表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

No.9 変化

No.9 変化

___________________________________

「なあ、腹が立ってきたよ。誰か相手してくれないかな」

蓮の呟きに答えたのは、後ろから飛びかかった

claw monkeyの一匹だった。

「キエエエエエエエアッ‼︎」

「おう、よろしく頼む」

裏拳で顔面を打ち捉えると、ソレは二度と起き上がらなかった。

_____________蓮は目の前の光景に違和感を感じていた。自分を囲む本来単独かつバラバラに動くはずの霊長類型の敵達は、今日はあまりに統率が取れすぎている。_______まるで、[操られている]かのように______________

「さて」

_____柄に手を掛け、目に狂気と闘志が入り混じる。

「準備体操をしようか」

腰を落とし、鞘を後ろに飛ばす_______

刹那、飛びかかった爪猿(クローモンキー)の一匹の首が刈り取られる。

_____前屈みに腰を落とし、手首を唸らせ返す刃でもう一匹を打ち据える。

______限界、か。_________

____居合の技、すなわち抜き放ちざまの[勢い]で[斬る]のは、二度が限界とされている。この二撃で倒せなかった相手は、普通の剣技で戦うほかない______

残った爪猿(クローモンキー)が怯んだように後ずさる。

「.........」

______やっぱりおかしい_________

蓮の経験上、人式(ヒューマンシリーズ)などは除き、

idolaはほとんどの場合[相手を殺すことしか考えない]、はずである。どれだけダメージを与えようと、ゴリ押しで襲いかかる。逆に言えば、[取り逃がすことがない]。だが今目の前にいる敵は明らかに蓮の攻撃を[畏怖]____あるいは[警戒]している。

________そのまた逆に言えば、[牽制がきく]、ということである。

_____刀を前に突き出すと、爪猿達は後ろに後ずさる。

____これは使えるな______

牽制はもういい。ここで攻めにかかる。

地を蹴り、横薙ぎをかけ________

______DANGER!!!_______

爪猿と蓮を割って入るように、刃が突き刺さる_____

_____それは赤く点滅していた。

踏み込みにブレーキをかけ、そのまま後ろへ飛び退がる。


__轟音と共に爆風が蓮を襲い、耐えきれず転倒する。

「...........」

煙の中から、人影が現れる。

_____ガスマスクに、防具服。無言のまま、蓮に向かって歩き続ける。

「お出ましか、黒幕さんよ」

蓮は姿勢を立て直し、男と向き合う。

その距離、15m程_______

おもむろに男がハンドガンを右手に構える。

______体幹を捻り、銃弾を目で追う。

2,3発目を躱すと、地を蹴り、刀を唸らせる。

間合いを詰め、右手で斜めに斬り下ろすが、

男は合わせるように躱す。

_____と同時に左手で柄を迎えに行き、両手で横薙ぎをかけた

_________と、男が右手でガードの姿勢を取る。

_____不可能である。素手ならば______

金属がぶつかり合い、鈍い音が鳴り響く。と、男が左手を振る。

______前蹴りで押し返すと同時に、蓮の顔面その紙一重を並ぶ3つの刃が通り抜ける。

_____鉤爪⁉︎_______

腕を振った反動で男が背を見せたところに刀を打ち込むが、両手を背後で交差させ止められる。

と、駒のように回転し、足を鉤爪で掻こうとする。

蓮は跳躍し空中で一回転し着地すると同時に振り返ると同時に迫る鉤爪を刀で止め、小刀を抜き放ちざまに止めた相手の右手を跳ね上げ、

______空いた脇腹に、横蹴りを入れる。

男が抱え込むように後ずさる。

「.................」

男が見上げた先には、蓮が躍りかかる姿があった。


to be continued..............


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ