表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚神と愚僕の再生譚  作者: 真仲穂空
第1章 神苑の守護騎士
71/389

8.神苑を生きる者たち① 愛情の裏返しだ。

◇ ◇ ◇


 大きな窓から、柔らかな午後の光が差し込む。

 いつもは閉じられた趣味の悪い――とテスターは思っている――重厚なカーテンが、なんの気まぐれか、今日は開け放たれていた。


 初めてここに呼ばれたのは11歳の時。高等訓練校最初の定期考査で、トップの成績を収めた時だ。表彰でもしてくれるのかと思いきや、リュートの監視を命じられた。

 それ以降は報告のため、定期的に学長室に呼ばれた。


(でも今回はなんなんだ?)


 執務机を前に――つまりは、その机で仕事をしている(しん)(ぼく)(おさ)を前に――立ちながらいぶかしむ。4日前のことなら、口頭でも書面でも報告済みのはずだ。


「お()()は大丈夫ですか? リュートにやられたと伺いましたが」


 先に口を(ひら)くべきではなかったが、ついつい言葉が滑り出た。

 書類にペンを走らせるセシルの右手には、ガーゼが貼られていた。彼は下を向いたまま、手を休めることなく答える。


「ああ。だが彼の名誉のために言っておくが、故意に私を傷つけたのではない。あれだけの(けつ)(じん)を、()(けん)を通さず具現化したのだ。干渉を誤って(やいば)のひとつが命中してもおかしくはない。むしろ誤るのが必然、誰が考えても愚行だ。それを実行してしまった彼が、ただどうしようもなく、いつも通り愚かだったというだけだ」


 フォローしてるのか全力でけなしてるのかよく分からない返答に困り、


「……なぜ女神様の宿主を保護されないんですか?」


 結局は、別で気になっていたことを尋ねる。


「女神様のことは公表できない。その上で、地球人をこちらで引き取る手続きをしようとすると、どうにも複雑でね」

「しかし()(しん)だけでなく、一般の事故や事件に巻き込まれる可能性もあります」

「幸いというべきか、()(しん)以外の要因で宿主が命を落としても、女神様は死なない。他の個体に同化するだけだ。ひとまずはできうる限りの護衛を付けて、宿主が高校を卒業するまでに()(しん)への対策を練るしかない。これは女神様のご意思でもある」


 セシルとしては不本意なのだろう。嘆息とともに、ペンを運ぶ手が()まる。


「俺はもう、リュートの監視はしなくていいんですか?」

「そうだな。だが、友達になってくれると助かる。もちろんセラとも」

「え? ええもちろん。というより、すでにそうですし。少なくともリュートとは」


 (きょ)を突かれ、戸惑いながらも肯定する。まあセラの方は問答無用に矢を打ち込んでしまったから、どうともいえないが。


(リュートたちの友人関係は、割ときめ細やかに気にするよな……もしかして学長、昔友達いなかったのか?)


 セシルの性格を考えると、あり得る話ではある。

 セシルは黙りこくったテスターの顔を見上げて、眉をひそめた。


「意外かね? 私とて親だ。立場上難しい時もあるが、子どもたちを愛している。リュートやセラのことも、女神様が許してくださったことで、どれほど救われたか」

(それでも女神様のためになら、自分の子どもの命だろうと、迷わず差し出すのが学長か)


 軽く鳥肌が立つ。セシルは生粋の(しん)(ぼく)だ。

 思うところでもあるのか、セシルが珍しく、言い訳するように後を続ける。


「リュートに厳しいのも愛情の裏返しだ。訓練校在籍中にあらゆる苦痛や理不尽に耐えることができれば、この先どんな困難でも乗り越えられる」

「乗り越えるべき困難が訪れる前に、苦痛に圧殺されそうな気もしますけど……それにそこはもうちょっと、(おもて)を見せてあげてもいいんじゃないですか? あいつ刺された時、学長が本気で殺す気だと思ってたみたいですよ」

「心外だな……もっと指導が必要か。そんなゆがんだ目で親を見るとは、先行きが心配だ」

「俺はそろそろ、学長が刺し殺されるんじゃないかと心配です」

「なぜだ?」

「いえ。愚考でした」


 ごまかすように、長めのまばたきをする。

 と、かたりとペンを置く音。

 セシルが作業を()め、手を組んでこちらを見上げていた。


「それで本題なのだが。君に頼みがある」


◇ ◇ ◇

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ