表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/1473

21

 はっきり言ってアビスの奴は目玉以外何もないに等しいと言って良い。アビスの全ては多分このでかい目に集約されてる。私はそれに気付いてしまった。


「ふふ、流石私」


 偉大な私を褒め称えたいが、自分自身でそんなことをすると痛い奴である。ここは勇者とかに「流石ですね」とか言って貰いたいが、あいにくと勇者は石になってる。全くごますってほしいときに居ないとは、ごますり機として失格だね。


「とりあえずもっと詳しく調べたい所だね。目だけ」


 けど何やら沢山の情報があるって事がわかるだけで、ほとんど私には意味を理解できない。そもそもが見たことない文字で表示されるってどうなの? 日本語をプリーズしてほしい。


「いや……んんん?」


 何やら目をこらすと意味がわかりそうな感じの部分がある。私はもっと集中する。するとわずかだけど意味がわかった。


「効率……膜……反射」


 部分的すぎて意味をなしてないね。効率の後には何やら縦線が並んでる。その後に変な記号。もしかしてパーセント的なやつではないかな? そう予想してみる。けど、その前の縦線が四つ並んでるのは謎すぎる。アラビア数字もってこい! 漢数字でもいいよ!


「でも数字なら、単純だし一緒に見えてもおかしくないよね?」


 もしかしたら、これは数字そのものがバグってるのではないだろうか? だから表示できてないみたいな? なのでただの縦線が並んでるって事なら納得いく。効率がものすごく良いのか、それとも悪いのか。けどアビスにこの目にしか何も詰まってない。つまりはこれだけが取り柄なんだ。


 なら、多分何かの効率がとてつもなく良い……と解釈した方が良いと思う。


「そういえば……てい!」

 

 私は手近なアビスに衝撃を与えてみる。そしてその様子を観察するよ。すると……


「やっぱり。けど一応念のために、ていていてい!」


 私は続けざまに更に三体のアビスを塵と化す。そして確信に至った。


「やっぱり、アビスは全部最後に目玉が塵になってる!」


 …………だからなんだって事なんだけどね。それでどうしろというのか、誰か教えてほしい。具体的にはAIだ。なのに何もいってくれない。うーん。


「多分、目玉が最後に朽ちるのは、アビスの全てが目にあるからだよね」


 情報量が多いからこそ、消去するにも時間がかかる感じなんだと思う。まあ、それでも数秒程度の差だけどね。でかすぎる目は閉じきる事が出来ないのか、そもそも閉じる必要が無いのか、瞼は半分くらいまでしか覆われないようだ。時々そんなアビスが居る。とりあえず全開の奴に近づいて私はそっとその目玉に手を添えた。そして一気に力を込めて引き抜いてみる。


 ズリュ!


 ってな感触と共に、目玉が出てくる……と思ったけど、案外体が伸びてきた。そして力を込めた事で、目玉の水晶体? だっけ? なんか膜の様な物が割れた。すると一気に今度は速効で塵と化した。むむむ……体から塵になるよりも圧倒的に速かった。

 まさに弱点って事だろう。


「難しい……けど、出来そうな気もしなくもない」


 私はアビスの目玉抜きにそれからしばらく没頭した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ