表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と弟子が無双する! ~その師弟は魔窟の底まで弁当を配達する  作者: 長野文三郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/34

夢幻の魔女


 三十個つくった唐揚げ弁当は十九個しか売れなかった。

 まだまだ人気がない証拠だ。

『売り切れ御礼』の看板をだすためには、もっと美味しい弁当をつくらなくてはダメなのだろう。

 気は進まないが、やっぱりシエラのところへ行くしかないようだ。

 でも、顔を合わせづらいんだよなあ。

 あいつ、いまでも怒っているだろうし……。


 閉店の準備をしているとリリカが声をかけてきた。


「師匠、これから夢幻の魔女のところへ行くのですか?」

「う~ん……」

「なんだか会いたくないみたいですね」

「まあなぁ……」


 美味しい唐揚げ弁当をつくりたいという気持ちはあるのだが、シエラに会いに行く踏ん切りはつかない。

 やはり、自分でレシピを工夫した方がいいかな、そんな思いもこみあげてくる。


「師匠、ひとりで行きづらいのなら、私もついていきましょうか?」

「いや、その必要はないさ」


 どうせシエラに会えばまた喧嘩になるのだ。

 リリカには醜態を見せたくない。

 それに、やっぱり会いたくないという気持ちは強い。

 うん、会うのはやっぱりやめておこう!

 そう決めたのだったが、運命というのはときに皮肉な形で姿を現す。

 その日の夕方、シエラの方から店にやってきてしまったのだ。


 夕焼けをバックに、緑のロングストレートの髪をなびかせるシエラは、あいかわらずキツイ目をしていた。

 口元は曲がり、俺への憎悪がむき出しになっている。

 それでもやっぱり、シエラは美しかった。


「シエラ、どうしてここが……?」

「風の噂に聞いたのよ。ライガがスズラン商店街で弁当屋をはじめたってね」


 俺たちはしばらく見つめ合った。

 いや、睨み合った。

 だが沈黙はなにも生み出さない、少しは歩み寄る姿勢を見せないとな。

 俺だってこの八年間で少しは成長したのだ。

 二人の間に堆積する沈黙を吹き飛ばすように、俺は大きくため息をついた。


「なにをしに来たんだ? いまさら俺に用なんてないだろう?」

「落ちぶれたアンタを笑いに来たのよ」

「落ちぶれた? 俺が?」

「そうよ! あのとき私の元から去らなければ、ライガはもっと優雅な生活ができていたんじゃないかしら? 本当にバカな男……」


 蔑むようなシエラの口調に俺はいら立ちを覚えた。


「優雅な生活とやらに興味はないな。俺は好きにやるさ」

「負け惜しみを……」


 八年という歳月が経っていても、俺たちはやっぱりかみ合わないようだ。

 それに、この態度からみて、シエラはいまだにあのことを恨んでいるのだろう。


「ま、俺は俺で楽しくやっているさ。シエラも達者でな」

「くっ……」


 拒絶の態度を受け、シエラはそのまま立ち去ろうとした。

 そんなシエラを引き留めたのは、なんとリリカである。


「待ってください。師匠はシエラさんに会いたがっていたじゃないですか」

「私に会いたがっていた?」


 振り向いたシエラの顔に勝ち誇った笑みが浮かんでいて、俺は肩をすくめた。

 勘違いされては困る。

 俺はシエラを懐かしんだり、恋しかったりして会いたかったわけじゃない。


「ちょっと頼みごとをしたかっただけだ。シエラとよりを戻すつもりはないぜ」


 突きなしたような俺の言い方にシエラは激昂した。


「私だってまっぴらごめんよ! ふざけるなっ!」


 俺たちのやり取りを見てリリカが慌てている。


「お二人とも落ち着いてください。みなさんが見ていますよ」


 夕暮れどきの商店街は買い物客でにぎわっていたのだ。

 いつしか、店の周囲で野次馬たちが足を止め、遠巻きに俺たちを見物していた。

 好奇の目にさらされ、俺もシエラも少し頭を冷ました。


「うるさいわね。あなた、ライガの新しい恋人?」


 シエラの矛先が、今度はリリカに向けられてしまったようだ。


「とんでもありません! 私はただの弟子です!」

「弟子? ライガが弟子を取ったの!? アンタ、いつからそんなに偉くなったのよ?」

「俺がなにをしようとシエラには関係ないだろう?」


 周囲の目を気にしながらリリカが提案する。


「とりあえず、奥に入ってもらいましょうよ。ウィルボーンさんからいただいたお茶を淹れますので」


 野次馬たちはニヤニヤと俺たちのことを見つめ続けている。

 このままでは店の評判にも影響が出てしまうぞ。

 とりあえず冷静になろう……。


「あがっていけよ。いいお茶があるんだ」


 拒否されるかと思ったが、シエラはむっつりとした表情のまま中に入ってきたので、俺は居住スペースに案内することにした。


このお話がおもしろかったら、ブックマークや★での応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ