表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

第三話幕間:「取引」

世界が沈黙したとき、彼はそこに現れた。


音も、色も、匂いも、すべてが一瞬にして凍りついたような空間。

人間たちには知覚すらできない“境界”の中で、ただ一匹――犬だけが、こちらを見上げていた。


アズライルは、いつもと同じように微笑んだ。

それは表情というより“手続き”に近い。

この顔を向けると、大抵の者は安堵し、そして怯える。


「……ずいぶん切実だな。犬のくせに」


驚いてこちらを見たその目を見て、アズライルはふと眉を寄せそうになる。

(――またか)

どこかで見たような光。名前も、経緯も思い出せないのに、どうしようもなく“知っている気がする”。


だが、それが何かはわからない。

彼はもう、記憶を持たない。


それでも――

時折こうして、無性に“胸の奥がざらつく”ことがある。


「お前の願い、聞こえたよ。“人間になりたい”んだろ?」


いつものように契約を提示する。

条件、代償、世界の修正。

淡々と進めるだけの仕事。そう、これはただの仕事だ。あの傲慢で、気まぐれな女から命じられただけーー。


なのに、犬の目を見つめながら、アズライルはどこか落ち着かなかった。

拒絶されるわけでもないのに、奇妙な苛立ちが喉元に引っかかる。

なぜだ。こいつは誰だ? なぜこんなにも“気に障る”のか。


「――彼女の中からも、だ。お前の名前も、顔も、思い出せなくなる」


静かに告げたその一言で、犬の目が大きく揺れた。

けれど、引かなかった。

それが決意というものだと、アズライルは知っていた。


(そうか――お前は、本気なんだな)


理由も経緯も不明なまま、どこかで何かが重なるような感覚。

それが“懐かしさ”なのか、それとも“警告”なのか、彼にはわからなかった。


「では――また、次の春に会おう」


アズライルは一歩引き、静かにその場を後にする。

世界が音を取り戻し、時間が動き出す直前、彼は一度だけ振り返った。


犬だった少年が、この先どんな選択をするのか。

それは興味ではない。

ただ――

どこかで、ほんの少しだけ“目を離してはいけない気がした”だけだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ