表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)  作者: 井上和音@統合失調症・発達障害ブロガー
151記事以降
155/1049

【考察】「幻想の夏」「概念の夏」「小説の季節」は今の季節、3月下旬から4月上旬までの気温をさす。

☆☆☆

 タイトルは決めてません。


☆☆☆


 晩ご飯は寿司にするか、マクドナルドにするか悩んだ。寿司にした。私の運転で寿司屋まで行った。


 週末はいつもこうで「何でも食っていい」と言われる。一貫300円のとろサーモンを五つほど食べた。他にも色々なネタを食べた。


 私の運転で帰ってきた。帰ってすぐ、LINEで友人から『一ヶ月で1万pvおめでとう』とメッセージが届いていた。風呂をためて風呂に入った。風呂の後は、ノンアルコールビールを飲み、糖分が足りないと思い、黄金糖をなめながら、気付いたことがあったので、パソコンを開き、カクヨムの新規作成ボタンを押した。


 気づいたことは、なんと幸せな人生なのだろうか、ということだ。春のような気温がそのような気持ちにさせているのかもしれない。何もいらない。このまま時が止まってもいいと感じるほどに、最高の気温、最高の食事、最高のお風呂。多分、この不可思議な気温がそのような気持ちにさせるのだと思う。


 この20℃前後の気温は、私たちが思い描いている「幻想の夏」「概念の夏」に近いのかもしれない。また、様々な小説はこの20℃前後の中の世界を、ずっと生きているのではないかという感じがする。


 冬は、寒すぎて何も感じられない。

 夏は、暑すぎてクーラーのもとに行くことしか感じられない。

 実存主義を学べば、現実の人間はいかに思考ができないかがわかる。

 この20℃前後の気温が、人間の思考を一番快適にさせ、心持ちも幸福にしてくれる。


 何かが起きそうなこの春の日。気を付けなければならないのは、《《何も起きないことを念頭に置いておかねばならないことだ。》》ここまで気温が快適だと、何か特別な出会いとか、何か特別なイベントが起こるのではないかと思い込んでしまう。春に頭のおかしい人が多く出るという都市伝説も、この気温が影響しているのではないかと思ってしまう。


 「幻想の夏」「概念の夏」は3月から4月までなのだ。5月以降は暑すぎる。6月は気だるくなる暑さだし、7月は意外と雨が多い。8月は死の季節だ。熱中症で死人が出るレベルだ。


 幸せ過ぎて何を書いていいか分からなくなってきた。何か出会いが起きているわけでもなんでもないが確実に「幻想の夏」「概念の夏」「小説の中」にいる。地球がこのまま止まれば、人々は確実に幸せに近づくだろう。幸福度が高い国に常夏の国が多いのは、冬が「幻想の夏」「概念の夏」「小説の季節」になるからだろう。厳しくない気温は、人を幸福にする。全ての出来事に幸福を感じる。それが「幻想の夏」「概念の夏」「小説の季節」なのだと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ