表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
83/403

83 道は自分で切り開けたら良いなって感じ

 結局の所、浅野芽衣からの協力は断った。だってなんか怖いし。そもそもアイツに借りを作りたくはない。絶対利子とかつけて返させる奴だよあれ。だって性格悪いもん。まあけど、あれで諦めたとも思えないんだけどね。だって――


「先輩、予言しますよ。先輩は私の先輩だって。だからよろしくです」


 ――とか訳の分からない事を言ってた。アイツはなんだか私のラジオにこだわってる。それが何故かはわからない。私の事がバズってるのがアイツ的には嫌なのかもしれない。でもそれなら協力なんてしないか……それとも協力する振りをして潰す気? ありえそうな気がする。


「けど、問題なのは浅野芽衣が何かやる前にこの企画がとん挫しそうなことだよね」


 今の所、ラジオの脚本家とか見つかってないし……そもそも沢山のスタッフに逃げられてる作品なのだ。ここから少しバズったからって簡単にそこら辺が見つかる訳はない。でもこのままだと……私か、あのプロデューサーが書いた脚本を元にラジオをやることになる。


 そんなの完全に放送事故だ。プロデューサーの奴なんてやった日には炎上さえしそうだし……私のは多分可もなく不可もなく? くらいにだと思う。でもそれってつまり面白くないんだよね。私、小説書き始めるときも設定から箇条書きにしてしまうタイプなのだ。


 ラジオにそんな説明する事なんかないんだけど、絶対に面白くないラジオになるって断言出来る。私が勇気を出して初めて投稿した小説が、ちょっとアクセスされて、それで舞い上がってたら感想で「これは小説じゃない」とか書かれたの……今でもトラウマだから。


「私がやると言っちゃったんだよね……」


 正確には静川秋華のせいだが……そこら辺は今や関係ない。だって脚本をどうにかしないと、ラジオが動き出すことはないのだ。どうして静川秋華もラジオさせたいのかわからないが……てか静川秋華に協力させた方がいいのでは? 浅野芽衣よりはまだ信用できる。


 あんなプライド高そうな女が枕とかしてそうにないし……それでいて、声優界の現トップといっていいんだから、顔だって広いだろう。というか、事実広い。ズバズバと我が道を行ってる静川秋華だが、それを不快にさせない心配りがある奴なのである。

 ちゃんと自分の容姿とか存在感とかを自覚してただツーンとしてるんじゃなく、周囲を動かすのが静川秋華という女だ。だからこそ、彼女が協力してくれれば……いやあわよくば静川秋華がニコリと笑えば……いやいや、サインでも書いてもらってそれを出汁にでもして……

 静川秋華に感謝してるが、彼女のせいで大変な思いもしてるわけだしちょっとくらい協力しくれてもいいよね? 静川秋華のネームバリューを使えば、ラジオ作家の一人や二人釣れそうである。


「うしし」


 私はそんな皮算用をしてスマホを見る。静川秋華と連絡はとりあえる。私に連絡を取りたい人なんてあんまりいないし、これまでも現場でそんな事なかったけど、静川秋華は気を使ったのか何なのか、私の連絡先を聞いてきたから教えた。

 いや本当は嫌だったけどね。プライベートと仕事は分けたい派だし。けどしがない端っこ声優の私では、スポットライトを浴びるスターである静川秋華の言葉に頷かない訳にはいかないのだ。まあその時は、聞くだけ聞いて連絡なんてこないんだろうって思ってたんだけどね。

 そういうのよくあるし。


「……よし」


 気づくと緊張してる。なにせ向こうから連絡は来てもこっちからしたことはなかったからだ。ただタップするだけなのに、スマホでも電話という機能をあんまり使わないからやけに……ね。それに嫌な記憶とか思い出すし……そんな事を思ってると、私のスマホが鳴った。


 まさかのこのタイミングで静川秋華? とか思ったけど、画面に表示されてる文字は彼女ではなかった。そこに表示されてる文字は『篠塚 宮』の文字だった。

次回は23時にあげますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ