表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
52/403

52 世界が近い時代だよ

訳がわからない外人に絡まれて助けを願って必死に荷物にしがみ付いてると、聞き覚えのある声が耳に入ってきた。


「先生? 何やってるんですか?」

「此花さん!」


 待ち人来たる。いや向こう的にはこっちが待ち人なのか? いやそんなのどうでもいいことか。彼女は優秀だ。自分の作品を海外展開するために、海外を飛び回ってくれてるからな。彼女は一体何ヵ国語話せるかもわからない。

 とりあえずこれで勝てる。自分は此花さんへと言葉を飛ばす。


「大変です! 外国怖い!」

「何言ってるんですか?」


 確かに。てんぱり過ぎて言葉がおかしくなってしまってた。小説家なのに……取り合えずこの危機を此花さんに伝えて、悲鳴でも一つ上げてもらえば、流石に警備員とか来るだろう。そんな事を思ってると白人の奴が此花さんへと言葉を飛ばしだした。不味い……邪魔になりそうな女性を狙うとか最低な奴だ。


 だが、自分はこのかたケンカなんて一度もやったことはない。だが、だからと言ってこのまま此花さんを危険にさらす事も出来ない。一体どうしたら……海外は日本よりもグイグイ来る割にはこういう時はなにもしてくれないらしい。


 こうなったら自分がやるしか……取り合えず自分の荷物は捨てよう。此花さんの事を思えば、荷物なんて……だろう。荷物から手を離し、震える体に鞭打って此花さんへと向かう白人に背後から抱き着く。


 わお!? ――といって、何やら言ってるが、離す気はないぞ。


「此花さん早く警備員を!」

「ふふ、私を助けてくれたんですね先生。けど、大丈夫ですよ。彼らは私が雇ったんです」

「へ?」


 今なんて? ちょっと興奮しててわからない。


「だからですね。この方々は先生を現地でサポートしてもらう人たちです」

「せめて日本語も喋れる人にして欲しかったんだが……」


 なんか急速に冷えた頭で自分はそんな事をいった。いやなんかもっと他に言う事あるだろうとか思ってるんだが、出てきた言葉はそれだった。


 俺は抱き着いてる白人の男性を見上げる。ガムをくっちゃくっちゃしてるが、確かに暴力とかは振るわれてない。けど……ね。もっとまともな人選を此花さんには期待したかった。それともアメリカではこういう方がフォーマルとかなのだろうか? 標準なのか? わからない。外国怖い。


 取り合えず自分は彼から離れて「そーりそーりー」と言っておいた。白人の彼は変わらずくっちゃくっちゃやってて、なんか差し出してきた。最初それが何か分からなかったが、なんか見た事あるような? 


「それはこっちで出版されてる先生の本ですよ。サインが欲しいんですって」

「おっおおう、そうなんだ。よし、おーけーおーけー!」


 サインしてあげたら、ガム風船を膨らませて、サムズアップしてくれた。うん……やっぱり外人怖い。それから白人と黒人に挟まれて車にのり、連行される犯人気分を味わって移動した。

次回は正午に予約投稿してます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ