わたしをまつあなたへ17
平成ラストの三月が終わるわ。
4月には新元号が発表されるわ。何になるかしら。安永だの、永安だの、上がってるわ。何になるのやら。
昭和生まれのわたし。平成になる瞬間は、役場前の駄菓子屋で肉まんを買っていた。帰宅したら、小渕さんが平成と発表していたわ。1月7日までは昭和64年、1月8日から平成元年。不思議だったわ。ちなみに、センター試験も1期生でした。バブルか崩壊する手前のまだワクワクしていた時代。
今振り替えれば、昭和から平成になって、しばらくは「昭和で言うと67年だよね?」と謎換算をしていたわ。ようやく平成の響きに慣れた頃、年号が変わるのよね。31年間平成を過ごしてきたけど、どうだったかしら。まだ実感はないわ。
きっと新元号に変わってから数年たって平成とはと振り替えられるのでしょう。
さて、4月1日になった。なりましたよ?新学期。岐阜は朝方に雨が降ったから、地面が濡れているわ。
エイプリルフール?さすがに、新元号については無しでしょう。
朝からテレビは新元号について大にぎわい。エイプリルフールなんて全くやっていないわよ。
フジテレビの目覚ましテレビは新元号発表までカウントダウンしているわ。有識者が新元号について意見をいうとかで!中山教授(再生細胞発見者)に、直木賞作家(ルンルンの産みの親)が、名前がある。午前11時30分に、官房長官菅さんが言うんですって。12時には安部首相がコメント出すんですって。
私の今朝は。午前四時に目が覚めた。録画したテレビ番組を早送りで見た。新聞をとりに母屋の前に行った。庭は雨で濡れていたから草むしりはしないことにした。あとはテレビをザッピング。
外はくもり。明るいけど。
世間が明るい。マスコミが盛り上げてる。
だから、これにまぎれて、新たな自分になっちゃうのも良いでしょ?
ふふふ。
4月は始まりの月。五月から新元号開始。1ヶ月あるから助走にはうってつけ❗デビューしてみない?