209教室(本館調理室他)

 演劇 210教室(本館教室他)

 園芸 211教室(本館中庭他)

 ボランティア 212教室


 213〜216教室は空いているが、未承認の部活が勝手に入っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ