表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚神と愚僕の再生譚  作者: 真仲穂空
第1章 神苑の守護騎士
1/389

1.守護騎士来校① ジャージー姿が体育教師であるとは限らない。

◇ ◇ ◇


(くそ、なんで俺がこんなこと……)


 リュートは内心のいら立ちを押し殺し、集まる視線をかたくなに無視した。好奇の気配にはあえて気づかないふりをし、ひたすら前方だけを見据える。


 視力が2.0を超えるリュートには、教室後方の黒板に書いてある文字が、はっきりと読めた。

 担任教師が書き込んだであろう、4月の予定表。6日入学式、7日オリエンテーション……


 そして今日――4月16日。

 これだけは生徒の誰かが書き入れたのだろう。おぼつかない字体で『守護騎士(ガーディアン)来校⁉』と書かれている。


(ああそうだよ、来校だよ悪いかよ。こっちだって好きで来てんじゃねーんだぞ!)


 心の中で毒づきながら、リュートは視線を右へとずらした。

 隣では中年の男性――担任教師の(いい)(じま)(まさる)が、教卓に広げた黒いファイルをぱらぱらとめくっている。


 地球人の高校について急ぎ集めた情報によると、体育教師の基本スタイルはジャージーとあった。

 全身ジャージーのくせに担当教科は数学という飯島は、付け焼き刃の知識に(しょ)(ぱな)から警告を与えてくれた。体育教師がジャージー姿であるからといって、ジャージー姿が体育教師であるとは限らない。


(挨拶のため教壇に立たせられたからといって、すぐに紹介してもらえるとも限らない)


 胸中で皮肉り、じれた視線を飯島に送る。


(ったく、資料くらい先に用意してから呼べよな)


 飯島個人に恨みがあるわけではないが、今はなんにでもけちをつけたくなる気分だった。

 もっとも、ファイルに意識を集中している飯島は、リュートの訴えるようなまなざしに気づいてもいないようであったが。


「えーっと、ちょっと待ってくれよ……と、あったあった」


 1枚のプリントをファイルから抜き取り、飯島がほっと息をつく。リュートも再び前を向いた。


「今日からこのクラスの一員となる、(あま)()(りゅう)()君だ。見れば分かると思うが――彼は守護騎士(ガーディアン)だ」


 ()(たん)、教室のあちこちからざわめきが起こる。

 見れば分かるだろうに、と内心でつぶやくリュート。

 鬱陶しいことこの上ないが、考えてみれば仕方ないことなのかもしれない。守護騎士(ガーディアン)が地球人の学校に通うなど、異例の事態なのだから。


 と、飯島が手に持ったプリントを読み上げる形で、話を続ける。


「実は最近、この近辺――特に本校で鬼の(げん)(しゅつ)が急増してな。お前らは入学したばかりだから分からないだろうが、ざっと見積もっても数百倍にはなるそうだ」


 数百倍。

 その言葉に、ざわめきの波がまた広がる。不安そうな声もあったが、中には期待するような気配も混じっている。

 リュートはそれを感じ取ると、頭を抱えたくなった。こいつらは分かっていない。


「で、その(げん)(しゅつ)頻度があまりに異常だってことでな。世界守衛機関(WGO)本部は特例として、守護騎士(ガーディアン)を本校に駐在させることにしたそうだ。つまりはまあ、その守護騎士(ガーディアン)が天城君になるわけだが」


 (とう)(とう)と語っていた飯島はここでいったん言葉を区切り、生徒たち全員を見回した。


「このクラスに所属することからも分かる通り、天城君には(たすき)()高校に、正式に入学してもらうことになった。だから彼は守護騎士(ガーディアン)であると同時に、ひとりの生徒でもある。今日はいないが彼のアシスタントも同様だ――という訳で気安く付き合ってやってくれ。世界守衛機関(WGO)はこれを機に、地球人と(わたり)(びと)との距離を縮められないか、期待してもいるらしいからな」


 飯島が話をする間、リュートは自分の顔がゆがまないよう抑えるので必死であった。


(こっちの気も知らないで、好き勝手言ってくれるよな)


 正直、(わたり)(びと)と地球人の交流などどうでもよかった。別に地球人が嫌いなわけではないが、積極的に仲良くなりたいとも思わない。


 と、横手から視線を感じる。

 目をやると、飯島が物言いたげにリュートを見ていた。


 それが意味するところを察し、リュートは生徒の方へと向き直った。後ろ手に組んだ指を落ち着かなく動かしながら、口を(ひら)く。


「リュ……天城(りゅう)()です、よろしくお願いします。大体の事情は今、飯島先生がご説明くださった通りなんですが……もうひとつだけ」


 言葉を切り、ひとりの守護騎士(ガーディアン)として生徒全員を見渡す。

 急に鋭くなったまなざしに()()されたのか、生徒たちが息をのむ気配が伝わってくる。


「鬼が現れたら、早急にその場を離れてください。地球人が鬼の餌食となる可能性は、鬼の性質上まずありません――ですが、万が一にも地球人を危険にさらすわけにはいきません。必要と判断した場合は、やむを得ず強引な手段を取ることもありますが、ご了承ください」


 丁寧ではあるが、少し突き放したような、事務的な声音。

 今の発言が、自分とクラスメートとの間に溝をつくったのは明らかだ。飯島の気遣いも無に消えた。


「以上です」


 素っ気なく終わらせると、リュートは飯島の方に顔を向けた。これで役目は果たしたと言わんばかりに。


「あ……えと、天城。お前の席は、前から3番目の窓際だ」

「了解です」


 気を取り直すように言う飯島に答え、教壇を下りて席へと向かう。

 その姿からは先ほどの威圧感は消えていたし、小柄な部類に入るリュートはむしろ、他の男子生徒よりも幼く頼りない印象を拭えない。が――


 特殊繊維で作られた、軍服を模した青い制服。

 右の二の腕できらめいている、黄金(こがね)(いろ)()(しょう)

 規則正しいリズムで床をたたく、頑強なブーツ。

 そして。

 腰に下げられた、守護騎士(ガーディアン)()()


 リュートの格好の全てが、学校という組織から浮いていた。たとえ書類上の入学手続きがなされていたとしても、他の生徒たちと分かつ明確な一線が、そこにはあった。


 着席しても生徒たちの視線が絡みついてくるのを感じたが、リュートはそれに応えることなく、(ほお)(づえ)を突いて窓の外を見上げた。

 (わずら)わしい。なにもかもが(わずら)わしい。


(あーむかつく。腹立つ最悪あのクソ野郎。だいたいなんで俺が)


 瞳に怒りの炎をたぎらせながら、リュートは馬鹿みたいに晴れ渡る空をにらみやった。


(なんで訓練生の俺が、守護騎士(ガーディアン)()()(ごと)なんかしなきゃなんねーんだよっ!)


◇ ◇ ◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ