表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喪女ミタ感想おきば  作者: つこさん。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/68

Web拍手(2024年4月29日21:56~4月30日14:25まで)


21:56 おつかれさまでした。

感無量です。

言葉になりません。

本当に面白かったです。

ありがとうございました。


番外編と後日談をまだまだ書いていただきたいので、入れ続けた「なにこれつづきはよ」を今回も送らせていただきます。

更新をお待ちしております。なにこれつづきはよ


ゴン……おまえだっ(ry

ありがとうございます、読んでくださったことも、最後まで見捨てずにお付き合いくださったことも、さらにつづきを望んでくださることも

わたしも感無量です

本当におもしろかった、と言ってもらえる作品を書けた、それだけでもう我が人生に一片の悔いなしです

今はちょっと虚脱モードで書いておりませんが、今後もアウスリゼについては書いて行くつもりです

よかったらまたいらしてください

ありがとうございます!!!


***


22:26 おつかれさまでした!!!!

うわーーーー良かったレアさん…サルちゃん…

終わっちゃったーー終わっちゃったよおおおお

皆ともう会えないのさみしいです

オリヴィエ様とソノコちゃんはもうちょっと二人きりでいちゃいちゃする時間を過ごすべきだと私は思います

ていうかシリル何者?王杯に対抗する存在か何か?

私はソノコちゃんに何度か美味しいご飯を奢ってくれたので割といいお金持ちだと思っていましたよ!!!くそー完璧に騙されたわ

みんな幸せで良かったです、今まで楽しい時間をありがとうございました!!おもしろかったっ><


終わりましたわねえ…………終わるんだねえ、あんなとっちらかったお話でも…………

さみしいと言ってもらえるのうれしいです、ありがとう

ほんとそれな、ぜんぜん二人でいちゃつかなかった すべてソノコがいちゃつくという概念を持たなかったのが原因です、はい

シリルは……彼のことを今後、書くことあるかなあ……ないかもなあ

とてもふつうの人間です あえて言うならちょっと賢過ぎるのかなあ やったことはわかるし、動機もわかるのだけれど、わたし個人としては彼を理解はできないのだ

ねー、いい人ムーブしかしていなかったでしょう ひとえにわたしが悪人書けないがゆえに!!!

みんな幸せにしたくて、これまでずっと書いて来ました

おもしろいと言ってくださってありがとう、そして読了感謝です!!!!!


***


22:59 お疲れさまでした!読み終わって、いいねを押して、はー…って万感の溜息をついて今ココです。ついてきて良かった。ソノコ君頑張りましたね。良かったよ…。

普段、結婚してHappyEndingですよ!!という作品に対して「大変なのはそっからだと思うんですが(真顔byバツイチ)」と余裕のない感想を抱きがちなのですが、二人ならなんだりかんだり大丈夫だろうな…という気持ちです。おめでとう!佳き日に与らせていただきました!


万感のため息ありがとう!!!!!

更新した直後は1分遅れた悔しさのため息しか出なかったよ、最後の最後でえええええ……

ついてきてくださってありがとう、ほんと、その気持ちです

じつを言うとわたしも「本番はその後なんだよなあ……」と思いながら読んでしまうこと多々あり

オリヴィエとソノコについて、そう思ってくださりうれしい、ありがとう!!!!

わたしもそう思っています、あの二人ならだいじょうぶ

佳き日をともにしてくださりありがとう、感謝です!!!!!


***


23:05終わってしまったーーー!!!

いろいろ一気に回収されて胸いっぱいです、胸いっぱいすぎて時間をおかないと感想が書けなかった。ようやく書けそうな気がすると思ってここに感想書きに来たんですが、それでもうまく言葉が出てこない。そのくらい、胸いっぱいで、本当に本当に素敵な物語でした。

そしてもうこの物語の更新がないということが寂しいです。とても。本当にありがとうございました。

この先もずっと、皆が、最期まで幸せに生きていけますようにと祈りながら。


素敵と言ってもらえることのありがたさよ

終わりました、終わりましたねえ……どうやって着地するのかハラハラしたこともありましたが、わたしは元気です

なんというか、「これ最終話以外で開示できねえよなあ……」という事案が多すぎましたわね

ちょっとだけ反省

だからこそ、本当に最後の最後まで、書き終われるか心配な作品でもありました

結局最終話が約一万文字っていうね! まあいいよね、最終話だからね!!!!!

喪女ミタはこれで終わりです でもアウスリゼがなくなるわけではないので

またいずれかの場所でお会いしましょう 読了感謝です!!!!!


***


23:28えーんソノコ大団円!!うれちい!!あとサルちゃんも。今までの園子をつくってきたなにもかもが、ソノコに必要なことだったんだなって。いま1人でうんうんうなずきながらないてます。

あと、リシャールのとこのコップがオリヴィエ様だったのもね、なんか納得です。

うまくいえなくてごめんなさい、途中ハラハラしたけどほんと、読めてよかったです!あとお疲れさまでした!!

ブクマ外すなんてしませんよっ、これから何度も読むので!!ありがとう!!!


大団円でお届けしました!!! がんばりました!!!

おっしゃる通り、園子のすべてがソノコになりました 

そう書きたいと思っていたので、そう読み取ってくださりうれしいです、ありがとう!!!

今の自分を形作るのに、影響のないことってなにもないんだよなあ、とあらためて思います

リシャールコップがオリヴィエだったのは、何度もFAをくださっているりっこさんの案です(世間話的に「こんなかんじかなー」とおっしゃったのを「それでいこう」となりました)(ちょう納得よね、わかる)

途中ハラハラしましたよね わたしも本当に終わるのかハラハラしました

今はただ、書けてよかったという満足感があります

本当に、最後までありがとう ありがとう


----------


2024/04/30 13:14 喪女ミタ完結おめでとうございます。号泣です。好きなシーンが多くて何度でも読み返したいのでブクマは絶対はずしません。番外編待ってます。天才か……?


泣いてくださったことも、好きなシーンが多いと言ってくだることも、本当にありがたいです、ありがとう

ちなみにわたしの好きなシーントップ3は

1.『89話 よかった』

「あんたを! あんたを持ってくの! あんたがここに入ってよ! あんたを持ってくのよ!」

2.『193話 どんなこれからになるだろう』

ぼんやりとながめていた壁。デジタルで日時が表示されている電波時計がかかっていました。わたしはその数字を見ながら「べつに」と答えました。

3.『69話 みんなで社会科見学でーす!』

「……あんたが、この街に来たときみたいだなあ」

「ずいぶんおばあちゃんになっちゃったわよ」

「やんや、きれいだよ。ぜんぜん、前と変わらん」

です!!!!! 迷いましたが、暫定でこれで!!!

番外編というか、たぶんスピンオフを書きます

ぜひまたお会いしましょう!!!!!


***


13:51 わー! 幸せ!! お疲れ様でした!!!


ありがとうございます!!!!!

幸せでしょう、約束通りのハピエンですよーーーーー!!!!!


***


14:13 お疲れ様でした!

現代にいるモアイが気になる〜おもしろかったっ><


ありがとうございます!!!!!

モアイねー、どうしてるかねえ 現地女子との恋物語とか見たいよね

たぶんめっちゃ元気です、はい


***


14:25あああサルちゃ...?! えっえっえっっ?

うわあそうきたかああああ(嬉)

おめかしモアイsも可愛かったし

ありがとうございます...っ

連載お疲れ様でした!!


その反応が!!!!! ほしかった!!!!!

ありがとう、報われました!!!!!

おめかしモアイいいでしょう、かわいいでしょう

こちらがありがとうですよ、最後までお付き合いくださってありがとう

もしよかったら、またアウスリゼで!!!!!


----------

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想ほしいよっ かいてっ><
(画像クリックで別タブで『Web拍手』に飛びます)
(ログインなし、匿名で書き込めます)
拍手ボタン

群馬情報タレコミ場所 script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ