Web拍手(2023年10月17~10月21日)
2023/10/17 22:16 涙でた
だよね、わかる なんつーこと書いてるんだわたし、とおもいながら書いてた
***
22:57 いぇーい。捗ってるぅ?今日も強めの幻覚をお届けだよ!
前回の感想を186話(シフォンケーキ話を園子に滝沢くんさんがばらす回)が予約されてて公開される前のタイミングでねじこんでるのナイスムーブだな、とおもいました。電波が強い。
>けれどついったらんどの海は深くてたどり着けなかったよ
出典ツイートだと思ってたけどWeb拍手のほうだった。ごめんよ。
https://ncode.syosetu.com/n4273id/39/
>言われて、ああ、そうか、生まれる順番の問題なだけで、どっちに転んでもおかしくなかったんだなあ、などとおもいましたわ
>違う意味に読めてくるGPSとかセリフのあたりもうちょっと解説プリーズ
まずBでもLでもない解釈からいくよ。
「あんたさ、今本当にいきいきしてるよ。ちゃんと、次どうしよう
って考えられてる」(177話)
「いいじゃんいいじゃん、おもしろいよ。いっつもすまし顔のあい
つがてんてこ舞いしてるの。全力で振り回してやって~」(184話)
こう並べてみると、愛ちゃんも滝沢くんさんも、園子や勇二さんの中にあるトラウマや欠損を理解している人、それも含めて見守っている人の台詞として読めますね。アウスリゼではレヴィ先生とアベルが園子の理解度の高さでたぶんツートップだったわけだが。
で、GPSアプリ。
「秘書」だから、予定も場所もプライベートも把握して管理してる。
でもちょっとヤンデレ束縛彼女ムーブな気がする。
と、勇二さん本人も内心ちょっと思ってそう。
さてこっから独自解釈。
①滝沢くんさんは勇二さんの深層心理も本人以上に理解してて、彼が失くしてしまった人間性の欠片を取り戻すのを歓迎してる。それが滝沢くんさんへの勇二さんの心理的な依存が減る(場合によって自分から離れて自立する)ことを意味してるとしても。
②勇二さんのトラウマを踏まえて、
「束縛されたり執着されてると安心する」
「自分への関心や興味が消えてないって思える」
「執着があればいなくならない」
っつー意識しない意識が勇二さんにはあって、
滝沢くんさんがそういう無意識も読み切った上で
「秘書」として貼りついた上でヤンデレ束縛彼女ムーブを演じ切ってる
んだとするなら、もう愛だよね愛。
(どうしよう、もうそうとしか読めなくなったんだけど……でもこれだけは言っておかなきゃ……!)
――書いてる人そこまで考えてないとおもうよ(迫真)
いやあーすごいね……喪女ミタってここまで分析できる深いコンテンツなんだね……びっくりだよ……
ちなみに全開の電波はまじでもらって笑った、このタイミングとかすげー(こなみ)ってなってた、はい ありがとうございます、おいしゅうございます
愛ちゃんの役割はまじでそれ ただ滝沢くんさんは当初ここまで出す予定ではなかったから、そこまでのことはまるっとなにも考えていない でもそう読めるね! うん、そういうことなんだ、それでよろしく!!!!!
そして
①……はい、そう読めますね きっとそうです 滝沢くんさんとてもいいやつ
②……ゆうじーーーーーーー!!!!!!!!(号泣) 安心しろーーーー!!!! おまえは愛されているぞおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
え、なにそれ滝沢くんさんそれ天から遣わされた系メンズじゃんそれ 救世しちゃうじゃん 愛だよ、愛 アガペーだよ すばらしい、泣けるじゃんか なにこれ喪女ミタすげえ、めっちゃ深いやん……
でもここまでくるとまじで聖人かBなLでございますわね つこさん書いたことないからお作法わかんない すっごいエモエモだけどSSにできない気がする悲劇
なんかとりあえず滝沢くんさんにも幸せになってもらいたい気持ちでいっぱいになりました、はい
ありがとうございます 自作をここまで深掘りされるの初めてでびっくりどきどきよ、またいつでもいらしてね
----------
2023/10/18 07:19 『家族』ってなんだろうなぁ。誕生日のくだりはよくわかりました。そういう前提、土壌が無いから、関わりがないから、考え自体ないんですよね。祝うものという。
一希さんも、勇二くんも、園子も、兄妹喧嘩ができるほどの関係も無いとこから、ようやく腹割って話せたね。
さて、父母は出てくるのかしら?
ほんとそれなんですよ ここの流れ書きながらいろいろ考えてしまった
誕生日の件はその通りです その感覚がないなら、おめでとうと感じることもないし祝う理由がわからない
この三人がここまでこれて、やっとソノコの歩みの一段落といった感じですね それは兄ふたりにも言えるかもしれないですが
父母、書くのいやだなーーーーーwwww
***
11:00 おもしろかったっ><
11:01 なにこれつづきはよ
ありがとう!!!!!!!!
そのひとことをもらうために書いてると言っても過言ではない、感謝!!!!!
***
12:12 いいしごとしてますねえ
ありがとう!!! がんばって書いてるよ!!!!
今後もよろしくね!!!!!!!!
***
13:34 三田兄妹の話、なんか個人的にすっごくめっちゃ私自身の事情心情とダダ被りしていて(あんな金持ちではないのでそこはくやしい)感想出しづれぇ……ってなってたんですけど、いやほんとまじで家族ってなんなんでしょうね????血の繋がりってほんとなんなんだろうわかんねぇ いつかわかる日が来たりします?????
とりあえず園子ちゃんはちゃんと向き合えて言いにくいこともちゃんと言ってすごいなあ偉いなあと思ったりします なにこれつづきはよ
今朝ですね、ちょうど「おまえが考えたストーリーはもうすでに世の中にある。それを書くか書かないかだ」というような内容の言葉を読んだのですよ わたしは書いたわけですが、それを実体験されている方からお声掛けいただけるとは思いませんでした とても背筋が伸びた気分です、ありがとうございます
家族ってなんでしょうね……ほんとそれわからなくて わからないからこそ書こうとしているのかもしれないです 文章化してみたらわかることってあるから
いつかわかる日……たぶん、それは個々人で違うんだろうなあ また、答えもひとつではないとおもうんですよ
それに、時間経過や経験によっても変化するかもしれない と思うのは、まだわたし自身に答えがないからかもしれないです
ソノコにはソノコなりの、答えを見つけ出してほしいな、と思います
ふんわりとした返答になってしまって申し訳ないです 書きづらかったのに、書き込んでくださってありがとう!!!!!
----------
2023/10/20 07:18 おもしろかったっ><
07:19 なにこれつづきはよ
いつもありがとうねっ><
がんばって書くからまた来てねっ><
***
07:44 福……??
こちらも家族に成るから、モアイこけしが発動しそうでドキドキしました。
兄ズの目の前で消えていく園子…エモいけどかなしい。
見てはいけないものを見てしまったようだな 生かしておくことはできない 恨むならしっかりとした自分の視力を恨みな……ギュィン……ザシュッ
モアイこけしが発動するっていう概念すきよ それいったいどうなるの
兄ズの前で消える……それ国際指名手配みたいな捜索願出されるからたぶんコップもちょっと空気読むとおもう たぶん
***
08:50 園子ちゃんの選択、とても素敵でした。
三田兄妹、というか三田家の兄たちも何気に情が深いですよね……生まれ育った「家族」の形が歪だったから発露のやり方が分からなかっただけであって、妹に関わろうとしなかった罪悪感と後悔をこの育ちでちゃんと持てるというのは、根が「善」であり光属性だからだよなと。……あれ、私ちょっと闇に染まりすぎてますかね?
忘年会もしくは反省会、参加できるようであればちょっとしてみたいです……
素敵って言ってもらえてよかった……ほっとしましたわ……
三人とも、個性は違えどどこか似たところがあるなーとおもいつつ書いておりますわー
根っこが光属性なのは、そうかもなあ、とおもいました もし兄ズがアウスリゼに飛ばされていたら、ソノコと同じくらいお人好し行脚したかもしれない(ほんとか?)
関わり方がわからなかっただけなんですよね ここまでこれてよかったです
忘年会の件、ありがとうございます! アンケとって決めたいとおもいます!
***
12:05 音声チャットツール〉背景雑音が常に心配な環境におりまして、本当に文字だけでしたら可能です。(人の声が常にある)
こちらの声は聞こえるかんじですかね? それならおっけーですよー!!! ぜひぜひー!!!
続報お待ちくださいー
***
13:09 家族ってなんでしょうね。うん。私も分からない。
でも、園子やお兄さんおふたりが、自分たちの関係にいつか名前をつけられたらいいな……いや、名前はなくとも、心地よいと思える関係であってほしいな、なんて、これは読者のわがままかもしれないけれど。お兄さんたちが、「家族」と名のつけられる関係を持てたらいいな、とか、そんなことを考えてました。ちーちゃんのシフォンケーキ、素敵ですとても。
忘年会参加したいです(都合が合えば)!
そう思っていただけることが望外のよろこびです、本当にありがとう
ソノコだけでなく、兄ズの幸せまで願っていただけるのはまじでありがたいことです
一希はどうかなー 『家族』は見出だせても、もしかしたら『家庭』は持たないかもです
ゆうじはね、かわいいですよ、はい おっしゃる通り、二人とも心地よい関係をだれかと築いてほしいです、本当に
シフォンケーキのこの件にたどりつくまでに13万文j……
忘年会ありがとうございます! アンケとっていいかんじの日にちにしたいとおもいます! ぜひ!
***
14:14 つこさん。が、つこさん。が泣かすー。せんせー、つこさんが泣かすよー!買物行ったら心配されました。ちーちゃんやちーちゃんママ、彩香ちゃん、ここにもいてくれて有り難い人たちがいる。園子ちゃんの、私は不幸ではないという言葉がすごく響きます。三人が、三人なりの形を見つけようと決めた日。ここまで来れたんだなあとしみじみします。もう、こんな素敵な物語で人を泣かしてー。続きが楽しみなんだからね!泣けた
泣かしてねーし!!! むしろ自分で泣いてるし!!!(自白)
なんだかんだねー、ソノコはやさしい人たちに囲まれていたわけですよ 三人の中で一番たいへんな生活? だったかもしれないけど、一番人間らしい生き方ができていたとおもいます
ほんと、やっとここまで来ましたわ……(遠い目) でもまだ終われないのよ……あああ
続きたのしみにしてくださってありがとう!!! 今後もがんばって書くので、お付き合いください!!!
----------
2023/10/21 00:01 泣けた
ありがとう……がんばって書いてよかった……!
----------





