表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
推しキャラの為に世界を壊そうと思います ~推しと世界を天秤にかけたら、推しが大事に決まってるでしょ?~  作者: 空 朱鳥
第一部 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/174

30話:姫琉と修羅場

 ギン兄を急いで追いかけて入った船長室は、すでに修羅場だった。

 中央にあったハズの机は投げ倒されていて、顔を殴られたんだろうタンビュラが、床に倒れて起きあがろうと上半身を起こしたところだった。

 さらにタンビュラを殴ったであろうギン兄は、隊長によって両腕を後ろにされ拘束されている。


 ──あぁ……遅かったか……。


 できる事ならこのままそっと扉を閉めてしまいたかったが、そうもいかない。


 ──だって、どう考えても原因は私ですからッ!!


「隊長ッ! 離してくれっすね!! オレはこいつを血祭りにでもしないと気が済まないんすよッ!!」

 そう叫ぶギン兄がタンビュラを物凄い形相で睨む。

 そんなギン兄の意見は聞き入れられるはずもない。拘束した手を隊長が緩めることはなかった。


「ッ……このバカがッ! ちったぁ頭を冷やせよ!! このおっさんがいなかったら、こんな海の真ん中で何かあった時どうする気だ! それにアイツの希望通りに、エルフの国に行くって話だって言っただろッ!!」

「そんなの……そんなの関係ないっすね! あの男はまた、ヒメルを傷つけようとしたんっすね! そんなの、そんなの許せる訳ないじゃないっすか!!」

 拘束を解こうと暴れるギン兄の頭を空いていたもう片方の腕で、思いっきり床に叩きつけた。

「ッ……───」

「ハァ、ハァ……この馬鹿はッ! 本当に聞き分けがねぇガキだな……ハァ……」

 ギン兄の背に馬乗りに押さえ込む隊長。

 床に頭を打ちつけたギン兄はそのまま気を失ってしまったようで、ぐったりと床に倒れた。


 ──いや、本当にさっきのはなんともなかったんで……。全然気にもしてないから私!


 言おうと口を開くも、目の前で繰り広げられた乱闘の衝撃に、池の鯉のように口をパクパクしているだけになっている。


「……オイお前、そこの壁にある縄とってくれ」

「へ、あっ、はい!」

 壁に掛けられていた幾重にかに巻かれたロープを手渡した。そのロープでギン兄の両腕を後ろにきつく縛る。

「いや……隊長? そこまでやらなくても……」

 やりすぎだ。そう言いたかったが隊長の苦しそうな険しい横顔を見たら、それ以上何も言えなかった。


「隊長さん、アンタも馬鹿な部下ばっかりだと苦労するなァ……」

 殴られたところを片手で軽く撫でながら、おっさんが嫌味ったらしく言った。


「……船長を、置いて逃げるような部下よりはマシだよ」

 力ない声で、振り返ることもせず答える。

 小脇に気を失ったギン兄を抱えあげ、船長室を出ようとした隊長について行こうとしたら「アンタは来なくていい」と冷たく返された。

 そう言われたら、ついて行く訳にはいかず、船長室におっさんと二人残されてしまった。


「あの坊主は、なんでアンタに掴みかかったんだって、すごい剣幕で乗り込んできやがった。隊長さんの制止を振り切って、俺様に殴りかかってたんだぜ。よっぽど嬢ちゃんのことが好きなんだなァ、くく……いやァ〜若いっていいねぇ〜」

 その含みがある、いやらしい言い方に腹が煮えくり返りそうだった。


 ──いや待て! ここで私までキレてどうする!?


 ここにいても腹が立つだけなので、甲板に出ようとした時だった。

 船首の方から、ウッドマンさんのなんとも間抜けな悲鳴が聞こえてきた。


「でっ、で……!! ゆ、ゆゆっ幽霊船である!!!!」


 その叫び声を聞くと、扉の前にいた私を押し除けおっさんが甲板に飛び出した。


「ついに、見つけた……」

 ダンビュラに続いて甲板にでた私の目に映ったのは、霧深い海に浮かぶ大きな古びた船だった。


区切りが良かったので、ちょっと短めになってしまった。


20.11.18修正+加筆

21.7.16修正

24.4.19修正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ