表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1332/1576

136

「ほら! 早く動きなさい」


 そんな事をいって自分の背中に銃弾が打ち込まれる。なんてことを! と思うかもしれないが違う。これは自分の身体に作用して体を修復してくれるナノマシンを注入してくれるんだ。

 内臓が爆散はしなかったが、 ダメージは明確に入ってるわけで、体の不調は気合でどうにかできるといっても、強敵との戦いはそれが勝敗に関わる可能性は高い。

 体は確かに強い。けど、いろんな世界には自身では思いがけない強さを持つ相手はいるのだ。それがこの眼の前の腕だけの敵みたいなやつだろう。

 体が修復しつつ、でも勿論敵がまってくれるわけはない。向かってくる拳。けど受けると治っても再びまた内部が破壊される。それに受け止める方の聖剣だって……ダメージは蓄積されてるはずだ。

 だからなるべくこいつの攻撃は受けないほうがいい。ならばどうするか? 一択だ。避ける! それだけ。そして素早く反撃する!!


 ガン!! ガン!! ガン!!


 ――くっそ、完璧に避けたはずだ。派手に避けたわけじゃない。ギリギリまで引き付けて、やつの拳を避けて,その側面に攻撃を叩き込む。なにせ相手は腕しか無い。ならば切れる所だって限られてるわけで……なので一番の向こうのメインウェポンである腕を攻撃するのが一番だろうと思った。

 実際聖剣の鋭さなら、この腕にだってダメージを通せる。かなり頑丈だし、更に色々と仕掛けがあるんだろう……一発でスパッと切るのは難しい。

 けど確実にダメージはのこせる。


(けど、余裕はないな)


 なにせこの腕には自己再生がある。ある程度の強さの存在には大体そういうのがある。だか、それは考えたら別におかしなことじゃない。なにせ……だ。なにせ普通の生き物だって傷を自然治癒する力はあるんだから。

 ただ存在自体が強大な奴らはその自然治癒が規格外だと言うことだ。かすり傷なんて一瞬で治る。それこそ瞬きした後には綺麗さっぱり消えてるくらいだ。

 内部が見えるほどの傷だってそう長くはもたない。そこから更にダメージを重ねていってようやく本当のダメージになる……という事だろう。

 こういう自己再生持ちには考え方を変える必要がある。眼の前のダメージに執着しては消耗戦になるだけだ。それだとこちらが不利になるしかない。

 なにせいくら攻撃しても向こうはたちまち傷を直してしまうんだ。全く効いて何じゃないか? 自分の行動は無駄なんじゃないか? ――そう思ってしまっても仕方ないだろう。

 だからこそこういう敵には眼の前のダメージ描写に一喜一憂するものじゃない。こういう敵には眼の前の傷じゃなく、やつのタンク。エネルギーの総量を確実に削ってると考える事が大切だ。


 いくら強大に思える敵も、無尽蔵に動けるような敵だって、大元にはエネルギーが必要なんだ。それを減らし続けていけば、そのうち再生だってできなくなる。一撃で跡形もなく消すことができたらそんなのは関係ないんだろうが……今の自分たちではそれはできなそうにない。

 ならば攻撃を積み重ねないといけない。だから眼の前の傷じゃなく、もっと大きな総量を見ないといけないんだ。だからつづけるしかない。

 避けて――切る。避けて――切る。その繰り返しを。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ