表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
子狼と少年と  作者: 陸斗
4/13

カン違い



タケル…迷惑だったかな…

凄い困ってる…


ただ黙って黙々と歩くタケル。

僕に目もくれないで、何処かに向かって歩いてくんだ。

僕がタケルを見ても、タケルは僕を見てくれない。

何だか段々恐くなってきて、僕は何かとてつもなく悪い事をしてしまったのでは?と罪悪感と恐怖で頭の中が一杯になってくる。


特に恐怖の中で1番なのが、嫌われて捨てられちゃう事…。

お母さんに見放されて、一人ぼっちになった時の事を思い出したんだ。

段々お母さんの姿が小さくなって、見えなくなっていく寂しさ。

誰も居なくなって、喋る相手も居ないし、助けを呼んでも誰も来てくれない虚しさ。

次第に体力が無くなって、意識が朦朧としてきて、呼吸をする事すら苦痛になる位弱って、死を迎え入れる僕…。


゛もう二度とそんな思いはしたくない。゛


゛タケルと離れ離れになりたくない。゛


二度とこんな、タケルを困らせる様な事はしないから、嫌いにならないで…


゛僕を捨てないで…゛


タケルが大きい人間と話を始めた。

『センセー』って言う人間みたい。


センセーは僕とタケルを見ながらタケルに何か言っている。


「何とかお願いします。今日は家に誰も居ないんです…」


「ん〜…しょうがないから今日だけ職員室で預かるけど、今後は無い様に気を付けるんだよ?」


「はぁ〜い」


話のキリが付いたみたいで、久々にタケルと目が合った。


「じゃぁ大人しくイイ子にしてるんだぞ?休み時間には、ちゃんと来るからね」


ちょっと不安げに言うと、僕をセンセーに差し出したんだ。


゛え?゛


タケル?…どうして?


僕がいらなくなったの?


嫌だよ!置いてかないで!


僕を捨てないで!


センセーに抱き抱えられていた僕は、タケルに捨てられると思って、必死にセンセーの腕から逃げ出して、タケルを追い掛ける。


「あッ!コラッ!」


センセーのその声で振り向いたタケルに、僕は飛び付いた。


゛僕を捨てないで!゛


゛もう二度とタケルを困らせる事はしないから、タケルの傍に居させてよ゛


必死な思いでタケルにしがみついて訴えた。


けれどもタケルは、笑いながら僕を抱え上げるんだ。


「ちゃんと休み時間に遊びに来るから、ちゃんと先生の所で大人しくしててよ」


タケルが笑ってるのは、僕が居なくなってせいせいするから?

一度悪い方に考えると、何もかもがマイナスに思える様になるんだ。

だから、タケルがセンセーに僕を預けたのも、笑顔で手を振りながら僕から離れて行くのも全て、タケルは僕を嫌いになって、僕はタケルに捨てられたんだ、と言う風にしか考えられなくなってたんだ。


だから必死にタケルに、嫌いにならないで、と叫ぶ。


そしたらタケルは、僕の両頬を両手で挟み、頭を上に向けると、タケルは顔を近付けてきて、じッと僕の瞳を見つめた。

物凄く近いタケルの瞳を、僕も見つめるしかなかった。


「捨てたりなんかしないよ。ただ先生に放課後まで預かって貰うだけだから、心配しないで?」


じッと見つめられてる瞳を見てると、何かタケルの言ってる事が解った気がして、僕が勘違いしていた事に初めて気付いた。


タケルは怒って無い事。

タケルは僕を捨てる気は無いって事。


ただ単に、僕が勝手に思い込んでいた勘違いだったんだ。

だからタケルの瞳をみながら、徐々に安心していった僕は、力も徐々に抜けてって…


「クー?もしかして捨てられるって思ってたの?」


タケルが笑ってる。安心しきった僕は、タケルが笑ってるのを見てるうちに、段々恥ずかしくなってきて、タケルにソッポ向けてセンセーの方に歩き始めた。


振り向き様に、この間タケルがやっていた事を真似してみた。

不手腐れた時にやってた…


あっかんべーッ!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ