表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)  作者: 井上和音@統合失調症・発達障害ブロガー
2021/07の記事
9/1049

自分を大切にするな

 統合失調症に限らず、精神疾患で仕事に行きたがらない人の特徴に、自分を大切にし過ぎている、ということがあげられます。


 特に優秀な精神疾患患者の人に多く見られます。


 MOSを全種類持っていたり、日商簿記をいくつも持っていたり。


 そういう人は『いかに楽にして稼ぐか』に重点を置きがちです。大学生時代の自分がそうでした。


 楽に稼げそうだから、作家を目指し、作家の材料探しとして、大量の本を読み漁っていました。


 自分は頭がいい。そんな風にも思っていました。


 ハッキリ言うと統合失調症の人は頭はよくありません。長期的な利益の追求の考え方がまるでできないのです。


 その日暮らしがやっと。給料が入ったらすぐに使いたくなる。貯金はなし。いざとなれば生活保護に頼ればいい。障害者加算で生活保護も多くもらえる。


 そんな短絡的な考え方をしてしまいます。いざとなったら死ねばいいとか、そんなことを考えます。


 僕もいざとなったら死ねばいいと考えてしまうたちなので、統合失調症になりやすい脳を持っていたのかもしれません。


 働いてください。


 就労移行支援は無駄です。また、就労支援A型B型も無駄です。事業主に税金を吸い取られ、ビジネス商材として、無賃金、または最低賃金以下で働かせられるのがオチです。


 自分を大切にしないで下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ