表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
390/403

390 運命の日 25

「ちょろいですね」


 戻っていった監督の背中に向けてそういう浅野芽依。まあある意味助かったし、私は突っ込んだりしないよ。本当に他人を上手く操るのが好きな奴だ。自分の都合のいいように動かせたら楽しいのかも?

 なんか結構浅野芽依の機嫌が良くなってる気がする。


「ちょろいって」

「ごめんなさい先生。私の事を先輩共々覚えて置いてください。匙川先輩の一番のお気に入りの後輩の浅野芽依です」


 そう言ってペコリと頭を下げる浅野芽依。めっちゃ猫かぶってる。それに今私の一番のお気に入り……とかいわなかった? そんな訳無いじゃん。寧ろ一番のお気に入りは宮ちゃんである。まあ事務所違うけど……でも声優として一番のお気に入りの後輩は間違いなく宮ちゃんだよね。なんてったって親友? だし。


「あ、あの、私もととのさんの一番の親友です!」


 なんか宮ちゃんも先生にそういいだす。案外負けず嫌いなんだね。するとこの流れに悪乗りしてくる静川秋華。


「うーん、じゃあ私はライバル。そう、私はととのちゃんの一番のライバルですよね、先生」

「なんで、そこで僕に聞くかな?」


 いや、本当にそう。先生も困ってるし、それを聞いた周囲が「ライバル?」「あの静川秋華さんがライバルっていうなんて」とかザワザワしてる。そして一番近くに居て、それを聴き逃がせない人がいる。


「ライバルですって! お姉さま、それは私でしょう! 私『本郷 雅』こそが、お姉さまのライバルにふさわしいはずです!!」


 そんな風に叫ぶ本郷さん。まあ彼女はそういうよね。なんか今はライバルというよりは、静川秋華の犬みたいに成ってるけど……一応出てきた時はそんな感じではあった。てか上げたいから、是非そのポジションについてほしい。私には荷が重いし。

 だって聞こえる声も「あれが?」とか「ぷっ、流石に役不足」や「身の程わかってるの?」とか聞こえてくる。私は誰よりも謙虚に生きてるわよ。身の程だってちゃんとわきまえてる。そもそもが静川秋華が言ってるだけで、私は全くそれを肯定なんてしてないから。

 かたや静川秋華は今現在の女性声優トップであって、かたや私は吹けば飛ばされる程の端っこの声優だ。それをライバルって……それは鼻で笑われるでしょ。


「そうだね。本郷さんも素晴らしい才能をもって人だと思う。でも、静川秋華が名指しでいうからには、彼女のことがとても楽しみだよ」


 ちょ!? 先生まで何を言い出すんでか? ほら、先生がそんな事をいうから、周囲まで「まさか……」とか「確かに、あの静川秋華が言ってるし」とかそんな雰囲気になってるよ。やめて……私に注目しないで。

 私が恥ずかしさにうつむいてると、なんか静川秋華が私の耳元に口を寄せてきた言った北。


「言い返せばどうですか? 溜まってるんじゃない? 色々と。ぶちまけていいと思うな」


 何言ってるのこいつ? いきなり訳わからない事を叫べと? それって危ない奴じゃん! でも確かに色々とこそこそこと言われてるのも頭にはくるし……私はいままでずっと、我慢してたことはある。

 寧ろ私の人生は我慢の連続だった。


「えい、言っちゃえ」


 そんな事をいいながら、静川秋華が私を前というか、遠巻きにしてた連中の方へと突き飛ばした。皆さん、あの監督の登場や、先生の登場で、遠巻きにしてたから、私たちと彼女達の間には溝があった。その溝の部分に私がいって、一人でまさに壇上にたったかのよう……私はギュッと拳を握った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ