表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/23

第5話 安心と疲労

「怜音、ゆっくり、もう一歩だけ前に出せる?」


「うん、大丈夫……見てて」


寒さが肌に刺さる冬の朝。退院まで、あと3日。


リハビリルームには薄い陽が差し込んでいて、母はいつものように手袋越しに息子の背中を支えていた。


一歩、また一歩。


もう“歩くこと”に不安はない。ただ、母が手を添えてくれることで、レイ――いや、怜音は安心できた。


だが、その日の母は、ほんの少しだけ声に力がなかった。


そして、それに気づけなかった。


――その時だった。


背中から支えていたはずの手が、急に抜け落ちた。


「えっ――」


振り向いた先、志穂はその場に崩れ落ちていた。


白い床に、倒れ込んだままピクリとも動かない。


「かあさん……? おい、かあさん……!?」


頭が真っ白になる。


今まで一度も自分を突き放さず、影のように寄り添ってくれた人が、

自分の名前を呼ばずに、目も合わせずに、横たわっている。


看護師の叫び声が響く。ストレッチャーが運ばれてくる。


混乱の中で、彼はただひとつだけ思った。


「この人は、俺を支えるために壊れたんだ」


病名慢性疲労に起因する心不全・貧血性意識喪失(過労由来)

状態一命は取り留めたが、しばらく入院が必要。身体機能や心臓に弱りが出ている

原因20年間の介護生活+怜音の目覚めに伴う急な活動量の増加(喜びと緊張が続き限界に達した)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ