表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
94/403

94 お願いだって滑稽に

「先輩あの人はどうですかね?」

「この時期で空いてて手が早い人となるとそうだな……あの人しかいないか」


 マネージャーが期限が五日しかないと言ったら、堺さんと田無さんはすぐさまそんなことを言い始めた。すごい、すでに彼らの頭中には候補がいるようだ。一体何人のお抱え脚本家を抱えてるのか……中小とはやっぱり大手は違う。


 意外な所かでここに恩を売れたのは大きかった。実際これがなかったらラジオは本当にどうなってたか……まあまだ油断はできない。


「あの、請け負ってくれそうな人がいるのでしょうか?」


 マネージャーが恐る恐るそう聞いた。すると二人は頷いてこういってくれた。


「ええ、うってつけの人がいます」

「まあ、ちょっと難しい人なんですが、私たちも仲介しますので、そうした方がいいですよね社長?」


 一応社長にお伺いを立てる堺さん。目の前に社長がいるから無視して話を進めるのもどうだろうから聞いたのだろうか? 普通はこんな話し合いに社長とか出てこないはずだもんね。


「そうだな、ちゃんと最高の脚本家を紹介しろよ」

「勿論、腕は確かですよあの人は」

「そうですね。乗った時書いた脚本なんて、役の声が聞こえるくらいです」


 おおう……何それ? それが本当なら確かにすごい脚本家みたいだ。いいのだろうか? 私たちにそんな人を紹介してもらって。もしかしたら、この会社の秘蔵の人かも……いや、流石にそんな人を紹介なんてしないだろう。


「それで、その人の名は?」

「愛西さんです」


 珍しい名字だなって思った。私はどうやらこのまま黙ってればいいみたいだ。よかった。初対面の男性たちと喋るとか難易度が高い。確かに堺さんも田無さんもとてもいい感じで話してくれてるから、私もただ聞いてるだけだけど緊張とか溶けてきた。

 だからだろうか……ちょっとだけ口が滑った。


「その……その人は有能なのになんで、手が空いてるんだろう?」


 私はボソッとそんなことを発言した。実際それは二人に聞いたわけじゃない。ただ疑問が口を滑って出ただけだ。普段一人でいることが多いから独り言を言っちゃうように、多分言ってしまった。それが二人の耳にも、いや社長さんにもきっと聞こえてたよね?


「はは、そうですね」


 そういってなんか白々しい笑いを田無さんが浮かべる。そしてその視線は堺さんへ向かったのを私は見逃さない。私は日々人間観察をしてる。極力見られないようにしてたが、それには周囲を把握する必要があったから、なんとなく……というかいつの間にか周囲を自然と把握できる様なった。


 私は気配りをいっぱいしてるのだ。私のせいで不快になる人がいないように……ね。そういう風に生きてきた。でも、今は私を見せないわけにもいけないから申し訳ない。そして相も変わらずに観察してる。二人の視線は交差してた。きっと何か意思疎通をしたと思われる。


 どうやら二人はかなり親密のようだ。上司と部下の理想形? そんな感じ。


「まあ交渉は主に我々がやりますから。ちょっと人間的にだめな人って――ゴフンゴフン」


 言ってたましたが? 人間的にだめなの? それなのに手は早い? 仕事嫌いな人だろうか? それで生活できるのか? って思う。まあギリギリ生活できる仕事は受けてるんじゃないだろうか? 予想だけど。そうなると今のその人の状況次第では受けてくれない可能性もある。切羽詰まってたら大手を振って受けてくれそうだが、余裕があったら断られそう。


「報酬って大丈夫?」


 私はマネージャーのしわしわのスーツをさらにしわしわにしながらそう聞いた。こういう時、物を言うのは金である。私の言葉にマネージャーは何やらスマホに入力していく。


「あの、平均的なラジオの脚本家への報酬でいいのでしょうか? やっぱり特急の仕事だし、上乗せ分は必要ですよね? その、失礼ですが弊社の基準的な物を教えてもらえれば……ついでにこれで足りるでしょうか?」


 どうやら出せる金額をマネージャーは入力してたみたいだ。いろいろとすりあわせは必要だ。何せ紹介はしてもらうが、脚本家さんへ報酬を払うのは勿論こちら側だからだ。そして脚本家さんもその報酬を見て決めるだろう。

 

 最初から安すぎる値段なんて提示したら、それで交渉が終わるかもしれない。駆け引きが重要なんだ。これが完全に脚本家の初心者とかなら、押し通せるだろうが、話的にそういう人ではないようだし、こちらが手玉にとられる可能性だってある。


 私たちは……まあ私はぼそぼそというだけだが、マネージャーと堺さんと田無さんが細かいところとかを話し合っていく。

次回は17時に予約投稿してます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ