表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/41

scene2-1 登校

俺は今、すがすがしい春の青空の下幼馴染の自転車をこいでいる。


まだ4月ということで気温はそれほどでもないが、体を動かしているのと陽の光が暖かいのもあって吹き抜ける風が気持ちいい。


額にうっすらと汗もにじむくらいだ。


なんて爽やかな登校風景だろうか。


なのに泣きたくなるのはなぜだろう・・・。


この爽やかさ120パーセントの情景にマイナスの要素など・・・


暖かな春の陽気→○


心地よい風→○


登校初日の期待感→○


新しい制服→○


自転車という健康的な通学手段→○


隣を歩く幼馴染→○


荷台に積まれた謎のダンボール箱(※重い)×2→×


・・・あった。



「あのー・・・ハァ、ハァ・・・話が違うんですけど、加奈琉さん」


隣を歩いている加奈琉に話しかける。


というかまずこの次点でおかしい。


自転車に乗ってペダルを必死にこいでいる俺と新しい制服を清楚に着こなしてしなやかに歩いている加奈琉が同じ速度だなんて。


「話って?」


こちらを向いていたずらっぽく微笑む加奈琉。


「こんなの・・・聞いて・・・ない」


自転車のバランスをとって前に進むだけで精一杯でまともに会話もできない。


「言ったじゃん“動力になって”って、それで一緒に登校してる」


たしかにそう言ったけど俺はこんなの想像していなかった。


俺はもっとこう腰にまわされる細い腕とかを思い浮かべてたわけで。


こんなんじゃ青春の1ページなんて飾れやしない。


「もう少しなんだから頑張って♪」


くやしいことに加奈琉に言われるとペダルをこぐ足に力が入る。


美人って得だよなぁってつくづく思う。


うまいこと駒にされてる俺も俺なんだけど。


「で、・・・中身・・・なんな・・・の?」


うっ・・・、朝食べたベーコンエッグがこんにちはしそう・・・。


「うん、ちょっとね。部活で使うの」


ほー、加奈琉が部活に入っていたとは。


何だろう、走るのは速かったから陸上部かな?


まぁ、それも小学校以前の話だけど。


何をしているのか聞きたかったけど、とてもこれ以上言葉を発することのできる状況ではなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ