表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

童話・児童書などまとめ

童話 子供達の才能タマゴ

作者: 仲仁へび



 子供達は可能性の塊である。


 どこかの世界にそう思った神様がいました。


 色々なものになれる子供達には、ぜひ色々な可能性から、自分のなりたい姿を選んでほしい。


 そう考えた神様は、卵を作る事にしました。


 それは才能タマゴ。


 子供達の才能を見える形にしたものです。


 神様は作り出した卵を、それぞれの子供達の夢の中に住まわせます。


 卵を受け取った子供達は、時々見る夢の中で、自分に眠っている才能を意識できるようになり、大人になる前に割る卵を選ぶ事ができるようになりました。


 卵を割ると、自分が成りたい姿に近づける才能の力があふれ出します。


 すると、ほんの少しだけ、神様の力が背中を押してくれて、才能が育ちやすくなり、成りたい姿になりやすくなるのです。


 だから、その世界の子供達は、将来を道を示してくれる神様に感謝を示すために、卵のお祭りを定期的にひらくようになりました。


 やがて大人になる自分達を見守ってくれる神様に、ありがとうの言葉を伝えるために、色とりどりの卵を粘土でつくって、それぞれの村や町の一番高いところに飾りつけます。


 自分達をいつも見守ってくれている神様に、よく見てもらえるようにと。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ