21-1
三日後の夜、セシリアが食料を仕入れてやって来た。
それを直ぐに食べられるように加工する。
野菜はさっと炒めて食えるように、切った状態で一食分ずつ小分けにして巾着に入れた。
この世界にもビニール袋があるといいんだけどなぁ。
ガラスはあるが、ここでは貴重品だ。
木のお椀に入れて布で蓋をしただけのものを使っている。
一週間分を用意して、あとは燻製肉やハムも一食分ずつ切り分けて葉っぱで包んだ。
「葉っぱもいっぱい持って来てくれてたし、助かったぜ」
「んふぅ」
わしわしと頭を撫でてやると、ドヤ顔になるセシリア。
──お前がー、あの子にー、惚の字だって──
「ああぁぁっ」
「ひぁあぁっ」
くっそ神父のせいで、変にドキドキするじゃねえか。
あ、神父の野郎、笑ってやがる。
「ふ、ふぃ?」
「あ、いや、なんでもない。なんでもないんだ」
「ガキ共寝てるんだから、ちょっとは静かにしろよぉ」
わざとらしく唇を尖らせる神父。
お前のせいだろうが!
やることやってさっさと寝る。
今日はセシリアも教会で休ませ、明日の夜にでも帰らせるか。
──と思っていたのだが。
ガキんちょどもが起きてくる前に飯を済ませると、神父がやってきて「来たぞ」と告げた。
教会の祈りの間には、それなりに身なりの整った二人の人物が立っていた。
「おはようございます」
そう挨拶をしてくるので、思わずこちらも「おはようございます」と返す。
「あら、エルヴァン司祭が面倒を見ているお子さんのわりに、ちゃんとしていますね」
「おいおい、そりゃどういう意味かねメサヤちゃぁん」
「そういうところのないお子さんでよかったわぁって意味です」
神父とは知り合いらしい。
ん? 今司祭って言わなかったか?
「おはようございます。私は冒険者ギルドの迷宮都市フォレスタン地下支部の職員メサヤと言います」
「同じくパウロアです」
メサヤってのが女性で、パウロアってのは男性。女性のほうが年上だ。
ギルド職員ってことは、この前の件だろう。
「立て込んでいたせいで遅くなってごめんなさいね」
「モンハウと、それからトレインマンの件で詳しくお聞きしたいことがありますので、地下一階の冒険者ギルドまで来て頂きたいのですが、今からでは都合が悪いでしょうか?」
「え、今から? い、今から地下一階に行けるってこと?」
予想外だ。てっきりここで話を聞かれるのかと思っていた。
地下一階に……行けるのか!?
「確かお二人でモンハウを鎮圧したそうですが」
「俺様じゃなーいよ」
「え、神父?」
最終的に魔法ぶっぱなして殲滅したの、神父じゃん。
その神父はウィンクをして寄こす。
俺はガードして、跳ね返すような仕草をした。
「まぁどこかの誰かさんが何かしたってのはいいんです。もうひとりはそちらのお嬢さんでいいですね?」
「え……あ、はい」
「報告にあったのは若い男女のパーティーとありました。彼らを救助したのがあなた方で合っていればそれでいいので」
「そ、そうですか」
「ですのでお二人で来て頂きたいのですが」
二人……セシリアもか!?
どうする。連れていって種族がバレでもしたら大変だぞ。
「もーちろん、保護者として俺様もいくけどいいよな?」
「構いません。最後のお話はどうせ、司祭にもして頂く必要があるでしょうし」
「よっし。じゃあ三人で行くかぁ」
神父が来るっていうなら……まぁ大丈夫か?
セシリアを見ると、特に気にした様子もなく目を輝かせていた。




