表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】ひとりぼっちの異世界放浪 ~コミュ障青年はコボルトだけをお供に旅をする~  作者: 長尾隆生@放逐貴族・ひとりぼっち等7月発売!!
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/54

フェリスのフレーバーウォーター

「寂しくなるね」


 フェリスの店はちょうど客が全員捌けていて誰も居なかった。

 俺は初めてカウンター席という場所に座って、今フェリスと彼女の父親の二人に別れの挨拶を告げた。


「しかしなんだな。ハンターギルドって所はそんなに厳しいのかい?」

「どうなんだろう。俺にも悪い所があった気がしないでも無いし……」


 サービスだと出されたフレーバーウォーターを飲みながら答える。

 淡い柑橘系の香りが、すっと喉を通り過ぎていく。


「これ、美味しいですね」

「そうだろ? フェリスのアイデアで作ったんだけどよ。暑い日は結構出るんだぞ」

「それね、果物食べながら水を飲んでて思いついたの」


 自慢げなフェリスだったが、突然表情を曇らす。


「でもね。最近真似する店も一杯出て来てね……作り方も簡単だし、止めろとも言えないしさ」

「……難しい問題だな」

「しかも大きい店みたいにうちには冷蔵魔道具(マジックフリーザ)もねぇからよ。日持ちしないもんは使えなくてな」


 その上、注文が少ないからと半分だけ使って保存というのも難しい。

 そうぼやく二人を見て、俺は自分が選んだ餞別に間違いは無かったとホッとした。


「ちょうどよかった」

「ん? 何がだ?」

「ちょっとそこのテーブル、使って良いかな?」


 俺はカウンターの椅子から下りると、店の中で一番大きなテーブルを指さし尋ねた。


「別にかまわねぇが。何をするつもりだ?」

「壊さないでね」

「別に何かするつもりは無いよ。ただお別れの前に今まで世話になったお礼に餞別を渡そうと思って」


 俺がテーブルの方に歩いて行くと、背後から二人の声が聞こえる。


「餞別だなんて。むしろ私たちの方がユーリスには感謝してる位だよ」

「そうだぞ。お前さんが毎回毎回珍しいもんを取り寄せてくれって言うからよ。おかげで俺たちも知らない調味料や食い物のことを知れたんだぜ」

「この店のメニューもどんどん増えて、今もマヨソースを使った料理も研究中なんだ」


 マヨソースの新メニューか。

 食べたかったな。


 「そう言ってもらえると嬉しいよ。でも他の店みたいに門前払いしないで俺の注文を仕入れてくれたのはこの店だけだったんだ」


 俺はテーブルの前に立つと、収納魔道具(マジックバッグ)に手を入れながら感謝の言葉を告げる。


「だから、本当に感謝してる。これは俺からの餞別だ」


 その言葉と同時に、テーブルの上に小さな子供ほどの扉付きの箱が現れた。

 二人からすると何も無い所に突然そんなものが現れたのだから驚きだろう。


「ああ、ごめん。俺、収納魔道具(マジックバッグ)を持ってるんだ。だから今は収納魔道具(マジックバッグ)からこれを出しただけで」

「ユーリス、あなた収納魔道具(マジックバッグ)なんて持っていたの」

「だったらどうしていつも野菜とか、手で持って帰ってたんだよ」


 そこまで言ってから二人は気がついたらしい。

 収納魔道具(マジックバッグ)という高価な魔道具は、持っていると言うだけで狙われることがあるということを。


「いや、わかった。お前さんが収納魔道具(マジックバッグ)を持ってることはここだけの話にしておくさ」

「ありがとう。まぁ、もう町を出て行くから言ってもかまわないけど。それよりも――」


 僕は目の前の四角い縦長の箱をポンポンと叩きながら二人に振り返る。


「これ、餞別の特製冷蔵魔道具(マジックフリーザ)。この店で使ってやって欲しい」

「えっ……嘘でしょ」

「おいおい、冷蔵魔道具(マジックフリーザ)って。そんな高価なもんもらえるわけねぇだろ」


 二人は慌てたようにカウンターの中からユーリスの元へ駆け寄ると、口々にそう言った。


「気にせずもらって欲しいんだ。それにこれは買った物じゃ無い」

「盗んだの?」

「フェリス! なんてこと言うんだ」


 フェリスの反応は至極当然だ。

 俺はフェリスの頭をはたいた親父さんを笑いながら止めると、説明を続ける。


「さすがに盗んだものを人に餞別で渡すわけにはいかないよ。これはね、俺が作ったんだ」

「ユーリスが……作った?」

「ああ。昔、生まれ育った村にいた魔道具師の爺さんに色々教えて貰ってさ」


 そう言いながら、肩から提げた収納魔道具(マジックバッグ)を指さし「収納魔道具(マジックバッグ)も俺が作った」と告げた。

 信じられないという顔をした二人の表情を俺は観察する。


「そっか……すごいねユーリスは」

「ただ者じゃねぇとは思ってたが。こいつは驚きだ」


 二人の表情には、ただ単に驚きと賞賛の色しか無く。

 前に住んでいた町で向けられた欲望に満ちたまなざしはそこには無かった。


 俺は心の底でホッとしながら、今回は間違わなかったと安堵して魔道具の説明を始めた。


「この冷蔵魔道具(マジックフリーザ)は俺の特製でね。普通の冷蔵魔道具(マジックフリーザ)が、中に入れたものを冷やして保存するだけなのと違って、収納魔道具(マジックバッグ)の機能も持ってるんだ」

収納魔道具(マジックバッグ)の機能ってまさか」

「そう。見かけよりも何倍、何十倍もこの中にものが入るのさ。しかも安全性を考慮して、微生物以上の生き物は中に入れない様になってるのさ」


 昔、微生物まで排除する収納魔道具(マジックバッグ)を作った時に、あとで取りだしたものが別物になっていたことがあった。

 その失敗が今に生きている。


 それから暫くの間、二人に特製冷蔵魔道具(マジックフリーザ)の使い方を教えたあと、最後に「いままでありがとうございました」と言い残して店を出た。

 

「さて、次は……ギリウスか。今日は遅番じゃ無かったはずだし門の所にいるな」


 俺はそう呟きながら、足をいつもギリウスが担当している門の方へ向けたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ