表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚神と愚僕の再生譚  作者: 真仲穂空
第2章 共生のススメ
89/389

2.不干渉の境界線⑥ 言われ慣れてるしね。

◇ ◇ ◇


「くそっ」


 手が()れるかと思えば、するりと抜けて。


「この!」


 ジャングルジムのてっぺんに追い詰めたかと思えば、ぴょんと滑り台に飛び移り。


「なんだよこいつ!」

「ほらこっちだぜ」


 ()()をかばっているためか多少ぎこちないが、それでも兄は自由自在に動き回り、子どもたちを翻弄していた。

 黒い学生服でひょいひょい遊具間を飛び回る姿は、どことなく黒猫を思わせる。


「あいつ、サーカスの人みたいだな」


 ベンチに座る勇人が、目を丸くしてリュートを見つめている。口の()にはスナック菓子の食べかすを付けて。(もも)の上に置かれた菓子袋は、ものの数分で空になっていた。

 セラは勇人の口元をハンカチで拭ってやると、彼の(もも)からごみを回収して懐にしまった。そうして勇人の隣に座ったまま、世間話の体で口を(ひら)く。


「パルクールって知ってる?」

「ぱる……?」

「走ったり跳んだり登ったり……とにかく自分の身体(からだ)を使って、いかに速く目的地にたどり着くか、というのを追い求めるスポーツなんだけど」


 目線をずらして前を向く。ちょうど子どもたちが、(うん)(てい)に飛び移ったリュートに向かって石を投げるところであった。


「くらえ!」

「お、おいっ⁉ それはさすがに反則だろ!」


 リュートは引きつった声を上げながら、(うん)(てい)の上を駆け抜ける。

 セラは苦笑と心配が入り交じった顔でそれを見守りながら、


守護騎士(ガーディアン)は街中で鬼を狩ることが多いから、パルクールに似た訓練も行っているの。自由に速く動き回れれば、その分だけ鬼を狩りやすくなる。そして、地球人の経済的損失……お店を壊したりとか、そういった被害を少しでも減らせる」

「へえー。結構めんどくさいんだな、守護騎士(ガーディアン)って」

「私たちは学校の授業内容も生活も、全て地球人を基準にして決まっているの。地球人を(まも)るために……あなたたちの生活に入り込むとか、そんなくだらない下心はもっていないわ」

「……もしかして怒ってる? ズルイタチって言ったこと」


 唾棄の気配が伝わったのか、勇人が人さし指同士をつつかせながら、上目遣いに聞いてくる。


「どうかしら。あなたがもう少し大きければ、怒ったかもしれないけど……言われ慣れてるしね。ただ」


 勇人の頭をなでてやりながら、セラはリュートを指し示した。


「ズルイタチかどうかは、あなたが直接見た(わたり)(びと)の姿から、自分で考えてみてくれるとうれしいかな」

「……分かった」


 小さくうなずく勇人に「ありがとう」と返し、腕時計へと目をやる。


「そろそろ15分ね」


 セラは立ち上がり、ベルトのブザーを鳴らした。警告音ではなく、呼び子を()()た電子音の方を。

 ピーッという音を合図に、リュートと子どもたちが動きを()める。


「畜生!」


 リーダー格の少年――勇人が言うには、アキラという名らしい――が、玩具(おもちゃ)の剣を地面にたたきつけた。


「高いトコばっか逃げて、ズルいぞお前!」

「お互いさまだろ。凶悪な飛び道具使いやがって」


 鉄棒からひょいと飛び降り、舌を出して応じるリュート。

 セラは小走りで彼らの元に合流した。遅れるようにして、勇人が付いてくる。


「とにかく。取り決め通り15分逃げ切ったんだから、約束は守れよ。あと」


 リュートがかがんで前髪をかき上げる。血のにじんだ額をアキラに見せつけ、


「石は絶対人に投げるな。痛いだろーが」

「見せるなよ気持ち悪いな!」

「そう思うなら二度とするな。これがお前がしたことの結果だ!」


 顔を背けるアキラの正面に回り込み、リュートは畳みかけた。


「男に二言はないんだろ」


 じっと、リュートがアキラの目を見据えると。


「……分かってるよ!」


 不服げながらも、アキラは承諾の言葉を返した。そして、


「お前なんか二度と遊んでやるもんか! 行こーぜ!」


 子どもらしい()()(りふ)を残して去っていく。

 と、最後尾に続いたケンジがこちらを振り返り、小さく――分からないほどに小さく――頭を下げた。


「さてと」


 ケンジらの後ろ姿が小さくなったころ、リュートが口を(ひら)いた。


「破壊光線は出ないし、俺にはこのくらいが限度だけど。どうですかね勇人様?」


 問われた当の勇人は、考え込むようにしてうつむいている。

 無視されたと判断したのか、リュートは肩をすくめて続けた。


「まあいいさ。で、そろそろ話を戻させてもらうけど――」

「あのねーちゃんの家まで、連れてけばいいんだろ」


 勇人がぱっと顔を上げ、リュートの言葉を遮る。


「? 急に素直だな」

「お兄ちゃんが無様に逃げ惑う姿を見て、なにか思うところがあったんじゃない? 哀れみとか」

「俺もそろそろ思うところが出てきたよ。ひとりっ子への憧れとか」

「うるさいな! 付いてくるのか? こないのか⁉」


 兄との皮肉合戦が始まる前に、勇人がふたりの間に割って入ってくる。

 セラはさっと切り替えて、勇人を促し歩きだした。


「そうよお兄ちゃん、早く用事を済ませましょ。ぐずっていいことなんて、今日はなにひとつとしてなかったでしょ」

「だからお前はひと言多いんだって」


 視界の隅で、兄が疲れたように――実際そうなのかもしれないが――肩を落とすのを確認すると、セラはさらに足を速めた。


◇ ◇ ◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ