表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毒殺される悪役令嬢ですが、いつの間にか溺愛ルートに入っていたようで【小説・コミックス発売中☆タテスク連載中!】  作者: 糸四季
騎士と側近の章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/167

第七十三話 怪しい公子

 悔しさ、悲しみ、無力感。

 王太子宮から自邸に帰ってきた私は、そんな様々な感情に支配されていた。

 けれど一晩経って、朝日が昇るのを眺めているうちに冷静になれた。というか、私の中に渦巻いていた感情が、ノアへの怒りひとつに集約されたのだ。



「解毒できなくても私に毒は効かないんだから、危ないのはノア様のほうじゃない。それなのに私を遠ざけるなんて、意味がわからないわ」



 図書館の奥、ひと気のない棚の辺りで私はひとり愚痴をもらしていた。

 今日も図書館で親衛隊のケイトたちと、試験勉強の為に集まっていたのだけれど、どうにも集中できない。気分転換に、毒に関する書籍を探すことにしたのだ。



「禁域の薬草集。これは読んだことがないわね。……毒の罪・毒の罰。これもだわ。意外と貴重な本が揃ってるのね。……あら?」



 本棚の下のほうに、埃にまみれた古い本があった。

 背表紙のタイトルが擦り切れていて読めない。棚から抜き取って、表紙に息を吹きかけると、勢いよく埃が舞った。



「けほっ。……知られざる魔獣の毒?」



 何だかタイトルも表紙の雰囲気も怪しげだが、これも一応読んでみようか。

 本を手に立ち上がったとき、図書館の窓の向こうに見知った顔を見つけた。



(あれは、ユージーン? それと……)



 ノアの側近であるユージーン・メレディスが、人目につきにくい図書館の裏で誰かと会っている。

 まるで密会のようではないか。私は窓辺に立ち、そっと外を窺う。

 ユージーンの影になっていて顔は見えないが、一緒にいる相手は男子生徒のようだ。ユージーンより少し背が高く、体格もいい。



(え……ちょっと待って。あれってまさか)



 ユージーンがわずかに横にずれる。

 現れたのは、第二王子ギルバートだった。第一王子の側近であるユージーンが、立場的には政敵である第二王子となぜふたりきりで。

 もしかして、とんでもない密会現場を目撃してしまったのではないだろうか。

 こっそり辺りを見回したが、他には誰も見当たらない。セレナは昨日治癒院を再び慰問したそうで、魔力消費の疲れからか今日は休んでいる。


 やはり逆行前と同じく、ユージーンは王妃の派閥と関わりがあるのでは。

 そうやって私が最悪の想像をしているうちに、ユージーンはギルバートに頭を下げ、踵を返した。ふたりの密会はごく短い時間で終わったようだ。

 まるで誰にも会わなかったかのように去っていくユージーン。その背中が見えなくなっても、私はしばらく窓辺から動くことができなかった。







 学園から侯爵邸に帰り、自室で今日借りた毒についての本を読んでいると、部屋の外が騒がしいことに気がついた。



「ヴィンセント卿? 何かあったのですか」



 ドアを開け、廊下にいるヴィンセントに声をかける。

 振り返ったヴィンセントは、相変わらずの無表情で「部屋にお戻りください」と言った。



「怪しい者が、オリヴィア様の部屋に押し入ろうとしています」


「ちょっと! 私は怪しい者なんかじゃありません!」



 高い声が聞こえて初めて、ヴィンセントの前に人がいることに気がついた。

 それは地味というか、安っぽい服を着た女だった。クセのある赤茶の髪に、浅黒い肌、陰影の濃い顔立ちは、ひと回りほど年上に見える。汚れた靴に、裾が短くほつれたワンピース。

 およそ侯爵邸に不似合いな女が、大きな籠を持って立っている。



「どうやってここまで侵入した」


「侵入って、私はオリヴィア様の専属メイドですよ!」


「嘘をつくな。こんな専属メイドは見たことがない」



 ヴィンセントが腰の剣に手をかけようとしたので、私は慌てて止める。



「ヴィンセント卿。嘘じゃありません。その子は本当に私の専属メイドです」


「お嬢様~! この人頑固すぎです!」


「まぁまぁ。私のメイクが上手すぎたってことで、許してあげて、アン」



 アンという名前に、ヴィンセントが一瞬目を見開く。

 ヴィンセントには初日に私の専属メイドのアンを紹介している。毎日顔も合わせており、言葉を交わしたことも何度もあるはずだ。



「この怪しげな女が、あのメイドだと?」


「ええ。あの金の亡者のメイド、アンです」


「お嬢様、ひどいです~。こんなに忠誠心あふれるメイドは他にいませんよっ」



 まだ疑わしいといった顔をしていたので、アンと一緒にヴィンセントも部屋に招き入れた。

 洗顔ボウルを用意し、ヴィンセントの目の前でオイルとハーブソープで変装メイクを落とさせる。最後に赤茶の鬘を外してやると、いつものそばかす顔のアンが現れた。

 変装が解けていく様子を観察していたヴィンセントは、さすがに無表情を崩し唖然としていた。



「……本当にいつものメイドですね」


「だから何度も言ったじゃないですか!」



 信じられない、と言った顔のヴィンセントに、アンが食ってかかった。

 だがヴィンセントは相手にすることなく、元に戻ったアンをしげしげと眺めている。



「一体どのような魔法を使ったのですか」


「魔法じゃなくてメイク。化粧ですよ」



 私は化粧品の詰まった棚やワゴンを見せ、胸を張った。



「化粧とは、婦女子を美しくさせるものなのでは」


「基本はそうです。でも時にはこういう使い方もできるんです。例えば……誰にも気づかれないようこっそり動きたいときなんかに」


「こっそり……?」



本日も長くなったので2話に分けます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ