強者の項・ステータス一覧
第二章時点(育成学校入学時)での主要人物能力値です。
特に重要なもんでもなく、何となく楽しんで貰えたらなぁ程度のものですので、さっと読み流してください。
■強者の項・ステータス一覧
■タダノ=モブール
一般王国兵。
HP 120/120(体力)
MP 0/0(魔力量)
ATK 110(攻撃力)
DEF 110(防御力)
SKL 1(スキル数)
・全体行動
比較対象の王国兵(笑)。
戦闘経験のない一般人のステータスを100(魔力量のみ0)とした時のステータス値。
■アロウ=デアクリフ(12)
元魔王の少年。
HP 200/00
MP 70/70
ATK 150
DEF 95
SKL 3
・魔王覇気
・魔力操作
・同時詠唱
主人公。
前魔王で勇者パーティに討伐されたが、何故か人間として復活。
年齢故にステータスとしてはかなり低めだが、前世の記憶があり戦闘経験は豊富な為、Bランク程の実力を持つ。
■ラケイン=ボルガット(13)
魔族最強の剣士の義息子。
HP 750/750
MP 0/0
ATK 600
DEF 250
SKL 1
・操気術
…アロウのルームメイト。
元魔王軍四天王“魔剣”のレイドロスを育ての父とする。
既に戦士としてのステータスは、完成しており、Bランクとも遜色ない実力を持つ。
レイドロスの教育方針で、自分と同じ剣では、自分を超えることは出来ないとして、自分を超えさせるために、あえて魔王の剣を教えられている。
■リリィロッシュ(200?)
元魔王軍の兵士。
HP 800/800
MP 300/300
ATK 850
DEF 350
SKL 4
・魔法の極み
・同時詠唱
・操気闘術
・闇騎士の加護
…淫魔の兵士。
本人の制限の為、種族特性であるはずの極みを取得しながらも、魔法を苦手とする。
が、あくまで他の同種族と比べての話であり、高レベルの魔法使いであることに変わりはない。
ラケインの操気術より、ワンランク上の、操気闘術を使う。
親友のロッシュの加護により、大剣攻撃、物理防御力にブーストがかかっている。
■ハインゲート=デアクリフ(35)
元Bランク冒険者。
HP 1000/1000
MP 150/150
ATK 1000
DEF 1050
SKL 4
・剣の極み
・無手の境地
・不退転の境地
・餓狼の加護
…アロウの父。通称・ヒゲ。
二つ名とは、かってに名乗るものではなく、困難なクエストを乗り越えた時に、魂に刻まれる加護。
餓狼の加護は、戦闘時に狂化(知能↓、攻撃↑↑)の補正がかかる。
剣の極みスキルに加え、無手と逆境にブーストがかかるスキルを持っている。
実際、Aランクでも上位にくいこめるほどの実力を持っているが、家族との時間を大切にしたい為に今のランクに落ち着いている。
■リスキィ=デアクリフ(31)
元Bランク冒険者。
HP 750/750
MP 250/250
ATK 650
DEF 300
SKL 3
・治癒の極み
・同時詠唱
・笑傷の加護
…アロウの母。通称・アネゴ、御母堂。
生まれながらに狂化と治癒能力の加護を持つ。
加護の力と修行により、治癒術者としても珍しい極みのスキルを入手した。
両親揃って狂化のスキルを持っているアロウの今後に期待。
■エレナ=クレケレンス(28)
元『僧侶』。
HP 800/800
MP 300/300
ATK 450
DEF 200
SKL 4
・治癒の極み
・同時詠唱
・神の加護
・聖母の加護
…十三年前に魔王討伐を成し遂げた勇者パーティの『僧侶』。
今は身を隠すため、治癒術師ではなく魔法使いとしてギルドに登録しているので、Bランク相当とされているが、治癒術師としては完全にSランク。
オールステータス補正の神の加護と、魔力補正と献身(体力消費により魔力発動可能)の能力を持つ聖母の加護、二つの加護持ち。