表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/526

9.魔法

迷宮の通路に出て先ほどのように左手の法則で進む。

移動しながらほかのアロー系が使えるか調べる。

マジックアロー、ストーンアロー、エアーアロー、ウォーターアローは発動できる。

標準と念じ設定を変更する。

アイスアロー、エクスプロージョンアロー、マグマアロー、ライトニングアロー、ブランチアローの派生魔法は使えない。

そうこうしてるうちに最初にゴブリンに出会った角に到達するとマップにこちらに向かってくる敵が見える。

角からゴブリンが出てくるタイミングで魔法を放つ。


「ファイヤーアロー」

<ファイヤーアロー>


火の矢がゴブリンにまっすぐ吸い込まれるように命中する。

<経験値1獲得しました>

一撃で倒れた。

これだよな。

異世界転移でチートスキルを貰えるってのはこうでないと。

ゴブリンを解体し格納する。

前回と同じパターンならば次は2匹のゴブリンが来るはず。

マップに注意しながら進む。

予想通り2匹の敵が向かってくる。

魔法を変えて試すことにする。

また無詠唱も試してみる。

LBには無詠唱はないがWEには無詠唱があったはず。

距離はまだあるが無詠唱を試す。


(ストーンアロー)

<ストーンアロー>


無詠唱でも発動はできるようだが石の矢は発射されない。

数秒何も考えず見ていると発射された。

<経験値1獲得しました>

1匹敵が走ってくる。

今のタイムラグはなんだろうと思いつつ魔法を無詠唱でも発動する。


(エアーアロー)

<エアーアロー>


<経験値1獲得しました>


ゴブリンを解体し格納する。

先ほどのは有効距離が足らなかったのか・・・距離が足らない状態で保持されるのは不意打ちに使えるかもしれない。

先ほどは戻ったT路地を左に移動する。

ここから先は敵のデータがない。

次は3匹かと思い進むと左折れの角がありその先に1匹の敵の反応がある。


(ウォーターアロー)

<ウォーターアロー>


魔法を待機状態で維持しておく。

かなり先で唱えすぎた。

敵がなかなかこない。

何気なく移動したが魔法は解除されない。


(一度刀使っとくか)


調子に乗ってるとも思うが両手剣に比べれば刀はかなり軽い。

だめだったらウォーターアローを当てればいいだろう。

角から飛び出し切りかかった。


<経験値1獲得しました>


反応して回避を行ったゴブリンだったが逃げることを許さず一撃で倒すことに成功した。

侍さん最強!とも思ったが防御力に不安がある。

相手の攻撃力が高ければ戦士でないと耐えられないかもしれない。

といってわざとゴブリンにフルボッコにされる勇気はない。

痛いんだよマジで。

そのまま進むと右折れの角がありそこを曲がると風景が変わった。

今までは壁が石積みだったが角の先は洞窟になっていた。

壁にも注力しながら進むと壁に反応がでた。

この状況で反応があるのならば・・・


「採掘」


ピッケルがどこからともなく出てきて壁を削り始めた。

WEでは鍛冶技能を取ると採掘も取れるようになるがみんなは取らないらしい。

鉄のインゴットは普通に売っているからだ。

鉄製品を身に着けると魔法の効率が激減する。

そのため魔法使いは革装備と木装備になるがその規制は魔鉄、ミスリル、と上位素材で緩和される。

ネタプレイ4人衆のため魔鉄、ミスリルを掘る必要があったため採掘、精錬を鍛える羽目になったのだ。

何かを忘れるかのように私は壁を掘り続けた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ