表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
391/403

391 運命の日 26

「まあ確かに、今の君にふさわしいライバルが誰かと言えば、僕も匙川さんと思うけど」

「んな!?」

「そんな!!」


 先生は何を思ったのか、なんとまあ余計な事をいきなりいいだした。静川秋華の突拍子もない事には先生だって否定的だったじゃないですか! なんで今いきなりそんな肯定的になっちゃうんですか? ちょっと意味がわからない。先生はおかしな事には加担しない人だと思ってたのに……そもそも先生くらいしかこの場では静川秋華を止められる奴なんて居ないんだから、さっさと否定してくれれば……いや、否定せずとも曖昧な顔で笑ってくれればそれでよかった。だって……


「まさか先生があんな事を……」「もしかして知り合いとか?」「ええーそうなの?」


 ――とかなんとか、外野が騒ぎたした。だよね。先生が庇うなんて事もそうだけど、私はまだオーデション事態をやってないわけで、彼女達の感覚からして向こう側……つまりは製作サイドが事前に声優を知ってる……なんてことは普通ない。

 いや、静川秋華や他の売れっ子声優たちなら別だよ。彼女たちは知名度がある。それに最近は声優自身の露出もおおいし、それで誰かわかるだろう。

 でもほぼ、私は知られてない。一部、ちょっとだけ前のアニメで名前だけは知られたけど、既に今季には何にも出演してないからね。声優の寿命なんて早いもので、三ヶ月経てば忘れされるものだ。

 それに私はまずイベントとかでないし、顔が出る事もない。これだけ声優が集まってても、私を知ってる奴なんて馴染みの人達を除けば、それこそ片手で足りるくらいだと思う。


 つまりは売れない声優なんてその程度の知名度しかないってことだ。それなのに、先生は私を知ってた――とみなされてる。まあ実際私たちは知り合いだけど……でもこれって不味い。


(だって原作者と知り合いで、オーデションに受かったりしたら……それこそ出来レースとか思われるじゃん)


 そこら辺を考慮しない先生ではないと思ってた。いらない火種は撒かない人だと思ってたのに……どうにかしたい所だけどここで必死になにか否定しようものなら、火に油を注ぐ行為と同じだ。

 人は必死になればなるほどに、墓穴にはまる生物だと知ってる。会話のなかで自然と「ああ、違うんだ。やっぱりね」と思わせるのがベスト。頑張れ私、これは自分のためでも有るけど、先生のためでもあるのよ。コミュ障だけど、私は自然と否定する方向に誘導するような会話を組み立て――


「先生、彼女ではどうみてもお姉さま――静川秋華さんの対抗馬にはなりえないですわ! 彼女よりも私の方が相応しいはずです!」


 本郷さんが、納得行かないと講義する。やめてね先生。余計なことは言わないで。ここで私が「うんうん、私なんかじゃ……」とか言って収めるから!


「ええっと本郷さんだったかな? 君が言ってるのは、ビジュアル面での事だよね。自分は人様の外見をとやかくいう気はないよ。ただ、僕が言ってるのは、声優の本質である声について。そしてその技術力だ。

 匙川さんの出た作品を見て、聞いて。自分は彼女にはそれだけの実力が有ると判断してる」


 トゥンク――と胸が高鳴る。恋におちてはない……けど、はっきり言ってときめいてはいた。だって……先生はまっすぐに、そしてはっきりとそういったからだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ