表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚神と愚僕の再生譚  作者: 真仲穂空
第4章 マネー! マネー! マネー!
188/389

4.学校の怪談② 学校といえば怪談。

◇ ◇ ◇


 とにもかくにも、まずは人目を()けようということで、女子寮1階の簡易ジム内へと移動して。


「さってと。まずはやっぱり自己紹介よね」


 蛍光灯の青白い光に照らされながら、ツクバが襟に入った青ラインを指し示した。


「私はG専科7回生のツクバ。(ざん)(こん)研究会の会長でもあるわ」

「俺はテスター。G専科5回生です」

「私はAR専科5回生のセラです。リュート様とは――」

「ストップ」


 よどみないセラの言葉を、ツクバがすっと押しとどめた。


「それなのよね。君たちを食堂で見かけた時とか、たまに聞こえてくるんだけど。あなたリューのこと、リュート様とか呼んでたわよね」

「え? はい、そうですけど」

「さっきお兄ちゃんって呼んでなかった?」


 セラがぎくりと身をすくませる。


「いえ、それは……」

「口調も違ってたし。『様付け』と『お兄ちゃん』って……」


 セラの答えがなくとも、ツクバは頭の中で(つじ)(つま)を合わせたらしい。「ああ」とひとりうなずき、

「もしかしてリューの趣味? 呼ばせてんの?」

「違いますっ!」

「冗談よ。どう見たってさっきのが彼女の素っぽかったし。兄妹(きょうだい)なんでしょ?」

「や、えと……」

「いーわよ別に。隠したいなら黙っててあげる」


 あっさり言うと、ツクバは壁際のベンチに腰を下ろした。

 てっきりもっと追及されるかと思っていたのだが、ツクバにとってはその程度のことらしい。

 いや、リュートたちが過敏になっているだけで、これが通常の反応なのかもしれない。


(ま、まあ……黙っててくれるなら、いいか?)


 リュートはセラと視線を交わし、この件についてはそのまま流すことにした。


「それじゃあ時間も限られていることだし、さっさと始めましょ」


 足を組んで高らかに――忍んで(うん)(ぬん)はどこへ行ったのか――宣言するツクバ。リュートらは立っているので、自然3人でツクバを囲んで見下ろす形となる。


「始めるってなにをです? こんな時間に、こんな場所で」


 閉じたドアをちらりと見て、テスターがツクバに問う。外に誰かいないか気になるのだろう。深夜の女子寮にいるのだ。気持ちは痛いほど分かる。


「怪談の真相を突き止めるのよ」

「カイダン? て、お化けとかの方の怪談ですか?」

「そ。学校といえば怪談。どこの学校にも付き物でしょ」

「ここは(しん)(ぼく)の学校ですよ?」


 言外に、地球人の学校ならともかく、訓練校で出る話題ではないと含めるリュート。

 しかしツクバは、やたらもっともらしく言い返してきた。ちっちっちっと指を振り、


(ざん)(こん)について知っていようが、現実主義をたたき込まれようが、それでも隙間をついて生まれてくるのが怪談ってもんよ」

「でも俺、怪談なんて聞いたことないですけど」

「それは君に友達がいないから」


 ズバッと一方的に痛恨の一撃を決めると、ツクバはあっさり話を戻した。


「一部の女子学生の間で(うわさ)になってるの。絶望幼女と狂乱童子」

(『一部の女子』じゃどのみち俺には伝わらないじゃねーか)


 心の中で――口に出すと引きずってるみたいで嫌だったのだ――反論し、


(つか絶望幼女に狂乱童子って……無駄に仰々しいよなー、怪談の名前って)


 などとあきれながらも、リュートはセラに問うた。


「お前は知ってるのか?」

「そんな(うわさ)があるなってことくらいは」


 肩をすくめて、セラ。


「で、どんな話なんです?」


 再度テスターが促すと、ツクバはぴっと指を立てて天井を見上げた。


「深夜になるとこのJ棟のどこからから、幼い女の子のすすり泣きが聞こえてくるらしいの。でも、声を頼りに探してみても見つからない」

「それって単に幼い声の訓練生が、夜な夜な意味もなくめそめそ泣いてるだけなんじゃないですか?」


 単にっていうには(とげ)のあるピンポイントさで、セラが言う。

 ツクバは一応、まっとうな意見として受け止めたらしい。小さくうなずき、


「その可能性もゼロってわけじゃないけどね。どちらにせよ興味深いのは、女の子の正体よ」


 自分を囲う3人と順に目を合わせながら、続ける。


「女の子が泣き声混じりに漏らす独り言。なんとか一部を聞き取った子がいるんだけど……どうも聞いた感じだと、その女の子は学長の(むすめ)なんじゃないかって」

「え?」


 リュートは聞き返しながら、セラへと向きそうな目を強引にツクバへと向けた。そのせいか目に妙な痛みを覚えつつ、付け加える。


「確か学長は、独り身じゃありませんでした? (むすめ)がいるとは思えません」

「私が初等生の頃の話だから、君たちは知らないかもしれないけど。学長に子どもがいるんじゃないかって、(うわさ)になったことがあったのよ。だからもしかしたら、ね」

「へ、へえ」


 あくまで「なるほどなー」という体で、リュートはセラをちらりと見た。

 セラはさすがというか、()(じん)も動揺を漏らさずに、


「それで、狂乱童子というのは?」


 と聞き返していた。

 ()(たん)ツクバは声を一段階大きくした。たぶんこちらの方をすごく話したかったのだろうと分かるようなテンションで、リュートに指を突きつけてくる。


「こっちはすっごい悪質なの。なんていうか、めっちゃえげつないって感じ」

「はあ」

「狂乱童子。別名リアムの(のろ)い」

「へ?」


 想定外の極値のような単語を聞き、リュートは目をまたたいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ