表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
69/403

69 人の評価って一瞬で崩れるし上がるもの

 オーレライは自分たちの所に再び現れたと思ったら、バルクさんとハグして、バッシュ・バレルとバチバチしだした。まあこの二人はとても相性悪そうだなって思ってた。けど、バルクさんからオーレライの事情は実はちょっとは聞いてるんだよね。


 それを知ってる身としては、自分たちといるバッシュ・バレルがこれから制作される映画の重要人物だと察してもいいはずだ。オーレライはバカじゃない。それはバルクさんからも、それにここ数日の接触でわかってる。ハリウッドでそこそこ成功してるんだ。馬鹿なわけないよな。


 世界中からここには夢見る奴らが集まってきてる筈なんだから。その中でもそこそこ、うん、そこそこ成功してる。それでもバルクさんの情報ではあんまり豊かな生活はしてないようだ。こんなめっちゃ男を手玉に取って、『私綺麗でしょ?』とか喧伝しながら歩いてる様な奴なのにそこまで派手な生活をしてないってのは実はいがいだった。


 まあ印象はあがったが、けどやっぱりがつがつ来る所は苦手なんだけどね。だからそんなオーレライは直ぐにバッシュ・バレルの事を察したはず。でも今、こびへつらう必要もないと判断したのかも。実際、自分もまだバッシュ・バレルを監督に……とは決定してない。


「私は、先生の作品にはこの人の波長は合ってないと思うわ」

「はあ!? お前みたいな見た目だけそうな奴に俺の『作品』の何がわかるってんだ!」


 オーレライは作品に照らし合わせてる意見なのに、バッシュ・バレルの奴は完全に悪口になってるぞ。根拠が見た目だけじゃん。しかもそれは主観だし……そもそもがこいつ、オーレライの事やらしい目つきで見てた癖にこの言い草である。


 好感度下がってるぞ。


「ありがとう。でも私は顔がいいって知ってるし、ちなみにスタイルにも自信あるから、あんたにこれ以上褒められる必要ないわ」

「んな……」


 うまいな。バッシュ・バレルの返しに乗った上でジョーク利かせて上を行ったぞ。確か演技はそこまで……って聞いてたんだが……これで? ハリウッドのレベルの高さが恐ろしい。いやでもハリウッドは最高峰の映画の聖地。逆にこの位じゃないと期待外れなのかもしれない。


 なんかバッシュ・バレル寄りちょっとオーレライへの興味が出てきたかもしれない。自分にグイグイとこないのなら、確かにオーレライは綺麗だ。それにまだ二十代前半らしく、みずみずしい。今度の作品になら、誰なら違和感ないだろうか? そんな事をちょっと考えてしまう。


「はっ、聞いてたよりもずっと面白いじゃねーか」

「そっちも、聞いてたよりも随分厄介そう」

「本人を前に言うか?」

「あんたわかっててやってるじゃない」


 んん……なんか話が落ち着いてきたか? そう思ってると、バッシュ・バレルの奴が自分の肩に腕を置いてこういってきた。


「おい、こいつおもしれーぞ! 使うか!!」

「その前にまだ君は監督に決定してない」

「いやいや、もう俺で良いだろ! 今夜だけじゃこいつを落とすのに時間が足りないんだよ」


 おい――だ。ちょっとは本音を隠せ。何でお前がオーレライを口説く為に監督任せないといけないだよ! こいつはやっぱり駄目だな――という評価が積みあがっていってる。

次回は明日あげますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ