表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1352/1577

156

「一体何を?」


 勇者がそんな事をきいてくる。けど私はそれよりも今の勇者の状態に驚いてた。


(あらあら、これは……いい刺激になったみたいだね)


 私達は言っちゃうとかなり強い。そこらの世界では実際、そんなに手を患う……ということ自体があんまりなさそうだなんだよね。ミレナパウスさんの世界でだってそうだ。そうそうピンチを感じることなんてなかっただろう。

 それは安心ではある。なにせいつもハラハラドキドキしてたのなら、流石に心臓が持たないし? ある程度余裕ができるのはいいことただろう。一応私達強いって自覚があるから、そこら辺の安心感てっのある。

 でもそれだと成長って奴がね。一応私は行く先々の環境とかに文化、そういうのに刺激を貰って色々とやってはいた。でもやっぱり戦いの中で……危機の中でしか得られないものもあると思う。


(私は嫌だけど……)


 なにせ私は戦闘とかそんなのは好きじゃない。できるなら限りなくしたくないよね。G-01が圧倒できるのなら、それに越したことはない。でも勇者とか周りの子達には成長してほしいと思ってる。装備やら肉体は私が担当する部分ではある。

 だからそこは残ってるエネルギーと相談しつつ、適宜彼らをちゃんと強化してる。それで基礎スペックは上がってるわけだけど、こうやって自身で強くなってくれてるのを見ると、感慨深い。


(もしかしてこれも母性?)


 とか思った。


「アイの奴はうるさいですから。あれで少しは静かになるでしょう。すみませんね。あれを壊されるのは少し困るんですよ」


 そういって私はG-01をギギギ――とまだなんとか動いてる腕の所へ……なんとか自己修復を試みてるようだけど、アイによっで大元から切り離されてしまってるから、なんとか稼働が停止してない状態で止まってるみたいだ。


「私が治してあげましょう」


 瀕死の腕。いや、本体は後ろの輪っかだ。実際腕自体はどうでもいい。ならば腕はいらないか。私は輪っかだけを直してあげることにした。


「直すのですか?」

「必要な事なんです。この船を停止させるわけにはいきませんから」


 勇者たちはまだ知らないだろうが。この船はギリギリなのだ。そしてこの船には独自の生態系を築いてる世界がある。それを維持するためにも、船の機能をこれ以上割くことはできない。

 なので私のエネルギーを使ってでも、この腕……いや、輪っかを再生させるのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ