Web拍手(2024年2月22日~3月13日)
2024/02/22 08:43 アベル氏、生還できてよかった……。オリヴィエ様の笑顔がさらに闇寄りになるところでした。
イセコイのイベントがついに! わくわく。
せやね、ヤったらもう戻れなかったね!!!
イセコイイベントは、いれるかとても迷ったのよー
ちなみにお披露目会の裏のことは他の連載でちょこっと書いてますわよ
***
08:54 おもしろかったっ><
08:54 なにこれつづきはよ
ありがとうねええええええええええ
つづき……今から……書くから……
-----------
2024/02/26 07:47 おもしろかったっ><
07:47 なにこれつづきはよ
あっちもこっちも読んでくれてありがとうねええええええええ……
ぜんぶがんばって書くからねえええええええええ……
***
21:37 メラニー!? メラニーにまた会えるんですか!?(落ち着け)
というわけでこんばんは。もう懐かしの再会が多すぎてもう、思わず、すっ飛んできました。語彙力もすっ飛びました。意味ない。
レアさんおかえりなさい……!! 大袈裟なんかじゃないよ、みんな待ってたんだよ!!
なんかもう胸いっぱいでなんもいえないのでおしまい!!(支離滅裂で本当にごめんなさい、いつも更新楽しみにしています)
落ち着かずにここまで来てくださってありがとう!!!!
なつかしいでしょー、もう書いててわたしもなつかしかった……語彙力なんて飾りです、エラい人にはそれがわからんのです!!!!!
レアさんとメラニーのこと、よろこんでくださってうれしいわあ わたしはもちろん書き手だからうれしいんだけども、読者さんに歓迎していただけるって、幸せなことよねえ
更新追いかけてくださってありがとうございます、そのひとことが書き続ける原動力です 感謝!!!!!
----------
2024/02/29 13:20 おもしろかったっ><
13:21 なにこれつづきはよ
このコメントに救われていますわよ
いつもありがとうねえ…………
----------
2024/03/04 07:12 サルちゃんまだいたよ〜!!
気になってた良かった。王杯とサルちゃんと対面(対コップ)、気になります。
まだいたよおおおおおおおおお
ってことをなかなか書けなくてしんどかったよおおおおおおお
気になってたよねわかる、わたしも気になってた
コップどうなりますかね、書いてみます
***
07:57 うん、良き
ニコニコできゃっきゃウフフしているのを観る(脳内再生)のも、「先生ー、コップ君が全部やりましたー」ってチクるのも、全部良き
で、サルちゃん…
私の推し…
園子に「手紙」が届いた様に、彼にもどうか、ソナコがもたらした一筋の何かがあります様に…おもしろかったっ><
ありがとう、脳内再生かんぺきよ わたしになにかあったときは喪女ミタをたのむわね……
サルちゃんはねえええええ、書きたくてさあああああああ
でもタイミングなくてさああああああ
はああああああ、やっとここまで来ました
どうなるでしょうか ちょっとがんばる
***
08:04 おもしろかったっ><
08:04 なにこれつづきはよ
ありがとう!!!!!
ずっとそう言ってもらえるようにがんばる……!!!
***
19:36 操作キャラとして色々色々言いたいことが降り積もったリシャールとのソノコちゃんのダンスおもろいですねーー。
あの時内戦になってたらありえなかった光景がずっと続いてて感慨深いです。
本当に良かった…とつくづく。ソノコちゃん頑張った!!!すっごい頑張ってた!!!偉い!!!!!
そうなんですよ、これは内戦があのままだったら、ぜったいなかったことなんです
だからグレⅡのシナリオですらない、完全にアウスリゼのオリジナル
という面で、書いているわたしも感慨深かったです
リシャールは言いたいこと聞きたいこと、そりゃたくさんありますわなあ
ソノコのがんばりを認めてくださってありがとう、うれしい!!!!!
----------
2024/03/07 07:30 おもしろかったっ><
07:30 なにこれつづきはよ
ありがとう……その言葉でわたしはどこまでも飛べるよ
がんばって完結まで書くから、最後までよろしくね……!
***
08:10 腕を大きく振って、背伸びの運動から!(ウィーンフィルハーモニーばりの演奏にてお送りいたします)
コップに会わせてくれるのかな、ワクワク
演奏どんなもんか聴いてみたいよね……わりとアリだとおもうんだよね……
はい、コップです やっとコップです……長かった……(遠い目)
----------
2024/03/11 11:33 登場人物リストがありがたいおもしろかったっ><
11:34 コップおもしろかったっ><
11:34 最初から読み直したいけど、終わってからと我慢してて。でも終わってほしくなくて。。いいしごとしてますねえ
そう言ってもらえるのはありがたいですねえ……読者としてわたしも終わってほしくない作品たくさんあるので、その仲間に加えていただけたというのは本当に幸甚です、ありがとうございます
登場人物リストいいでしょうー いただいたファンアートとかも見てねっ><
***
11:46 いいしごとしてますねえ
うれしい、ありがとう……わりとがんばってますの……!
***
11:51 おもしろかったっ><
11:51 なにこれつづきはよ
いつもありがとうねええええええ……
がんばって続き書いてます 最後までがんばります
***
19:20 なにこれつづきはよ
あざーーーす!!! つづきを気にしていただけてうれしい!!!
----------
2024/03/12 13:54 コップ「ソノラッシュ、僕はもう疲れたよ……」
ソノコ「コップ、ネロ(寝ろ)?」
こうですねわかりません(><)
だいたいあってる!!!!!
コップはもうおじいちゃんだからねえ……休ませてあげたい気持ちはやまやまだけども
さてどうなるかな
----------
2024/03/13 03:40 感想送りたい、と思っていたのに送るのが遅くなった人ですこんばんは。
そうか、ゲームが作られたからこの世界が生まれたんじゃなくて、この世界が先にあって、その世界を変えられる人を探すためにゲームが作られたのか……と目から鱗でした。その発想はなかった……頭柔らかくしたい……。
王杯も、色々考えていたというか、なんというか……。
王杯は、もしかしたらオーバーテクノロジーではあるかもしれないけれど、できることには限りがあるというか、この世界の人々に未来を指し示すことはできても、この人には王の器があり民を導けると教えることはできても、世界に介入して未来を変えることは出来ないのだろうな、と感じました。だって未来を変えられるなら、ソノコを呼ぶ必要がないもの。人々が争いの道に進むと分かっていて、オリヴィエが必ず死ぬと分かっていて、それを眺める他ない。あるいは、眺める他ない状況にさせられている(それこそ神様に?)。
なんか、例えがおかしいんですけど、白雪姫の魔法の鏡を思い出しています。世界で一番美しいのは誰? と問われて、白雪姫です、と答える時の魔法の鏡。魔法の鏡は、もしかしたら正直に答えることで、継母が白雪姫を殺そうとすることは分かっていたかもしれない。それでも、正直に白雪姫が最も美しいと答えることしかできない。正直者の、必ず正しいことを伝える鏡だから。
……王杯も、同じなのかな、って。2人、王に相応しい者がいる。2人を指し示せば争いが起こることもオリヴィエが死ぬことも分かっていたけれど、王に相応しい者が2人いる、と指し示す他なかった、のかもしれないなって。
私の妄想です。ただそんな印象を受けたって話です。気にしないでください。
ただ、王杯は自分の見た未来を変えようとしたんですよね。変えたい、と思ったんですよね。それって、もしかしたら違うかもしれないけれど、やっぱり王杯は民を愛してるんじゃないかって、思いたくなってしまう。人間のことを愛おしく思ってはいるんじゃないかって考えたくなってしまう。
どうなんだろう、どうなんだろうな。これから今までのことが語られるとは思うのですが、自分の持つ力ゆえに苦しんだり悲しんだり虚しくなったりすることもたくさんあったんじゃないかなぁって思います。心優しき魔法使いや魔女が、大切な人を失い悲しむ人々を目の前にしながらも、死んだ人を生き返らせることはできない、と告げて俯くときのような、そんな気持ちを抱いたこともあったんじゃないかな、って(これまた例えがなんか違う気がする)。そんな時間が長く続いたら……疲れるよな、眠りたくもなるよな、と勝手に妄想してました。
長々と私の頭の中の思考を送りつけてごめんなさい、もはや感想なのか分からないのでもう終わりにします。
返信遅れてまことに申し訳ないです!!! たくさんありがとう!!!
コップにはコップなりの思いと考えがあったわけですが、それをここまで深く考えてもらえてうれしいです
おっしゃる通りコップは人類を愛しています だから自分が遣わされたとも触れていますね
おっきくなった子たちを見て、かつ、自分の使命を果たせて、本当に満足でしょう、コップは
白雪姫の鏡の件、そういう観点からは見たことがなかったのでめちゃくちゃ興味深い
そうですね、彼はあくまで傍観者でなければならない立場であったでしょう
もし感情を持つ存在であったなら、とてもつらい立場だったでしょうねえ
すごくおもしろいです、なんかこれで短編でも書けないですかね……(なんでもネタと考える)
わたしとしては、コップはとても思い入れが深いキャラなので、ここまで感情移入していただけてうれしいです
ゆっくり休むとおもいます 見守ってくださってありがとう!!!
-----------





