表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喪女ミタ感想おきば  作者: つこさん。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/68

Web拍手(2023年8月7日~8月9日)

2023/08/07 07:42 おーっと、感動の再会かと思いきや、流れるようなヘッドロックだー!!?

このまま、被疑者確保となるのかー!?!?


6月14日20:53、確保ーーー!!! というかんじですね、はい、まさしく

愛ちゃんかなり心配していたのでねえ しなない程度にやられておけばいいとおもいます、はい


***


13:42 あのね、私札幌に住んでるの。滝野霊園、すんごいよね(笑)。そんで、昨日、旅行で高崎にいたの。西口に愛ちゃんらしき人いないかなってつい探しちゃいました。そしたら全然予想と違う感じで(笑)。もしかしていても気が付けなかった!高崎良いところでした。思いがけずプチ聖地巡礼でした。いつも素敵な物語を有難う。これからも待ってます。天才か……?


世界広しといえどモアイとストーンヘンジと仏像をいっぺんに見られるのはあそこだけでしょうよ、きっと たぶん

愛ちゃん探してくれましたか、うれしいいいいいい!!! でも彼女は基本家から出ないので、とんでもなく暑かったし昨日はたぶん駅に行ってませんね、はい

聖地巡礼とか言ってもらえてうれしいですねえ 素敵な物語、いいひびき!!!

がんばって書いて、つづきお届けしたいとおもいます、今後もよろしく!!!


***


23:04もうもうもう続きが気になってなって毎回最高かよー天才か……?


そのコメントで救われる命があります ありがとうございます、がんばってつづきかきます!!!


----------


2023/08/09 01:03 【前回までのあらすじ】

「何者でもない主人公が自由意思において自分が何者であるかを選ぶ物語を書いてるつもりなのに不遇ドアマットヒロインが恋愛で幸せになる話として読まれてる気がするのはすごい本意じゃないんだけど言っちゃうとネタバレになるから説明するのも憚られるよぽひー」みたいなことを考えてる気配を感じたのでお気持ち表明をぶつけてみたが900字超過はやりすぎだった。多少は反省している。そんで今回も長い。

■「卑屈」って何さ

私の理解として「園子は『可哀そう』な存在ではない」という立場は表明済である。

しかしながら文脈抜きで「園子は卑屈か?」と問われたら数秒は考える。卑屈の定義によるからだ。

https://domani.shogakukan.co.jp/484159

https://kotobank.jp/word/卑屈-609353

「世の中や過去を憎んだり恨んだりしている」という意味ではNOであるが、「自己肯定感が最底辺で低い」という意味合いならYESだ。

作中において、自身が評価されたり価値を認められた場合に認知的不協和を起こしてパニックになる描写はあるので、自身の価値を認めることができない、という文脈ならば「卑屈である」と言えるだろう。

■アンコンシャスバイアスとステレオタイプ

どのような描写がされていようとも「不遇な生立ち=可哀そう=孤独で不幸な子」と読み取る人はいる。「普通の家庭に育てなかったかわいそうな子は孤独で不幸だから同情されるべきである」というのはある種の呪いだ。

アンコンシャスバイアスもステレオタイプも悪しき面ばかりではないのだが、「なにか単語がマッチしたら思い込みで補完して勝手な話を読み取るタイプ」は発信者側ではどうにもならない。

そういったバイアスと戦う者としての園子の描写は現時点ではまだあんまりないが、たぶん主題の1つなのだろう。兄とか。

■園子は「卑屈」なのか?

自己評価は激低だが、いじけてはいない。妥協して流されているかどうかで言うと微妙な線だ(本人にそういう欲がないから流されてるのと区別がつかない)が、譲れない一線では周囲の人間が驚くような頑固さをみせている。

ここまで転移後の描写による評価なので、「世界が変わったから心機一転頑張った」となる可能性もゼロではない(無職転生のメインテーマだ)その辺の評価は園子以外の口から語っても

01:05 (承前・切れた)

その辺の評価は園子以外の口から語ってもらえるのを待とう。

盆の更新楽しみにしてるやで。


ありがとうございます!!!! インラインでコメントします!!!!

>【前回までのあらすじ】

ごていねいにありがとう、とてもわかりやすい

>「何者でもない主人公が自由意思において自分が何者であるかを選ぶ物語を書いてるつもりなのに不遇ドアマットヒロインが恋愛で幸せになる話として読まれてる気がするのはすごい本意じゃないんだけど言っちゃうとネタバレになるから説明するのも憚られるよぽひー」みたいなことを考えてる気配を感じた

前職は占い師さんとかですか????

>900字超過はやりすぎだった。

そんなことはない、あなたはもっと飛べる!!!!!!!

>多少は反省している。

しなくていいよ

>そんで今回も長い。

いいぞもっとやれ

>「園子は卑屈か?」と問われたら数秒は考える。卑屈の定義による

>「世の中や過去を憎んだり恨んだりしている」という意味ではNOであるが、「自己肯定感が最底辺で低い」という意味合いならYES

そうなのよねえ わたしもアンケートとってから「卑屈ってなによ?」とおもって調べて(遅い)、あー、これ人によって考え方バラけるからあんまり有効ではないアンケだなあ、とおもいましたのよ

ただ、自分の先入観として『卑屈』という言葉にネガティブさを強く感じてしまうため、一般的にもそれほど良い言葉とは思われていないであろうという仮定で、あのアンケ結果はそこそこショックだったわけです

でも、たしかにわたしも一読者として喪女ミタに接していたら、熟考の末に『卑屈になっている』としたかもしれないなあ、などと

>アンコンシャスバイアスとステレオタイプ

アンコンシャスバイアスね、うん、アンコンシャスバイアス……(ぐぐる)

あーはい、かんぜんにりかいした

>「不遇な生立ち=可哀そう=孤独で不幸な子」

>「普通の家庭に育てなかったかわいそうな子は孤独で不幸だから同情されるべきである」

そこですわねー わたしはソノコをそこそこたいへんな環境で育っているように書いてはいますけど、どん底不幸に書いているつもりはないです、はい

そこは読者さんに伝わっている! と信じてる!

>「なにか単語がマッチしたら思い込みで補完して勝手な話を読み取るタイプ」は発信者側ではどうにもならない。

(リアルで過去にあったトラブルを思い出す)(げんなり)

>バイアスと戦う者としての園子の描写は現時点ではまだあんまりないが、たぶん主題の1つなのだろう。

どう書いたらいいかわっかんないんだよねええええええええええ

>兄とか。

兄とか

>自己評価は激低だが、いじけてはいない。

よかっっっっったああああああああ、ちゃんと書けてたあああああああああ

>妥協して流されているかどうかで言うと微妙な線だ(本人にそういう欲がないから流されてるのと区別がつかない)

その微妙なところもソノコの一部として書いていたつもりなのでうれしい、ありがとう!!!

>譲れない一線では周囲の人間が驚くような頑固さをみせている。

そこはね、惰性で流されてるわけではないんだぞ、というところをね、なんとなくね

>その辺の評価は園子以外の口から語ってもらえるのを待とう。

がん…………がう…………

>盆の更新楽しみにしてるやで。

はっはっは

わたしにも盆休みがあるとおもうな???? 更新頻度は変わらぬぞ????

たくさんありがとう!!!!!!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
感想ほしいよっ かいてっ><
(画像クリックで別タブで『Web拍手』に飛びます)
(ログインなし、匿名で書き込めます)
拍手ボタン

群馬情報タレコミ場所 script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ