表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日常の中の非日常探偵  作者: ライティスマン
2/4

第1章 冷静友人

どうもライティスマンです。風邪引きました。

先日、学校行事で落語を見ました。

生では初めて聞きましたが、なかなか面白いですね(笑)

見ていて気付きましたが、落語と演劇はどこか似ています。

今後の演劇生活のためにも、落語を見るのは悪くないと思います

午前中の授業が終わり、昼休みになった。世の学生たちには、弁当派と食堂派があるものだが、俺は作るのが面倒だから食堂派だ。

食券を買い、食堂のおばちゃんに渡し、食事を受け取る。

今日はどの席で食べようかと辺りを見回したら・・・お、珍しい。


「よう、(わたる)。今日は食堂で食べてるんだな」


俺は一人で静かにお昼を食べている男子学生に声をかけ、そいつの向かい側に座った。その学生の名前は龍野(たつの)渡。俺と同じクラスで、中学1年生からの付き合いだ。


「タケシか。いや、王子様と呼んだほうがいいのか・・・」

「だあああああ!!その話はもうよせって!」


渡はクスクスと上品そうに笑う。渡は俺とは違い物静かな奴だ。大声で話したり、大笑いをしているところを見たことがない。

顔は男の俺から見てもなかなかイケメンで、肌が綺麗で整った顔をしている。おまけに成績は常に上位。髪型は短すぎず長すぎず、さらさらとしている髪の毛だ。

ここまでの説明でわかるとは思うが、かなりのモテ男ではある。実際、数人だがファンクラブもあるらしい。だが、唯一こいつに欠けているものがあるとすれば・・・あまり社交的ではないことだ。

休み時間は基本的に一人でいるか、俺と話すかのどちらか。他のクラスメイトがたまに話しかけるが、会話があまり続かないからすぐに話も終わる。そのせいで、大人数からモテるチャンスを逃していると俺は考えている。


「そのネタで他の奴らからだいぶからかわれてるんだからな!」

「それは仕方ないことだと思うな。授業中にあんな恥ずかしい寝言を大きな声で言う人なんて、そう多くはいないだろうし」

「・・・そんなに大きい声だったのか俺は・・・?」

「かなり。しかもあんなに幸せそうな寝顔で」

「マジかよ!?もう恥ずかしくて嫌になるな」

「今更じゃないかな。よくドジはするじゃないか」

「俺が?例えば?」

「移動教室で筆箱を忘れてきたり、椅子につまづいて転んだり」

「あー・・・それはそうだな・・・」


そうやって俺たちは話しながら昼ご飯を食べる。

どうして社交性のない渡と俺が仲よくしているのか。まあ別に深い理由があるわけじゃないが・・・その話はまた今度話そう。


「あ!緒方君、龍野君!」


食べ始めてから10分ほどだろうか。名前が呼ばれた方向を向くと、同じクラスの岡田(おかだ)さんがこちらに駆け寄ってくるのが見えた。

岡田さんは目が大きく、髪型はポニーテールだ。


「ねえねえ、花ちゃん食堂に来てない?」

「花ちゃん・・・?ああ、大塚(おおつか)さんのことか。いや、俺は見かけてないな。渡は?」

「周りを見渡したけど、大塚さんはいないみたいだ」

「そっか~」


岡田さんが残念そうな声を出した。ちなみに、「花ちゃん」というのは大塚花子(おおつかはなこ)さんのあだ名だ。2人はとても仲が良く、休み時間ではいつも一緒にいるのを見かける。


「大塚さんがどうかしたのか?」

「お昼ご飯一緒に食べようと思ってたんだけど、昼休みに入ってから全然見かけないのよ。ここに来る前にトイレも見たけどいなかったの。だから、食堂で食べてるのかなと思って」

「それでいたら一緒に食べようと?」


見ると、岡田さんの手にはお弁当がある。岡田さんの考えでは、大塚さんは食堂にいるということで決定していたらしい。


「今日は他のクラスの子たちと食べるとか?」

「それなら事前に言ってほしいなあ・・・・」

「今は教室にいるよ」


不意に渡の声が聞こえた。えっ、と俺と岡田さんが渡を見ると、当の本人は

澄ましたものだ。優雅にお茶を飲んている。


「どうして?私、5分前くらいまでは教室にいたのよ?」


岡田さんは当然の疑問を渡に問いかける。

そういえば、こいつには社交性がないかわりに、他のみんなよりも抜群に優れていたものがある......推理力だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ