表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
357/403

357 社会にはいろんな感情が渦巻いてる

 野村さんと話して飲んで……色々と問題点が見えてきた。一つは……なかなか作画を担当して貰える別会社がみつからないって事だ。アニメとはものすごく絵を描かないと行けない。それは本当にものっすごく大量の絵を……だ。つまり数人では無理なんだ。規模が大きく人員が豊富にいる会社なら、自社だけで作画を回すことも可能なのかもしれないが、大半はグリスという別会社に各話を発注したりするだろう。

 はっきり言って武雄スタジオは弱小だ。吹けば飛ぶといえる程の弱小。そもそもの自社で元請け……つまりアニメの仕事を受けてやると言うのが今回が初めてだ。それまではさっき出てきた『グリス』というのをやってた会社ということだ。つまりはグリスは弱小の小さい会社がやるものなのだ。その会社の日程を取れないらしい。まあグリス会社にも限りはあるし、それに今はアニメが大量に作られてる時代だ。

 そういうグリスが足りなくなるのは……ある意味しょうがないのかもしれない。けどどうやら事はそんな単純でもないらしい。どこもかしかしこ『今は忙しい』という理由で断られるそうだが、実はそうでもないというのがわかってるらしい。アニメ業界も広いようで狭い物だ。それに色々と会社とか移ったり立ち上げたり色々とあるらしく、つながりは業界内を回るから聞こえてくる事は意外と多い……と。


「どこかが妨害してるって事ですか?」

「そうですね。まあ心当たりはありすぎますからね」

「でも……ちゃんとお詫びとか謝罪はしてますよ?」

「それでもよく思わない気持ちが消える訳じゃないでしょう」

「それは……そうかもですけど……」


 確かに心当たりはありまくる。それはちゃんとルールを守ってくれてた人たちというか、それこそ会社というか……ね。その人達には現在進行形で謝罪に回ってる。けどまだ全てじゃないし、それに謝罪をしたからってたしかに野村さんの言うように全てを許してくれるわけじゃない。人はそんな単純じゃないし、会社となれば複雑でいろいろな思惑があるだろう。もしかしたらこのアニメが潰れたら、この作品の映像化の権利がこっちに来るかもしれない……そんな考えをしてるところがあってもおかしくはない。


 だから裏で少しずつ手を回して……のかも。


「よくわかりましたね」

「わざわざこっちが必要な時期に、大手が仕事を振っていってれば……なんとなくね」


 なるほど……それが一社、二社なら偶然もあるえるだろう。こんな時代だ。アニメの需要はどんどん増大してる。それは良いことだ。けど、それの対応に業界は追いついてない。どこもかしこも人手で不足。そしてそういう場合は、勿論大手を優先して契約をとるだろう。武雄スタジオなんて弱小だともしかしたら、支払いとか出来ない可能性がある。グリスをやってる会社なんて弱小だから、ほとんど自転車操業みたいなものだと聞いたことがあるし……それなら安全を取って大手を選ぶ……のは当然だ。


「こっちでもそれとなく忠告してみます」


 自分はこう見えてけっこうな立場だ。今まではそれを振りかざす……なんて事はしなかった。けど……それが必要な場面もあるかもしれない。今回だけは……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ