表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
6/403

06 燻り

 バイトも終わり、家に帰る。実家から出てのアパート暮らし。部屋は勿論ワンルームだ。一人暮らしなら十分ではある。家にはあまり物はない。小さなテレビと、ちゃぶ台とベッドくらい。お金がないってのもあるが、私はあまり物に執着しないのだ。オタグッズは実家に置いてきた。まあ細々とは買ってるが、それらは押入れである。簡単な料理を作って、中古のレコーダーに撮りだめたアニメを見る。そして寝るってのがサイクルだ。大体はバイトと家を往復する日々。


 時々声優だかフリーターかわからなくなる。アニメを見ながらiPadで電子書籍をチェック。本は全部こっちに移行した。便利だし、これだけ持ってれば何千冊と持ち歩けるのだ。後は台本もカメラで撮影して――とかでも十分読める。PDF化してれば書き込みも出来るので紙と変わらない。寧ろ台本は電子化してメールで送ってほしいくらいだ。まあ業界の慣例に文句言える立場でもないからどうにもできないけど。


「何かいい新作ないかな~?」


 そういってストアを眺める。私は青田買いが好きだ。自分が目を付けてた作品がアニメ化したりするのは結構よくある。まあだけど、その作品に出た事はないんだけど……声優なのに。いや、オーディションは受けたのもあった。けど、連絡が来たことは一度もない。才能がないのかなって思い悩む。寧ろそれならもっと簡単に諦めがついたかもしれない。けど違うんだ。私の自信過剰なんかじゃなく、実際養成所でも、オーディションでも結構感触はいい。


 予定の役とは違う役をやらせられるなんてよくある。あっ、これ勝ちパターンじゃん――とか思う事もしばしばあった。けど現実は……


「一回も通ったことないだよね~」


 私はそういってちゃぶ台に突っ伏す。暗くなったiPadに自分の顔が映る。その顔は間違いなくブスだ。


「やっぱりこれかな~」


 整形とかしたら変わるだろうか? と本気で考えたりもする。けど、きっとそれで人気が出たら、その内昔の写真が流出して整形声優とか言われるのは眼に見えてる。そして炎上まで言って私の声優人生は終了だ。


「けど、このままだと、どのみちその内……」


 消える。ナレーションの仕事は細々とは来るけど、それだけではやってけない。寧ろ完全にそっちに舵を切ればもっと違うのかもしれない。けどアニメに一回は出たい。その思いが私にあるんだ。ナレーションや洋画の吹き替えとか、後は最近は大体声がつくゲームの声当てなんかも実はそっちの方が実入りがいいとは聞く。けどどれもやっぱり今の私には微妙だ。吹き替えなんて二回くらいしかしたことないし、ゲームはまだやったことない。


 その三つならゲームのは大変興味ある訳だけどね。なんかやりたい事とは別の事しか出来ないというのはこの社会の世知辛さを思い知る。そんな事を思ってるとスマホが震えた。あんまり友達と呼べる人がいない私のスマホが震える事はあまりない。もしかして仕事かな? ってそんな期待をしつつ通知を見るとそれは今度開かれるオーディションへの参加要請だった。


「え? マジ?」


 一瞬信じられなかったが、間違いではないようだ。とりあえず明日早速事務所に行って台本を受け取ろう。私はそう決意してベッドに潜る。


「どんな作品かな~」


 そんな事を思いつつ睡魔に身を任せる。

次回は明日朝にあげますね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ