表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/517

014話 探窟都市その4

 ……気を取り直して。口八丁はバスティの得意技で、俺はさっぱりだがそうも言っていられない。


 バスティを帰しておいて情報はおけら(・・・)ですなんてことになれば、果たしてどれほどの罵倒が飛び出すか想像もつかない。ヘタをすれば手が出る。


 俺はジョッキを片手に、一番盛り上がっているテーブルに首を突っ込んでみることにした。


「どうした、随分と愉快そうじゃないか。なんかあったのか?」


「ああ? 誰だか知らねがユカイなもんか! ったく冗談じゃねえよなあ!」


 肩をどつかれた。


「な、何が冗談じゃないって? 俺ぁこの街に来たばっかりで詳しくねえんだが」


「そりゃツイてないな兄ちゃん! この街ゃあもうおしめえよ! 店じまい店じまい!」


「信庁のお偉方さまどもがよォ、なーに《信業遣い》とか寄越してくれちまってンだって話だよ! なぁ!」


「この街ゃあ《冥窟》を中心に回ってんのよ! なんてったって探窟都市だからな」


「それが、《信業遣い》なんざ来た日にゃあ《冥窟》が根っこっから潰されちまう! そうなった日にゃ俺らおまんまの食い上げだァ!」


「奴らァどうせこの街の冒険者組合(ギルド)通す気なんざこれっぽっちもねぇぜ。だーったらよォ、いっそ俺らで……」


「ギャハハハハ、ブレスカ、テメェもうベロベロじゃねえか! 冒険者が《信業遣い》に勝てるワケねーだろが! 帰って寝やがれボケナス!」


「《信業遣い》どころか、オメーはついこの間も《龍人ドラゴニュート》に殺されかけてたろうが! 潮時だからとっとと冒険者辞めちまった方がいいんじゃねえのか、オオ?」


「んだとォ!?」「やんのかァ!?」


「……な、るほどなぁ」


 荒くれものが五六人、怒涛の勢いでまくしたてるものだから色々と耐えがたいものはあったが、まあ、事情はおおむね一発で掴めたと言えるだろう。


 探窟都市ディゴールは《冥窟》と共存している。治安が悪く物騒なのは確かだが、それは裏を返せば《冥窟》を最大限活用する強かさ(・・・)のカタチなのだろう。冒険者組合に顔を出して確認する必要はあるが、おそらくこの街の冒険者は《冥窟》の核を破壊しないように協定を結んでいるに違いない。核を破壊しなければ《冥窟》は殺せないということはつまり、核が残っていれば《冥窟(しげん)》は生き続けるということなのだから。この街は《冥窟》という資源に最適化された構造をしているのだ。


 そこに信庁から《信業遣い》が訪れた。彼がどういう魂胆かは知らないが、その気になれば街の事情など無視して《冥窟》を殺してしまえるから、住民は戦々恐々としているのだろう。


 ……本音を言えば、俺も《冥窟》を踏破するつもりでこの街に来ていた。《冥窟》踏破者には富と名声が約束されるから、信庁にもおいそれと手が出せなくなるのではないかと考えてのことだ。


 だが、街ひとつを敵に回してまでやることじゃない。


 目論見は露と消えたが、俺はそこまで残念ではなかった。俺の知らない生き方、俺の知らない強さが知れただけでも、この街に来た甲斐はあったというもの。


「まあまあ、喧嘩すんなよおっさん。お陰で色々知れてよかった、一杯奢るから仲良くしろよ、な!」


「なんだ兄ちゃん、お前いい奴だな! よっしゃ乾杯だ乾杯、おらブレスカおめぇなに下らねえことで喧嘩してやがる!」


「うるせえ、男には譲れねえ一線てモンがあんだよ」


「ジョッキの一杯よりもか? 要らねえならおめえの分は俺が」「いや俺が」「俺が」「俺でもいいだろ」


「……要らねえとは言ってねえや。クソ、乾杯! ハシェントの導きに乾杯!」


「乾杯!」


 酒場ってのはいつでもどこでもこんなもんで、最終的には酒が全てを押し流してくれるから気楽でいい。


 俺もジョッキを掲げる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ