シャチの事で
シャチの事柄でまたも書いてみます。
いや、読者さんからは「またかい!」とかツッコまれそうですが。私、何度かユーチューブの動画を見ていたらハマってしまいましてね。いつかは本物を見てみたいですが。さて、シャチについては以前にも活動報告やエッセイ(もどき←)でも書きましたね。
シャチは主に、定住組、沿岸組、回遊組に分かれます。日本で飼われているシャチは、定住組に分類できるのですが。ちなみに定住組や沿岸組はイカや魚を中心に食べます。クジラ類やアシカなどを食べるのは、回遊組になりますね。
……実は、シャチの知能は人間でいうと、小学校の高学年並みだとか。たぶん、鴨川シーワールドにいるラビーは小学校の5〜6年くらいの知能は持っているかな?と思います。他のシャチはわからないけど。
また、泳ぐスピードは最高で50〜60キロは出ると言われています。
まあ、難しい話はこれくらいにして。私は、シャチの賢さや意外と茶目っ気?がある所に惹かれました。野生のシャチは群れで過ごすのですが。チームワークや家族思いな面は、ある意味で海の生き物の中でもダントツでしょうね。
もちろん、狩りでの巧みな面もなかなかなんですが。
何か、熱く語ってしまいましたね。他のクジラ類も好きなんですよ。ただ、シャチ、人間に慣れるとかなり可愛いなと思うようになって。
なもので、こちらにも文章で書いてしまいました。
……そういえば、須磨の方にシャチが来るかもと言う話があると聞いたのですが。関東方面の方は反対しているようです。私は賛成とも反対とも言い切れないですね。
シャチの為を考えたら、鴨川シーワールドにいさせた方がいいんですけど。人間の為を考えたら、須磨に移転させるのもやむなしなのかなと……。極端な事を書いてしまいましたが。
私としては、須磨にシャチが来てくれるのは嬉しくはあります。けど、シャチの体調面や精神面を思うと現状維持が一番なんだろうなと考えていますね。
まあ、私がとやかく言う事でもないんですが。でも、シャチはとてもデリケートな生き物ではありますし。複雑です。
名古屋港水族館にいるステラ達は移転という事はないようですけど。さて、どうしたもんやらと思っています。
後は、最後にシャチの成人年齢などについても。シャチは大体、17歳〜18歳くらいで成人のようです。寿命は野生で50歳、飼育下だと30歳くらいです。飼育下ではストレスが大きくて、短命になりやすいとかで。また、野生で一番長生きした個体は80歳くらいだったのですがね。ちなみに、メスだったらしいです。知った時は凄く驚きました。
それでは短いですが、これくらいにしますね。ありがとうございました。