日本版 前置きと設定
《タイトル》 聖サンクフォード学園・迷宮探索部
42字×34行 165枚 330ページくらいあります。
50ページ近くの加筆修正がされています。
登場人物の名前と設定も変更されています。
日本バージョンと考えて貰えると助かります。
《ストーリー》
日本の聖サンクフォード学園に通う篠澤篤志は、ある日、学校から出られなくなる。
それから、校内放送の指示に従い、生徒会室に行くと、そこには篤志と同じように学園から出られなくなった生徒がいた。
そして、しばらく立つと篤志たちのスマフォに学園の地下に迷宮があるというメールが送られてくる。
戸惑う篤志たちは学園の地下へと行くと、そこには迷宮へと続く扉が出現していたのだった。
《設定》
〈聖サンクフォード学園〉
日本にあるミッション系の名門校。中高一貫の学校で、堅苦しい校則が今でも続いている。
外国人の貴族が建てた学校。
〈サンクリウム王国〉
地下に迷宮がある国で、世界中から冒険者が集まる。
善神サンクナートを神として崇めている。篤志たちは基本的にサンクリウム王国の王都の地下街にしか行けない。
《登場人物》
〈篠澤篤志〉
ごく平凡な男子生徒。迷宮探索ではリーダー的な存在。迷宮では基本的に剣と盾を扱い安定感のある戦いをする。
〈レクス・ドゥ・レオンハルト〉
女の子にも見える美しい顔立ちをした男子生徒。気さくな性格をしていてすぐに篤志と友達になる。
迷宮ではスピードを生かせる小剣を扱う。
〈諏訪部美咲〉
学園の中でも指折りの美少女として知られている。柔らかな性格をしていて、迷宮では魔法を使う。
〈鳴瀬さやか〉
活発な雰囲気を漂わせる明るい女子生徒。パーティーの中ではムードメーカー的な存在で迷宮では弓を扱う。
〈姫倉奈々子〉
クールでドライな性格をした女子生徒。篤志のクラスメイトで、教室では近寄りがたい雰囲気を発している。
迷宮では槍を扱い勇猛果敢に戦う。
〈斎禅宗之〉
聖サンクフォード学園の高等部の生徒会長、学園から出られなくなった篤志たちのサポートをする。
頭脳明晰で頼りになる人物。
〈藤村琴音〉
生徒会員。
生徒会長の斎禅と共に篤志たちのサポートをする。お菓子やケーキなどを頻繁に差し入れとして持って来てくれる。
〈寺島洋一〉
生活担任を務めていて、篤志たちの状況を知っている唯一の教師。
〈宮間伸吾〉
篤志の親友。とにかく明るい性格をしていて、ことあるごとに篤志を遊びに誘う。篤志のことを一番、気に掛けている人物。
〈エルシア・エルフリード〉
サンクリウム王国の王女でありながら、地下街の住人に預けられた少女。今は地下街で宿屋を営んでいる。魔王ベルゼナガンに国を滅ぼされることになる。
〈魔竜ジャハナッグ〉
エルシアの営む宿屋にいる手乗りサイズのドラゴン。篤志たちに色々なアドバイスをする。竜神であるハルムナートとは敵対している。
〈ウルベリウス〉
冒険者の館の館長をしている。かつては王宮で賢者として称えられていたが、今は冒険者の育成に力を注いでいる。竜神ハルムナートを従えている。
〈デモット〉
聖サンクフォード学園で流行っているリバイン・テイルというゲームを作った謎の人物。
迷宮の探索を続ける篤志たちに意味深なメールを送ってくる。正体は魔王ベルゼナガン。