表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚神と愚僕の再生譚  作者: 真仲穂空
第1章 神苑の守護騎士
46/389

5.自民族中心主義④ これもまた、地球人に対する誓約のひとつだ。

◇ ◇ ◇


「動くな!」


 リュートと目が合ったのを合図とするかのように、男が鋭く警告の声を発した。


 男はマスクを着けているため判然としないが、声の感じからすると、そう若くもないだろう。強盗らしく(?)黒ずくめの格好で、この暖かい時期にニット帽までかぶっている。

 刃渡り20センチ程のナイフを若い女性店員に突きつけ、こちらに送るのはいら立ちのまなざし。どうやら手早く強盗を終えようとしたところに、偶然立ち入ってしまったらしい。


 リュートは舌打ちし、銀貨の襟首を締め上げた。


「お前のせいだからな」

「あの、でもわざとじゃ」

「お前の! せい! だからな!」

「ごめんなさい」

「動くなと言ってるだろ!」


 再度の警告。リュートは銀貨から手を離し、男へと向き直った。


(りゅう)()君」

「分かってる」


 耳打ちをしてくる銀貨に、短く応じる。

 守護騎士(ガーディアン)は軍人でも警察官でもないが、犯罪現場に居合わせたときは対処義務が生じる。これもまた、地球人に対する誓約のひとつだ。

 厄介なのは犯罪者も地球人であるため、()(かつ)な武力行使ができないということ。


「ったく、今日はテストだってのに」


 やり場のない不満をぶつけるかのように自分の頭を小突き、(かばん)を銀貨に押しつける。


「余計な力はもつなでも犯罪には対処しろしかし乱暴過ぎるなとか、本当わがままだよな地球人(おまえら)って」


 胸ポケットへと右手を伸ばす。


「おい! 武器には()れるな!」


 焦った声を上げ、ナイフを持つ手を震わせる男。

 リュートは()いた左手のひらを見せて男を制すと、


「別に武器じゃないですよ」


 ポケットからスマートフォンを取り出し、ショートカットボタンでムービー撮影モードに切り替える。そのままそれを、男とリュートから(ちゃっかり)距離を取っていた銀貨へと、無造作に投げつけた。

 銀貨はそれを危なげにキャッチし、


「え、なに?」


 ぽかんと、こちらに答えを求める。

 男に視線を集中させながら、リュートは答えた。


「ムービーで一部始終撮っとけ」

「動画サイトに上げるの?」

「ちげーよ! 構ってちゃんか俺はっ!」


 思わず身体(からだ)ごと銀貨に向かって叫び、慌てて男へと向き直る。


「証拠だよ、過剰防衛でないことの。防犯カメラじゃ()り逃しがあるかもしれねーからな」


 男の方はというと、武器には警戒していたのに、カメラに関しては無頓着のようだった。すでに防犯カメラに()られているからなのか、捕まることに関してはもうどうでもいいのか。

 やや血走った目からすると、後者なのかもしれない。早朝とはいえ、もっと(ひと)()のない時間帯を選ばなかったのも変だ。


 リュートは一応、第一段階から攻めてみることにした。マニュアルの記述を思い出しながら、両手を上げて口を(ひら)く。


「あー……あの、落ち着いてください。なにかあったんですか? 悩みがあるなら、しかるべき相談センターを紹介いたしますが」

「就職競争もなく、狩りの()()(ごと)でのうのうと暮らしてるお前らには、話したって分かるものか! 無駄飯食いは引っ込んでろ!」

「仕事に困らないという点は否定しませんが、のうのうと暮らしているわけでもないですよ。経費を賄うため、農作物や研究技術の一部を売ったりもしていますが、必要以上の利益は寄付などに充てていますし。そこまで批判されるのは我々としても少々不本意――」

「うるさいと言ってるだろうがっ! 本当に刺すぞ!」

「きゃあぁっ!」


 男にカウンター前へと引きずり出され、店員の手からお金がこぼれ落ちる。今にも()が喉元に食い込みそうで、店員は涙目だ。

 銀貨がスマートフォンを構えながら、ぽそっとつぶやく。


(りゅう)()君って、なだめるの下手だね……」

「一応手順は踏んだんだからいいだろ。第二段階でなんとかする」


 断言したものの、リュートは攻めあぐねていた。店員を盾にされては手が出せない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ