表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
51/403

51 それはただ望まれたから

「う、うーん」


 自分は体を伸ばして、固まった体をほぐす。今自分は日本から遠く離れた地にいる。そこはHollywood、エンターテイメントの聖地と言って過言じゃない場所だ。日本からだいたい十時間くらい飛行機に揺られてたどり着いた。


 こんな長く飛行機に乗ったのなんて初めてだ。そもそもパスポートも持ってなかったから、わざわざとった。英語をどうしようかとか不安もありまくりだったから、ちょっとは勉強しようとも思ったが、付け焼き刃なんて意味なんてないと悟って、翻訳機を買った。なにせ金はある。


 てか通訳者を雇ってもよかった。そのくらいの余裕はあるし……だが初対面の人と初めての海外でずっといるってのもな……って思ってやめた。自分はそんな社交的な人間じゃないんだ。それに今の翻訳の機械は優秀だ。


 勝手に聞き取ってリアルタイムで翻訳してくれる。こっちの言いたいことも、機械に話して聞かせれば、発音だってばっちりだ。さすが、高かっただけある。


 この機械で税関をなんとかやり過ごして、ようやくアメリカの地を踏んだ。そして辺りを見回す。


「確か、此花さんが……」


 自分はあたりを見回してその姿を探す。けどここには多種多様な人達が行き来してる空港だ。そんな簡単な事じゃない。


「取り合えず電話すれば……」

「hey」


 んん? なんか言われた? いや、アメリカに知り合いなんていない。気のせいだろう。てか空港だからどこでも「へいへい」言ってるしな。そう思ってたけど、なんか肩を叩かれた。横を向くと、筋肉マッチョな黒人と、サングラス掛けてガムをペチャクチャと食ってる細マッチョな白人がなんかいた。


(あっ、これヤバイ奴だ)


 本能的にそう思っても仕方ないだろう。だって見ず知らずの国で知り合いなんていない筈なのに、いきなり見ず知らずの奴らに声を掛けられたんだ。これがフォーマルスーツに身を包んだ礼儀正しそうな紳士、淑女ならそんな事は思わない。


 けどこいつらはそうじゃないだろう。絶対になんかやんちゃしてそう……というかなんかカモでも探してそうな奴らじゃん。なんの鴨かは知らないが、きっとこの後有り金全部よこせとか言われるんだ。まさか空港でこんな事が起きるとは……アメリカはなんて怖い所なんだ。

 日本の安全さを噛み締めたい。昨今は日本もなんやかんやで危ないとか言われてるが、誰もが銃持ってる国よりも危ない訳ない。そんなの幼稚園児だってわかる簡単な事だ。


 なんかいきなり荷物を持とうとしてくる二人。おいおい、いくらんなんでも大胆過ぎだろ。どうやらこの二人は観光客を狙った窃盗犯のようだ。今なら周りに人もいっぱいだ。ちょっと叫べは警備の人だって駆けつけてくるだろう……けど――


(なんて叫べはいいんだ?)


 ――言葉の壁が自分の思考を停止させる。翻訳機もガヤガヤとしてる空港では最大音量にしたところでたかが知れてるだろう。だから必然的に二人に対してこっちは何が何でも荷物から手を離さないって事で抵抗するしかできない。


 何やら言ってるが、自分は英語には対応してない。翻訳機も両手が塞がってたら使えない。積みである。誰かが助けてくれる事を期待するしかない。そんな自分は絶対に日本からでない事を心に刻む。

次回は明日あげますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ