表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
声の神に顔はいらない  作者: 上松
16/403

16 プレッシャーと雛だったはずの才能

「うう……胃が痛い」


 私はそんな事を言ってお腹を押さえる。今はレコーディングに向かう途中だ。今回で十話である。もう後半戦。あと少しで私の仕事は終わる。けどそれは声優の仕事が終わるだけで、アニメの制作はまだまだ続く。


 こうやって考えると、私達声優は美味しい所にいると思う。絵を描く人たちとか一番大変なのに、それが知られる事はあまりなく、そしてちやほやされる事もそうそうない。個人となればなおさらだ。


 けど、私達声優は違う。私は対象外として、今や人気声優はアイドルと同じだ。アニメの一部にしか貢献してないのに、顔みたいに前に出れるのである。申し訳ない。まあ私が思う事でもないが。


 実際私の様な端役はイベントにだって呼ばれないだろう。そもそも行きたくないし。私は収録が終わると同時にお役御免だろう。顔出しでなければインタビューとかも受けてみたい気はする。


 でもそういうのは主役級のキャラの声優でないとないだろう。この数か月、私は胸を張って声優といえた。けどこの仕事が終わると、私はまた声優なのか怪しくなる。残念ながら他の仕事は決まってない。


けどまだ希望はある。何個かオーディションはいってるんだ。マネージャーも今が推し時と判断してくれてるらしい。まあ実際には放送が始まって終わるまでにもまだチャンス期間といえるかもしれない。放送中に私の演技が話題になれば……オーディションでも有利に働くかも……そんな淡い期待がある。まあそれはまだ先だし、そんな事に期待してるから今のオーディションがボロボロなのかもしれないけど……


「何故だろう……それなりに収録も重ねてきた筈でスタジオにだってそれなりに来てるのに、今まで以上に緊張する気がする」


 そもそもそれがこの腹痛の原因である。私はきっと虐められてる。同じ声優とかから……とかではない。むしろ他の声優から同情されるレベルだ。なら一体誰が私を虐めて腹痛の原因を作ってのか……それは音響監督だ。


 作品自体の監督さん、それに原作者の先生とかもその枠に入ってる気がする。一度だけ話した事があって、その時は嫌われてるってそれほど思わなかった。寧ろなんか期待されてる!? って思った。けどそれはどうやら社交辞令というか、大人社会の礼儀でしかなかったようだ。


 だって実際、私はいつも最後まで収録現場に残される。それこそ最近は篠塚宮ちゃんよりも居残るくらいだ。もう……居たたまれないよ。彼女はとても優しいから、待ってようとしたりしてくれるが、篠塚宮ちゃんは高校生。


 結構遅くまで残される私を待ってたら、彼女が家に帰るのが遅れるから、最近はもう待ってもらってない。彼女の実家は東京でも郊外で、結構遠い。東京都というと、どこでも都会なんてイメージがあるが、横に長い東京都の左側は結構田舎だったりする。


 篠塚宮ちゃんは東京なのに田舎という場所出身なのだ。それを微妙な顔して語ってくれた。「東京はいいよねー」とか言われるらしいが、本人はその東京の良さとは遠い所にいた印象らしい。だからこそあんな純粋なんだろうとは思う。


 東京の女子高生なんて擦れてるイメージが勝手にあったが、篠塚宮ちゃんにはそんな印象欠片もない。よくあんな純粋培養みたいな子が出てきたな……とおもうくらいだ。この業界に入って来て大丈夫だろうか? 


 だって声優業界も末端といっても芸能界。ヤバい話はいくらでもある。そういうのに巻き込まれないといいなって思う。だって私ではどうにもできないからね。私は売れない声優なのだ。そしていつの間にか篠塚宮ちゃんはいくつかの仕事を決めていた。


 何回もそれはあった事だ。私の後ろから誰もが追い越していく。それを今まては見なかったことにしてた。そんなりにかかわりもなかったから、無視することが出来た。けど、篠塚宮ちゃんは違う。この初めてのアニメの現場で、初めて出来た同じ声優の友達。


 無視なんて出来る存在ではない。


「でも……超えられるの早すぎじゃない?」


 売れてほしいと思った。思ってたよ。けど、理想的には一緒に……とかね。現実は残酷である。どんどんうまくなる篠塚宮ちゃんと違って私は回が増すごとにダメ出しが増える始末。はっきり言って降板させられてないのが不思議なくらいだ。


 私はこれまで自分の声に自信があった。確かに売れてないけど、それは私のせいではなくて、需要の問題だっていって一応のプライドを保ってきたんだ。けど今回の作品の収録で私の自信はほぼなくなってしまった。


 別に「この下手くそ」とか直接的な事を言われる訳ではない。「もう一回やってみうよか?」とか「もう少しこんな感じで――」とか「それって出来る?」てな感じだ。私に対する注文が多すぎる! そして今日もきっとそうなると思うと……こうやって腹痛がね。


 前はどんな仕事でも楽しくはあった。緊張もあったけどさ……やっぱりこの仕事好きだし……そもそもナレーションってきちんと淡々と言えばダメだしなんてされなかったし。けどやっぱりアニメは違うのだ。


 声に感情を乗せなくちゃいけない。それが私達声優の本来の仕事。楽しくやれると思ってた。とりあえず近くの公園のブランコに座った。いくよ……いくけど、ちょっと待ってって感じ。この公園にはなかなかお世話になってる。


 住宅街とかでもないから、あんまり利用されてない小さな公園。遊具なんてブランコと鉄棒と半分埋まったタイヤが三つくらいしかない。もうほぼ空き地だよねって公園だ。けどこのぽっかり空いた空間がなんかいい。


 小さくブランコを揺らして空をみる。


「私って才能ないのかな?」


 実は実力だけはあるって勝手に思ってたんだ。私が売れないのは時代が悪いってさ。今の声優業界は容姿も重視されるから……そうじゃなければって勝手に思ってた。


「これが私の天井なら諦めもつくかも……」


 必死にしがみついてきた声優業界。それは私が勝手に才能あるとか思ってたからだ。きちんと評価されればきっと私の声は皆が求めてくれる……そうおもってた。でもこの作品の収録でわかってしまったのだ。


 それは私の願望であり夢でしかなかったのだと。私は全然特別なんかじゃなかった。寧ろ特別なのは篠塚宮ちゃんの方だった。あんな子がきっと物語でヒロインに選ばれるんだろう。私はそんな彼女のモブでしかない。まあ一応友達認定はしてもらってるし、友人Aとはいえるかもしれないけどね。


 私はバックから取り出した台本をめくる。いつもの如く、使用込み込み加工を施した台本だ。キャスト欄にある自分の名前。話数ごとの台本はどれも大事に取ってる。実際こんな加工せずに保存しておきたいところだ。


 けど私はブースでiPadを持ち出す勇気はないのである。本当にここまで使い込んでたら味となって愛着も沸くんだろうけど……加工だからね。残念感しかないよ。私の小心者感が滲み出てる。


「それでも……ここに名前があるだけで嬉しい……」


 台本に印刷された自分の名前。実際そんな好きだと思ったこともない名前だ。けど、これは私がこの作品に関わってる証。物的証拠である。


「頑張ろう」


 私はそういって頬を叩く。これからの事は正直まだわからない。こんな自信もなにもなくなってやってける程、私の精神は強くなんてない。けど、この仕事は……この役は既に私なんだ。キャラと私は一つになってると勝手におもってる。


 もう他の誰かに譲り渡す気なんかさらさらない。だから、私はブランコから立ち上がって歩き出した。


「腹痛なんかに私は負けない!」


 そしてその夜、私は布団の中で「もうやだー!」と泣いた。

次回は正午に予約投稿してます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ