表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
統合失調症(本物)になると、起こること。(雑記ブログ)(とうおこ)  作者: 井上和音@統合失調症・発達障害ブロガー
131記事以降
136/1049

pv数が全く増えない。カクヨム内のエッセイの週間ランキングにも全く載らない。

 2022/3/16(水)

 水曜日の昼間である。大半の人は仕事をしているだろう。

 だからか、pv数は全く伸びない。一ヶ月で1万pvが目指せそうなpv数になっていた。7500pvを超えていて。一日当たりのpv数を更に伸ばさなければ、この千載一遇のチャンスを逃したくない、という思いで心が焦る。

 一ヶ月で1万pvを達成したからといって、変わるとしたら【祝】ノートが追加されるだけなのであるが。


 しかし、最近気になることは、よく読みに来てくれて、♡を押してくれる人が、初めのうちは5人以上は必ずいたような気がするが、更新ペースを速めたせいなのか、統合失調症とはまるで関係ない記事を書き始め、もはや「ブログ」と化した『統合失調症(本物)になると、起こること。』に嫌気がさしてしまったのか、わからないが、最近確実に♡を押してくれる人が3人程度にまで減ってしまった。見放されてしまったのだろうか。それとも、神さまの策略かなにかだろうか。嫌われてしまったと言ってもいいのかもしれない。


 一貫性のなさは嫌われる。

 短期的な目標を掲げた者は嫌われる。


 なんとなくそのように思う。本来、人はゆっくりと進むものなのだ。もしかして、最初の方に♡をくれていた人は情けの感情で入れてくれていたのかもしれない。それが、弱気な発言がなくなって、《《かわいそうではない人》》とみなされて♡を押してくれなくなったのかもしれない。全ては他人がどう動いてくれるかにかかっているので──それはまさに運そのものとしか言えないのだが──、私にできることは特にない。ただ書くことしかできない。たとえそれが無駄な行為だったとしても。


☆☆☆


 そして、話は変わるが、前回も話したがカクヨム内のエッセイ・ノンフィクション部門で週間ランキングに一切反映されない。一週間で1000pv以上は獲得しているのだから、100位くらいには入ってもいいんじゃないかと思ってしまうが、全く通知も来ないし、自分から見に行ってもランキングには全く反映されていなかった。運営会社のはてなから『危険記事』とでも認識されているのだろうか。それともやっぱりハッカーか? いるのか? 統合失調症患者には一生付きまとうハッカーなるものが本当に存在でもするのだろうか? 


 『統合失調症(本物)になると、起こること。』で一番弱点であるところは、「カクヨム内ではほぼ知られていない」ということである。一番の原因は、私が誰一人フォローしていないからであって、本当に興味がある小説というか、雑記しかフォローしていない&読んでいない点である。チーム戦で協力し合おう、ということを全くしてこなかったのが、今現在の私の状況である。ツイッターでもそうだった。カクヨムの著者をフォローするということもなく、相互の関係になるということもなく、ただただ何の計画も持たずに、ブログの文章だけを打っている。営業をしないただのライターというのが今の立ち位置なのかもしれない。


 pv数、一ヶ月で1万pvを一回でいいから経験してみたい。また、エッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング、ないしは月間ランキング、ないしは年間ランキングで、一回でいいから一位を取ってみたい。多くの人に統合失調症の現実を知ってもらいたい。統合失調症でも知能が低いわけでも、野蛮な行動に出るわけでも、不可解な行動に出るわけでもないことを、多くの人に知ってもらいたい。それだけだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ