表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1437/1566

242

「ここは『世界』じゃない。神の色はない。そしてきっとメタリファーが作って管理してた全く別の空間……と考えるのが普通だよね。反響は……」


 私は計器を確認する。まあ針がビーンビーンと振れてる……とかじゃないけどね。もっと波打った波形というのかな? そんなのが見れる。更にその波長は一つじゃない。でもその計器の見方的に波長が一つじゃないのはいいことだ。なぜならば、一つじゃないという事はどこかに届いて反響が観測されてるから……と言うことだ。


 そして返される波長のパターンを解析する。返ってくる波長のパターンをG-01に記録されてる世界のデータをこの機体のスペックを使って照合。更に次々に現れる波長も全て、G-01にある世界のデータにぶっこんでいく。


「えっと……あれ?」


 なんだろうこれ? こういうもの? 初めてやってるからこれが普通なのかちょっと判断できない。なにが起こってるのかというと、つまりはなんかとても信号……反響してる信号が複数出て来たということだ。

 いやそれ自体はいいことだ。何もないよりも全然いい。だって本当に何も反響がなかったら、流石のG-01でもこの空間に座標をつけるのは出来ないだろう。座標というのは基準があるから出来るのであって、もしもここが全く別の空間で、0の位置にあるのなら、それが基準になってしまう訳で……そうなると、困る。


 もちろんメタリファーが世界を渡ってたわけだし、外の世界との繋がりはきっとあるだろう。まあ無理矢理メタリファーの力で実現してたって可能性は無きにしも非ずではある。でもこっちにはメタリファーの生まれ変わりであるリファーちゃんがいるんだから、その内同じようなことはきっとできるだろう。


 でもそうなると、やっぱり帰るって事がリファーちゃん頼みになる。だからこうやって反響があることは嬉しいことだ。これによってこの空間の座標を0ではなく、ちゃんと特定することができるだろうからだ。


「でも……これは……うう……」


 私は頭を押さえる。どうしたのかというと、あまりにも反響が多いのだ。なので私の頭の処理能力もG-01は借りだしたのだ。機械のG-01はそれこそ計算とか分析が得意だ。あと記憶。それと違って私の頭脳はどっちかというと発想力的な? 大体そうだろう。機械には1を10にすることを望んで、人がやるのは0から1を生むことなのだ。

 いや、それか出来るかは知らないし……私は0を1出来るとは思えないけど……基本そうじゃない? だが脳の領域を使っても……ね。確かに私の脳は何回も拡張してるから、この程度出来るけど……でも無理矢理脳を稼働させられるのってなんか気分悪い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ